(´・ω・ `)二言解説 (-ω-)
(´・ω・
`)つまり複製人間がでてくるSF作品は、インチキすぎるウンコ作品扱いという事に……
(-ω-) そ、そんなー!?短命で可哀想設定がインチキだったなんて!?
(´・ω・ `) ソース
(-ω-)
20年前のクローン羊「ドリー」の誕生は,哺乳動物の成体細胞から抽出したDNAを未受精卵に注入することによってドナーとまったく同じ遺伝情報を持つ動物を作成できることを証明した。だがドリーは若くして死んだため(6歳で死亡),クローン動物の寿命は短いという印象が残った。
クローン動物は“自然に生まれた”動物よりも生まれつき不健康なのだろうか。それを明らかにするために,英ノッティンガム大学の発生生物学者シンクレア(Kevin
Sinclair)は,ドリーの4頭のクローン姉妹であるデビー,デニス,ダイアナ,デイジーを誕生から中年期まで追跡調査した。この4頭はドリーと同じ凍結乳腺細胞に由来するクローン羊だ。シンクレアらはこのほか,別の細胞からつくられた9頭のクローン羊も観察した。
これら13頭は現在9歳を超えているが(人間では70歳代から80歳代に相当),すべて通常の羊と同程度に健康であることが,骨のスキャンと血糖値,詳細な血圧測定から明らかになった。「これらのクローン羊は完全に正常だといえる」とシンクレアはいう。Nature
Communications誌に報告。
ではドリーはどうして早世したのだろう? ドリーの研究に携わっていた研究者たちは,ドリーは同じ群れに広まっていた伝染病によって死亡したのであって,クローン特有の問題が原因ではないという。確かにドリーはひざに関節炎を起こしていたが,ドリーが生まれたロスリン研究所(英エディンバラ)の遺伝学者サング(Helen
Sang)は,室内で飼育されドリーと同様に頻繁に餌を与えられたヒツジは,みな関節に問題が生じるだろうという。
20年たった現在も,クローン作成は自然交配よりも効率が悪い。だが今回の新研究は,クローン動物が胎内で無事に育って出生後の数週間を健康に乗り切れば,自然に生まれた仲間と同様に生き延びると期待できることを示している。
後略 |
最近は意図的に寿命が短くなるように作られていたって設定(使い捨ての為に長生きする必要が無いから)だったり、クローン作成時に遺伝子に何らかの問題が発生して病気になりやすい体だったとかの設定もよく見るね。
返信削除後は時限爆弾(特定の年齢になると発動する病気)が組み込まれてるなんて例も・・・
(´・ω・`)薄幸なヒロイン属性とか演出できて、創作的にお得なのだ
削除元々は後から作って急速に成長させた結果短命って話だったような
削除ルパンのやつは寿命短かったっけ?
返信削除単にクローンを繰り返しすぎて
数百世代ともなるとコピーミスの蓄積で
異常個体が増えてきたるから、
その時点でオリジナル
(といっても一番オリジナル近いコピーだけど)
を保存してたって。
使い捨ての戦闘員に使われてたのは粗悪品だった。
ってそんな設定じゃなかったっけ?
複製人間はクローンからクローンを作るのを繰り返しすぎて遺伝子劣化が原因で寿命が短くなってしまった設定だったはず。
削除SEEDのクルーゼはオリジナル(老人)の遺伝子使ってクローン作った時にクローンにもオリジナルの残り寿命がコピーされてしてしまったって状態。
ちなみにその後に作られた種氏のレイには高速で老化するなんて設定出てこなかったから恐らく寿命問題が改善したんだろう。
(´・ω・`)ルパンのマモーの場合は『テロメアの短縮』と『変異体の発生』のダブルコンボでひどい事になっている設定じゃな
削除超人ロックだと、寿命30年。
削除それを過ぎる急激に老化して死に至る。
更に超能力を使いすぎると老化・死期が早まる。
ただし、ロックを始め延命処置できる超能力者もいる。
裏技で合体すると寿命が延びる、確か8倍だったかと。
ちなみにこの世界では超能力者以外の一般人はは
クローン作成不可能って設定。
全く記事の内容を理解出来てないから修正するか削除した方が良い。
返信削除テロメアによって細胞分裂の限界が決まるのは全く否定されてない。
単にクローンが誕生した時点でオリジナルと同じ長さしかテロメアが無いというのは間違いじゃね? と提起されただけだから。
え? 全然間違ってないよね?
