日本>47都道県別>東京>1001-1500記事>このページ(´・ω・`) |
東京●昭和時代●飛鳥時代●鎌倉時代●戦国時代●江戸時代 |
←前のページ | 次のページ→ |
|
★(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)どういう事だぁー! なんで 113円 ↓ 2673円 に値段があがっているんだぁー!? ーー ●( ´ ω ` )うむ、税金を横領したゲスによる汚職かのう? ー ★(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)安易な推理だな!? ーー ●( ´ ω ` )というか、地域の弁当屋さんに頼んだ方が、めっちゃ安くなりそうじゃな…… ー ★(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)しかも、あんまり美味しそうじゃない……件…… ーー ●( ´ ω ` )(税金でウハウハじゃな……この構造で、儲けた人ら……) |
←前のページ | 次のページ→ |
(´・ω・`)一部省略 |
●http://suliruku.blogspot.com/2019/02/2673.html 11 件のコメント : (´・ω・`)パルメ2019年2月25日 13:03 ( ´ ω ` )うはうは (ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)でも、今頃、税金の横領で心の平穏がなくなって、心臓がどきどき…… 返信削除 匿名2019年2月25日 14:38 地元の鰺を食べて貰おうって、高級和牛とか 蟹とかを食べさせるときくらいじゃないの、 そんなレベルの金がかかるなんてさ。 返信削除 返信 匿名2019年2月25日 15:10 配達費や人件費を考えても1食2000えん超えは頭おかしいな。通常の民家の配達弁当が1000−1500円くらい考えると利益が6倍近く出ていそう 削除 返信 匿名2019年2月25日 18:22 >「ハマ弁」に投じられた市費が、2017年度は1食あたり2673円だったことが21日わかった。 こう書かれているが、一年前の今頃は「2016年度では1食あたりの価格が6000円で、それを補助金で補っている」としてかなり騒ぎになった話が未だ改善されていないだけ それをさも新しい事の様に報じる朝日の無能さと、それに新鮮な気持ちで乗っかるお前らという構図だな この件は横浜市が「望ましい学校給食のあり方検討委員会」なんて立ち上げて 止せばいいのに給食改革に乗り出したのが始まり 要するに、家から弁当を持参するなり、自分で昼飯を用意するか 「ハマ弁」の弁当を購入するかの二択と言う非常にシンプルな話 これを導入する事前のアンケートで、二割程度の家庭が「ハマ弁」購入を希望していたので、その数量を確保するのを前提に補助金の予算を組み、弁当を供給する「ハマ弁」ともそれを前提に契約が結ばれてしまったが、実際に始まったら購入者は予定の1/10以下と大不人気状態で売り上げ数が上がらないから、一食当たりの補助金が上昇した 補助金打ち切るとなると、それはそれで業者も莫大な投資を行って工場をつくり、人員を確保したので訴訟問題に発展するレベル どうしてそこまでハマ弁が人気が無いかというと、最大の問題は横浜市の衛生基準がうるさすぎる件問題であろう 弁当は19度の低温ボックスで学校に運ばれるため、特に肉関係が冷たくて硬い ハンバーグを切り取ろうとした箸がへし折られるほど硬くなってしまっているのだった 決して弁当自体の評判が悪いという事ではないのが、この問題の切なさ 返信削除 返信 匿名2019年2月26日 9:55 つまり政治家や役人の良くやる机上の空論を実施して 案の定失敗しました、責任?もちろん取りません。 の典型例ってことなのか。 削除 (´・ω・`)パルメ2019年2月26日 13:03 ( ´ ω ` )最初は6000円……確か、前に記事にしたのう…… (ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)一食6000円とか、ムダがありすぎる…… 削除 匿名2019年2月26日 19:52 箸をへし折る硬度のハンバーグ……ちょっと想像もつかない。 19度といってもせいぜい常温だろうに、そこまで頑丈になっている、となるとなんかヤバい化学変化を起こしているんじゃないか、とか別の方向性で不安になってくるな。 削除 匿名2019年2月26日 21:19 もしかして華氏19度なんじゃないの。 削除 匿名2019年2月27日 11:07 そんな子供も持っていないのに他県の教育事情なんて詳しく知らんよ。というか全員強制でその弁当なのかと思ってた。じゃあ、6000円よりは下がっているからマシなんじゃないか 削除 返信 匿名2019年2月26日 2:47 ほか弁に委託したほうが安いな 返信削除 返信 匿名2019年2月26日 11:40 既存のインフラ活用しないで一から構築しようとするのも、失敗する役所仕事の典型だよな● |
ニュース,自作漫画, 平成の歴史, 現代日本, |
戻る(・ω・`) |
カウンター日別表示 |