(´・ω・ `)簡易解説 (-ω-)
ラーメン屋の店主(´・ω・
`)ごめん、火をつけたまま外出したら住宅地ごと燃えたわ……
150棟も焼けてやばい……
住民(-ω-)帰る家がないよう…
(´・ω・ `)そーす(-ω-)
今回の火災では、1650年創業で県内最古の「加賀の井酒造」の酒蔵が焼け、約200年の歴史を誇る老舗割烹「鶴来家」も全焼した。
「被害額は、数十億円に上るのではないか」(建築業界関係者)との声も上がっているが、とても「町の中華屋」に払える金額じゃないだろう。損害賠償の行方が気になるが、木造住宅が多い日本では、火元になった当事者を“守る”法律がある。失火者の過失で別の建物が火事になっても、建物の所有者は失火者の賠償責任を問えない、と規定している「失火法」だ。
ただし、失火者に「重過失」があった場合は別だ。過去には「天ぷらを揚げたまま放置した」「コンロの火をつけたまま寝てしまった」といったケースが重過失とみなされた判例がある。県警は23日、店で現場検証を実施。男性店主は「鍋を火にかけたまま店を出て、戻ったら炎が上がっていた」と話したというが、責任は問われないのか。元検事の落合洋司弁護士はこう言う。
|
これ 住民は 再開発も拒否したり、区画整理するなら大金よこせとか 協力的でないくせに、いざ火災が起こると市の責任がー とかいう乞食住民が多くて酷い。
返信削除最近の災害や事件は、国や自治体が助けてくれて当たり前的な甘ったれが多すぎだよ。理不尽な事件や災害で資産が無くなるなんて至極当然の話なのに。だから保険に入ったり、貯蓄をするわけだろ。やり放題やった結果だから甘んじて受けるべき。
(´;ω;`)今までの努力がかなりの部分パァーになるから、ゴネたくなる気持ちは分かる。
削除(やりすぎると内ゲバになって酷い事になるけど)
住民側に問題が無いとは言いません。
削除ですが、デフレ加速、不逞外国人の増加、格差助長、雇用の不安定化、その上、事件や災害で何の補償もしてくれないなら、貴方にとっての国って何の為に存在するのですか?
家が燃えて、瓦礫の山になったんだけど、
削除瓦礫を撤去する費用の2割を、燃えた家の人間が負担しなくちゃいけないらしいね。
もらい火にもかかわらず、家が燃えた人が費用を負担しなくちゃイカンのはおかしいと思う。かといって行政が全負担をするのも変。
この件以外についてもいえるんだけど、全体的に法律が変わっていなさ過ぎて、
悪い業者・悪い人間が得をするようになっているようにみえるんだよね。
いかに法律違反かそうでないかのスレスレを狙って儲けるか。みたいな状況になっていて、守らないほうが得になってきている世の中になりつつあると感じちゃうなあ。
>火災保険に入ってない人は、涙目を通り越した酷い正月を迎えるって事か
返信削除保険に加入していても、満額支払いは、まずない
新築から数年経つと建物価値が落ちて、14〜5年で価値ゼロに
そして部分免責を使って特約要項をカットしまくり、加入時2千万が、2百万ぐらいまで引き下がるの
わいは阪神淡路で経験したで(´;ω;`)
>わいは阪神淡路で経験したで
削除あれはマジで酷すぎたんでかなりかなり改善されたよ
ただし改善された保険支払い+政府支援されてる以後の被災地は乞食住民が増えて復興が阻害さてるんだよなあ
被災者にはかわいそうだけど甘やかしすぎるとやっぱダメだね
>わいは阪神淡路で経験したで(´;ω;`)
削除(´;ω;`)頑張ったな、よくやった……
被災した住民で特に困窮している人から土地を買い叩く→地元住民のフリしてお上ゴネ、譲歩を引き出して儲ける。
削除ヤクザや在日の悪党がよく使う手だ。
火災保険は契約条件によるな。
家屋の他に、家財をいくら補償する保険に入っているか。
昔は全焼に近くても梁が残っていると半焼扱いだったそうで、親戚は消防車が来る前に近所の住民と縄をかけて梁を引き倒したそうだ。
昔でも田舎だから使えた手だなw
(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)なんて良いネタだ。
削除色々と応用できそう
(´;ω;`)聞いたって、保険が入ってきたら親戚が、金貸せって来たんや、新しい家建てる頭金に使うから駄目って言ったら薄情者って親類縁者ご近所に言い触らしおるし
削除土地は区画整理と復旧調整地域で凍結されるし・・・
結局処分して別の所に引っ越したの
>全焼に近くても梁が残っていると半焼扱いだったそうで
マジでそうだった、残ってるの柱と梁だけなのに半壊扱い
しかも、当初は災害免責扱いで、保険会社は、全額免責って言ってたの
>2.c
削除所有権・登記関係しっかりしていれば結構防げそうだが・・・。
災害発生時の人に対して対応すればいいわけだし。
でも非常時だから色々誤魔化せちゃうんだろうか。
法務局なんかで手続きしたり、話聞いて思うのは、
「なんかいい加減そう」、国も登記とか料金・税金だけは”しっかり”取るだけどそれ以外(個人の財産を守ろうとかは)いい加減な印象。
マイナンバーもそんな感じがひしひしする。
利用者の本位じゃなく、徴税その他が目的だからなぁ。
親戚でも知人でも 金貸せとか言われたら 首吊って死ねというわ
削除田舎の土地って、意外と登録がいい加減。
削除東日本大震災の時、家を建て直そうとして登録を見たら土地の所有者が○○善右衛門、明治初期に生きていた先祖の名前のまま放置されていたとか。
役所が再開発をしようとしたら、該当する土地の一家が全滅して遠戚達が金になると思ってゴネる。
自分達はそこに住んでいないからいくらでもゴネられる。
彼らを説得する間は工事が進みません。
こんなケースで復興が進まない。
土地の境界で裁判沙汰。
裁判中は何もできない。
六本木ヒルズを建てる時、土地所有者の間で正式に境界線を決めるので20年もかかったそうだ。
今回の大火事でも、再開発はイバラの道だろうな。
自分が少しでも得したいと一人の住民がゴネたら、それで全部止まる。
止まるのが嫌でお上が金を出すのを待っているわけだ。
早速、糸魚川市が開催した復興に関する説明会は紛糾したそうだが。
(´;ω;`)ワシ、その戦術で1億円稼いだ奴知っとるから、すごく既視感がある……
削除炎上商法じゃな
削除>>2f
返信削除所有権を調べても、実際に売ってしまえばそいつのものだから何も言えない。
そこが被災地の真ん中だったりしたら、ガレキの撤去すらできないぞ。
「俺の土地に勝手に入るな!」と言われたらそれまで。
困ったお上が「補償を……」と金を出すまで待つのが狙い。
基本、競売物件の占有屋とやっている事は変わらない。
広域暴力団とか、高度成長期やバブル期に大々的にそれをやって大儲けした。
政治家は、ダミー会社や親族に道路がとおりそうな土地をインサイダー情報から事前に買い占めさせるとかだけど。
小沢も辺野古付近に土地を持っているw
大災害があると、必ずヤクザや不良外国人が暗躍するよ。
俺はまた某半島の奴が放火でもしたんじゃないかと思ったw
糸魚川の火事。
早速湧いてますw
http://hosyusokuhou.jp/archives/48781388.html