戻る(・ω・`)   ブログ(経済・犯罪などの項目別)に移動するよ。 
前に戻る(´・ω・`)  次に進む
昭和時代飛鳥時代鎌倉時代戦国時代江戸時代

●18世紀20世紀


日本のニュース・歴史

【866】教師「まだ掛け算を教えてないから、お前の答案は不正解な!」


カウンター日別表示

 
日本ジャンルの総合ページ 
教師「まだ掛け算を教えてないから、お前の答案は不正解な!」
平成の歴史+日本の歴史】☚まとめたページ
事を日付順に表示する(´●ω●`)?


(´・ω・`)簡易解説ノ゜ω゜  2017/11/21


--
教師(´✖ω✖ `)おいこらー!?
まだ掛け算を教えないだろー!?
なにこれぇー!
---
小学生(●ω●)え?テストで掛け算禁止なの?
--
教師(´✖ω✖ `)掛け算を教えてないから、不正解!
---
小学生(●ω●)そんな!?

その後、ネット上で炎上してしまった。

(´・ω・`)ソースの一部(´・ω・`)


TOKYOレスキューチーム永野秀樹 @alphaceo

こんな小学校教師がいることが信じられない・・・
母親がどこが間違い?と教師に問い合わせたら「掛け算」をまだ教えていないので、
不正解にしたそうだ「なにこれ?」でなく、「教えていないのに偉いね◎」だろ!
お前が「なにこれ!」だよ。
witter.com/alphaceo/status/931710630104465409


★(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)先生ぇー!どういう事だぁー!?

†(m´・ω・`)先生が教えた範囲内だけで、頑張りなさい!という事じゃな?

★(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)そんな生き方をさせたら、今の時代、死んでしまうぞ!?

†(m´・ω・`)狐娘7匹が住んでいる家が、8件ありました。
それとは別に狐娘が13匹住む体育館が一つあります。
狐娘は合計、何匹いますか?
足し算だけで答えなさい

★(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)うわぁ……そんな問題……誰が解くんだ……?

†(m´・ω・`)(恐らく……世の中は理不尽じゃという事を……小学生の頃から教えてあげた……教師の真意はそんな所かのう……)

★(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)それはないない


前に戻る(´・ω・`)  次に進む

 

(´・ω・`)

19 件のコメント :

  1. 小学生(´・ω・`)勉強は塾でやるからいいや……

    返信削除
    返信
    1. 学校(´;ω;`)塾でやった勉強範囲は失格な。

      削除
  2. 足し算だけで答えなさいって試験の原文に書いてあったの?
    書いたあったのなら、不正解でしょ。
    ルール違反なんだから。
    子供はともかく、それで文句付ける親はモンぺ。
    ルールが変って言うのはまた別の問題。
    但し書きがないなら、教師の方が悪い。

    返信削除
    返信
    1. 炎上した問題。
      Q,
      1ふくろに 8こ入りの チョコレートが 7ふくろと、
      ふくろに 入っていない チョコレートが 17こあり
      ます。 ぜんぶで チョコレートは何こありますか。

      A, 8x7+17=73
         56
      で、56の所に赤ペンで「なにこれ?」と書いた上で×にした。
      そりゃあ親から文句も出るわ。

      削除
    2. この問題の何がクソかというとだ、掛け算を使ってはいけないとなると答えに、「8+8+8+8+8+8+8+17=73」とかいう阿保みたいなものを書かないとならない。
      用は問題文の時点でどう見たって掛け算を使ったほうが良い問題を出しておいて教えていない掛け算使ったら×にしてるんだよこれ。

      削除
    3. >「8+8+8+8+8+8+8+17=73

      (´;ω;`)これを漫画の要素に入れておけばよかった……

      削除
    4. ちなみに調べたら正解の答え32だったらしいっすよ?

      この教師が言うには正解は「8+7+17=32」だったそうです。
      そもそもとして問題文が間違ってるじゃねえか!

      つまり、この教師は頭の中で「8+7+17=32」じゃないから×だ、とした訳だ。
      恐らくその後親から文句が出た際に問題文が間違ってる事に気が付いて、適当に「掛け算を教えていないから」と言ってしまったんだろう。結果、訳が分からない事になったと。

      削除
    5. 小学生以下の教師wwww

      削除
    6. 彼の中ではそれが正解なのかもしれない。
      ヤバイけどw

      削除
    7. 問題文通りなら73って答えの生徒がかなりいたはずなんだけどおかしいと思わなかったのかな?それとも32って答えた生徒が多かったのだろうか?それはそれでまた問題だけどさ

      削除
  3. なお、十数年前は算数や数学では教えてないものを使ったら×というのは普通の考え方だったりする
    ふざけた話ではあるが、教えてないものを使って問題を解くというのが問題であるという発想だそうな
    同時に矛盾しすぎてる気もするが受験レベルだと生物とかでは教わった内容では解けない問題が出されても当然解けるべきという地獄も有ったりする

    返信削除
    返信
    1. 受験は序列をつけるため・落とすためにやってるからね。

      ただ、確認テストであれば、教えた内容で解くべきだというのはその通りだろう。
      そのためのテストなんだから。
      世の中は主旨に沿って解答せんと間違えなんよ。
      結果だけがあってても裁判でも負けることもあるしな。

      削除
    2. 上の枝でも言われてるとおり、問題文自体間違えてるんだから、裁判に例えるなら嘘の訴状で裁判起こした教師側が順当に敗訴するんじゃ無いですかね。

      削除
  4. こういうのは程度問題だよ
    ある程度基本が出来てるのがわかってるなら別解でも問題ない
    一方ある解き方の理解度を見るためにテストを出したのに、別解出されたのでは測りようがない
    だからケースバイケースなんだけど、この手の話はどっちかに偏る人も結構いるのがね

戻る(・ω・`)
href="http://www.ziyu.net/" target="_blank">