削除間違いだから。
削除元のソースにはテロメアという単語すら出てこない。
それを2chの記者あたりが「クローン動物短命説は誤りだった」というニュースの見出しを「クローンはテロメアが短くて短命←嘘でした」と間違って改変したのに影響受けまくりの「クローン「テロメアが短いと短命になる!」ウソだった」は間違い。
>テロメアによって細胞分裂の限界が決まるのは全く否定されてない。
削除そんなこと一言も書いてないだろ
研究によって「クローンはテロメアが短くて短命」という認識が今回覆されただけなのだから
今回の研究で分かったことはテロメア云々はおいといて
クローン動物が胎内で無事に育ち出生後の数週間を健康に乗り切れば,通常の動物達と同様に変わらず成長するということが示されただけだ
>単にクローンが誕生した時点でオリジナルと同じ長さしかテロメアが無いというのは間違いじゃね?
?
ここの記事のタイトルが誤解を招くってことでは?
削除テロメア=DNA末端の予備・のりしろ。DNA複製で消費されてく。生まれた時から長さが決まっていて細胞分裂の度にだんだん短くなる
だから成長してある程度テロメアが短くなった個体のDNAを使ったクローンは初めから残りの細胞分裂できる回数が少ない=オリジナルより理論的に短命。
↑これが否定されたわけではないように思える…?
「クローンは生まれつき何らかの異常を抱えている」っていう漠然としたイメージが間違いなんだよーってことかな~?
うん、別に正しくはないけど間違っていもいないでしょ、
削除ドリーの寿命が短かった、なんでだろう。そういえばテロメアの長さが短いよ、ではこれが寿命を決めているんだろうだから、だから、短くなるクローンの寿命は短くなるが
論理の順序でしょ。
で、大前提のクローンの寿命が短いがま違っていたから、そこから導出されたテロメアが原因説も間違いかもしれない。とパルメさんは言っているんでしょ。導出の前提が覆されたんだから、それもウソと言っても間違いではないでしょ。
正確には不明瞭になっただけ。観察されたドリーのテロメアが短い事自体は変わりないはずだし。テロメアが短いクローンでも寿命は変わらないかもしれない、ことが記事では、示唆されているんだし。
>>テロメアによって細胞分裂の限界が決まるのは全く否定されてない。
削除>そんなこと一言も書いてないだろ
一から言ってやらないと理解出来ない馬鹿って困るわ。
そもそも種の内容を正しいとか思うこと自体がアレだからなあ。
返信削除肝心な事が書いてないんじゃない?
返信削除羊のテロメアの記述が無いんだけど……
テロメアが短いままで長生きしたとは書いてないんじゃない?
ほんと肝心なことが書いてない
削除タイトルのテロメアなんてソースには一文字も出てこないし
クローン動物のテロメアが通常の動物のテロメアとどう違うのか示してくれないとテロメアが短いと短命は否定されないよな?
今回分かった事はクローン動物の寿命は通常の動物と変わらないということ
テロメアによる寿命減少の影響見るにはサンプル数が少なすぎるんじゃね。
削除少なくとも「短命」と言える程の極端な寿命減少はない事が分かっただけで、平均100歳まで生きれるのが平均90歳に下がるとかの可能性はこの記事では分からん。
分かったというか、そもそもドリーが死んだのは羊によくある病気だったんじゃないの
返信削除幹細胞はテロメラーゼ発現してるしクローンでも問題ないと思うけどこれはどうだろうか?
しっかし死因が問題の研究所で流行っていた病気だってことは当時から分かっていたはずなのに、事情を良く知らない素人が先入観で勘違いはわかるけど、専門家まで同じ勘違いって。
削除ここの※欄も混乱してるじゃん
削除専門家つったって同じようなもんだよ
え、死因が病気だってことを当時は専門家も知らなかったってこと?
削除スレタイのテロメアが短いと短命になるは違う
返信削除クローン短命説が否定されただけ
むしろクローンでテロメアが伸びたって前に見たぞ
返信削除