戻る(・ω・`) | ブログ(経済・犯罪などの項目別)に移動するよ。 |
前に戻る(´・ω・`) | 次に進む |
|
![]() |
★日本ジャンルの総合ページ |
中小企業「助けてぇぇー!新卒が内定を辞退しまくりなの!」 | ||
★(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)先生ぇー!大変だぁー! †(m´・ω・`)え?なにが? ★(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)中小企業が困ってます! †(m´・ω・`)でも、中小企業は不景気の時は、新卒をゴミのように扱って、落としまくって、その中から宝物を探しているじゃろ? ★(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)でも、中小企業が困ってます! †(m´・ω・`)労働者の待遇を上げればええぞい。そうすると内定の辞退が減るのう ★(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)中小企業は奴隷のように安い賃金で働いてくれる人材を求めているんですよ! †(m´・ω・`)じゃ、ウンコ人材にも内定を出せば、頭数は揃うぞい ★(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)それだと、大きな黒字を出せないだろ!? |
前に戻る(´・ω・`) | 次に進む |
(´・ω・`24 件のコメント : |
ニュース, 自作2コマ漫画, 自作漫画, 平成の歴史, 現代日本, |
戻る(・ω・`) |
そりゃあ他に待遇が良い場所に採用されたらそっちに行くわな。
返信削除今後、良待遇での引き抜きとかも増えてきそう。
これから若手が高齢者社会でどんどん少なくなっていくんで、良待遇を出せない会社は人不足で潰れていくだろうね。
結果、更に金のない地方から人がいなくなりそう。
会社(´;ω;`)そうだ!低賃金で働く移民をいれよう!
削除★(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)!?
残念ながら、移民側にしても契約外な無駄な業務もどきが多い日本企業はノーサンキューなんだよなあ。
削除日本の経営者は勘違いしてるけど
削除日本人ほど奴隷のように低賃金で働く民族はいないからな
以前どっかのブラック経営者が外国人実習生を日本人のように奴隷待遇でこき使ったら刺されて報復されてたし
低賃金長時間つったら安かろう悪かろうになるにきまってんのに、真心を込めてだのお客様に誠意だの無茶苦茶言いよるからな。
削除まず、お客様がサービスに対して誠意(金)を見せろや。介護なんて外国人でもノーサンキューのドブラックの状態なのに、なんか財務省に言わせれば利益率がいいから介護報酬下げてもいいらしいよ。
ほーん、そんなら外国人全員で結託してさぼるわ
削除雑談で残業代うめえw
は?注意するって?
ならこっちは全員で(100人超え)で苦情言いたてながら囲むわ
当然業務はほったらかし
リアルの話です
始業前の朝礼ですら、外国人(アジア系でも)には何でそんなことするのか理解不能レベルだからな。
削除業務時間外でも仕事に縛られるなんて考えは彼らにはない、というか日本人ぐらいのもの。
通常
削除7:30集合
8:40朝礼
9:00作業開始
朝礼前に集まるのは当然だけど集合〜朝礼までやれることないから暇にしてるのが時間の無駄だと思ったな。
ちなみに7:00集合なのは本社の都合にあわせてるからみたい。
なお繁忙期
6:30前集合(社員作業開始)
7:00タイムカード起動
8:50朝礼
9:00バイト作業開始
08:?? 規定始業より早く出勤
削除??:?? ゴミ出し、掃除(日によるが長いと約1時間)
〜9:00 朝礼時々
始業
昼休み30から40分
終業まで全くのノンストップ・休憩なし。
飲み物や食べ物も十分摂れない。
毎日残業しても仕事が終わらない。
接客や電話対応で仕事が進まない。
効率よりも人間関係や感情優先。
文字通りの朝改暮令どころか数分でもコロコロ方針が変わる
人数か少ないので色々な意味でとても休みにくい。
人間関係、そのほか何か理由であれ余裕がないので馘首になりやすい。
中小は中小たる理由があるのだ、と実感。
大きいところがいい。
お客様の誠意(金)か・・・。
削除人数・労力・時間それが料金に見合うか考えてほしい。
たいてい見合っていないし、その誠意も経営者と従業員でわけるんだ。
がんぱっても延々おわらない中、ちゃんとどころか教育も指導もまともに受けてない経験もない、中途半端未満で、急ぎの仕事や対応をこなしつつ複数案件かかえて・・・。
これに不平不満漏らして良い企業は
返信削除経歴がゴミの就職希望者を弾いた事の無い所だけですわ
内定を辞退出来ない誓約書()なんてのを作っても
そもそも就職希望者は
本命の大企業や入りたい企業+そこに入れない時用の保険
って感じで受けるやん普通
その保険側に就職活動縛られるなら保険は別の所を選びますわ
そもそも3割も残ってるじゃないかっていうね…辞退される事を踏まえて多めに内定出すとか採用の常識でしょ?
削除いつまで就職氷河期のつもりで寝ぼけてた事いってるのかと…
7割も自体されるってことはそれだけ魅力の無い企業だってことだな
優秀な人材とか寝言言ってないで身の丈にあった人材確保しろよと