アメリカ>>このページ( ´ ω ` ) |
←前のページ | 次のページ→ |
★アメリカの歴史・ニュース【513】 アメリカ(´д`)俺が死んだら、ペットを殺して埋葬してくれ!⇒犬(;゚Д゚)そんな!? |
●カナダ●メキシコ●ホンジュラス●●●● |
![]() |
ー
|
←前のページ | 次のページ→ |
戻る(・ω・`) |
カウンター日別表示 |
(´・ω・`)一部省略 |
●10 件のコメント : 匿名2019年5月24日 12:17 犬が可愛そうと言うのならば その飼い主が生きている間に 飼い主が死んだあとに 犬を引き取って寿命で死ぬまで 世話をする約束でもしてないなら なにも言う権利はない ましてや この飼い主を批判し貶めるような事していい 権利なんて存在しない 返信 返信 (´・ω・`)パルメ2019年5月24日 12:42 (´ω`)ワンコは、苦しまずにあの世いったから、ハッピーエンドじゃな (ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)いや待て、先生……あんた、それでいいのか……? 匿名2019年5月24日 13:41 動物愛護団体のボランティアで、飼い主が亡くなって引き取られた子たちを看て来たことがあるが、新しい飼い主さんの許で幸せに成れる子と、前の飼い主さんが忘れられずに、悲しむ子と半々位だよ 特にワンコは、前の飼い主を大切に想う子が多いから決して自分勝手とは言い切れないよ…… 匿名2019年5月24日 19:52 やっぱ犬は家族で飼うもんだよな 返信 匿名2019年5月24日 14:11 犬が天寿を全うしたら一緒の墓に入れてくれ(それまでは面倒見てくれ)という意味を履き違えたんじゃなくて・・・? 返信 匿名2019年5月24日 18:26 >この犬であれば里親は簡単に見つかると判断していた つまり引き取り手が確保できる可愛い犬は生かしてそうでない犬は殺処分もOKってことか。 容姿などで区別されるのは人間も犬も一緒だな 返信 返信 匿名2019年5月24日 22:04 容姿というよりは性格かな いつまでもウジウジして気持ちの切り替えができない子は処分が適切 匿名2019年5月24日 23:02 ようするに居なくなった飼い主を気にしない犬だったから新しい飼い主に馴染めると判断されたのか。 この飼い主、犬からそんなに好かれていなかったんじゃね? 返信 匿名2019年5月25日 6:51 ネロとパトラッシュみたいに一緒に逝けることは先ず無いもんなー でも、ワンコの寿命は長くても15年ぐらいだから其れ位ならヤモメ犬生を過ごさせてあげてもいいじゃないかな 返信 匿名2019年5月25日 8:59 飼い主を犬に食わせたらよかったんじゃないかな?● |
ニュース, アメリカ合衆国の歴史, 自作漫画, |