[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
南アメリカ>ブラジル>このページ( ´ ω ` ) |
前に戻る(´・ω・`) | 次にゆっくり進むよ! |
●南・中央アメリカの国別 | ●ブラジル●コロンビア●ペルー●ウルグアイ●アルゼンチン●パラグアイ●ベネズエラ 中央アメリカ●グアテマラ●ベリーズ● ● |
南・中央アメリカの歴史【37】 ベネズエラ( ´ ω ` )装甲車で市民をひきまくるよー!←(;゚Д゚)ふぁっ!? |
カウンター日別表示 |
--
|
前に戻る(´・ω・`) | 次にゆっくり進むよ! |
(・ω・`)一部省略 |
●10 件のコメント : 匿名2019年5月1日 14:01 途上国なら普通の光景だぞ アラブの春がどんな結果になった? 返信 返信 (´・ω・`)パルメ2019年5月1日 17:35 ( ´ ω ` )アラブの冬になった 匿名2019年5月1日 19:50 春の後に冬が来る。不思議! 匿名2019年5月1日 21:01 アラブの春って名前の核爆弾を投下したら核の冬がきたでござる。 匿名2019年5月1日 23:38 アラブの春は、勢い任せでその後の音頭を取る人が居ないのがね あと、民主化は法も宗教と一体化してる土地柄な上に 民衆が力(お金)がない土地だとイマイチ向いてないような 匿名2019年5月1日 23:54 民主制度って、ダブルスタンダードどんとこいの腹黒西欧人か、 全てがなあなあ、何事も空気で決まるいい加減日本人以外の 人種には向いてないと思うの。 匿名2019年5月3日 8:34 途中の段階すっ飛ばして、いきなり先進国みたいな民主制敷こうとしたからでしょ 独裁状態から民主制に移行するなら まず明治維新やフランス革命後みたいな寡頭制経てないと、民主制を維持する土壌がないままよ 匿名2019年5月3日 10:01 共産主義が宗教であるのと同じで、民主主義も宗教なんだよね。 しかもマルクスみたいな神様がいなくて教義だけが在る宗教だから、ある意味共産主義よりタチが悪い。 返信 匿名2019年5月1日 16:39 トップの役目は政治的安定を維持すること。 やらないと、国家分裂で今以上に秩序が無くなるからやってることは正しい。 さもないと内戦ルート 返信 返信 (´・ω・`)パルメ2019年5月1日 17:35 人民(´;ω;`)俺らの生活の安定もワンチャンス……● |
南アメリカの歴史, 自作漫画, ニュース, 管理人の文章, |
戻る(・ω・`) | ブログ欄に移動するお |