戻る(・ω・`)   ブログ(経済・犯罪などの項目別)に移動するよ。 
前に戻る(´・ω・`)  次に進む
昭和時代飛鳥時代鎌倉時代戦国時代江戸時代

●18世紀20世紀


日本のニュース・歴史

【883】漫画家「助けてぇー!市場が崩壊しすぎて生活できない!」


カウンター日別表示

 
日本ジャンルの総合ページ 
漫画家「助けてぇー!市場が崩壊しすぎて生活できない!」
平成の歴史+日本の歴史】☚まとめたページ
事を日付順に表示する(´●ω●`)?


(´・ω・`)簡易解説ノ゜ω゜  2017/11/29


--
漫画家(●ω●)うわぁぁぁぁぁ!加速度的に漫画市場が崩壊しているぅぅぅ!
前年比で17・6%減の約222億1千万円しか売れてないとか……食えない漫画家が大量発生だよ?!
--
読者(´✖ω✖ `)だってー、漫画って全巻まるごと無料でUPしているしー
--
漫画家(●ω●)それ海賊版だから!見ちゃダメ!
--
読者(´✖ω✖ `)紙の漫画本って嵩張るんだよねー

(´・ω・`)ソースの一部(´・ω・`)



★(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)大変だぁー!先生ぇー!

†(m´・ω・`)でぇじょうぶだ!
最終巻は電子版だけで出します!っていう出版社もいるし……

★(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)電子版を購入する読者が、どれくらい要ると思っているんだ?!

†(m´・ω・`)少ないじゃろうな……なにせ無料で全話公開している出版社もいるくらいじゃし……
やはり主力は紙の本なんじゃろうて

★(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)そんな!?漫画家さん達の生活はどうなるんだ!?

†(m´・ω・`)アルバイト?

★(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)兼業でやる難易度高すぎるだろ!?ラノベ作家じゃないんだぞ!?


前に戻る(´・ω・`)  次に進む

 

(´・ω・`)一部省略

28 件のコメント :

  1. 『この先生きのこれるだろうか』になってない。

    返信削除
    返信
    1. ( ;∀;)、うまい事言われた……?

      削除
  2. 全国出版協会なる団体のサイトみたら、コミック売上の統計グラフでてきたけど(2014〜2016年)
    4,456→4,437→4,454億円と総売上額は横ばいが続いてるけど、電子書籍の売上は右肩上がりで、14年は887億円だったのが16年には1,491億円で全体の三割弱のシェア占めてるね

    トーハンは書店以外にコンビニへの卸しが結構大きな比重占めてるから、コンビニの書籍販売が低調ってニュースを前に見かけたことがあるので、その影響も大きいのではないかな。

    返信削除
    返信
    1. ( ;∀;)電子書籍でワンチャンスなんじゃな

      削除
  3. 根本的に、もう文化系で食うことは無理になる時代に
    なりつつあるんじゃないかな。
    絵画とかは一点ものだから良いかも知れないけど。
    大量に供給するスタイルである小説マンガイラストなんかは
    もうダメかも。

    返信削除
    返信
    1. ( ;∀;)いや、一点ものの絵画の方が売るのが大変すぎて、辛いと思う……
      展示する場所代の時点で凄く金がかかるし
      絵画買う人少なくて、狭い市場だもの……

      削除
    2. そうですね、並レベルはもちろん、
      かなり上レベルでも無理でしょうね。
      ピカソとかあのレベルの本物天才以外は
      絵画とかでは食えなくなりそう。

      削除
    3. 無理を承知であえて例えのために数値化すると、
      普通のプロが1万円で90点のものを供給出来るとして、
      現代は小遣い稼ぎで千円で80点を供給できたり、
      純粋な趣味で無料で70点を供給できたりする時代。
      そうなると、選択肢が有れば別に80点70点でいいや
      って受け手が結構多いわけで。
      100点出せる超一流や、100点以上出せてしまう
      天才以外は淘汰されちゃうのかもね。
      仕事としてることによる責任感、安定供給で一部は
      生き残れるかも知れないけど、経済的には逼迫。

      削除
    4. ダ・ヴィンチやピカソだって晩年やら死んだ後の評価だから食べていくのは難しいだろうね。
      正直上記の天才って人の絵画見ても自分には全然感動も何もないし。
      キリコやダリをみてすげぇって思うけど、それ止まりだしな。
      投資家や文化人気取ってるやつにしか価値ないよね。

      削除
    5. (´;ω;`)絵画も現代社会は、美大出て日展とかで、入賞しても絵で食べられないの……
      デザイン事務所に所属してもお仕事が回ってこないの……

      削除
    6. 依頼人(´;ω;`)ワシじゃったら、そうじゃな……
      ぴくしぶの絵師を買い叩くかのう……素人じゃし、横のつながりも薄いから各個撃破できて、安い報酬でやってくれそうじゃよ

      (ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)こら!?それはなろう小説を出版している会社とかが、既にやっているでしょ!?

      削除
    7. 漫画『ドリフターズ』が『いらすとや』とコラボ・・・

      削除
  4. 海賊版よりもつまんないのが増えすぎて漫画自体への興味が薄れてるせいでしょ
    なんか最近は入手して読んで程度の手間にすら見合わないのが多すぎる
    とりあえずWeb広告で釣るためだけのインパクト勝負みたいな奴は全部やめるべきだと思う

    返信削除
    返信
    1. ちょっと話ズレるけど最近漫画系のweb広告でも画面に映るだけで不快なやつ増えたよね浮気だのいじめだの家族ドロドロモノだの

      削除
    2. 大体の設定同じだからね。
      キャラの魅力で勝負なんだろうけど、これもほぼ名前変えただけの同じ奴どこかにいるし。
      あとはエログロで極端に攻めるしかないかね。
      創作も行き詰ったね。

      削除
    3. 海賊版ってこの間の「ワピース」見たいのも言うようになったの?
      パクリとは言われるが海賊版とは聞かないけど

      削除
    4. >4.c
      言わないし言ってないと思うよ

      削除
    5. 海賊版=不正コピーだと思ったんだが。
      4.の「海賊版よりもつまんないのが増えすぎて」は海賊版じゃなくて二番煎じや二次創作って言うんじゃないの?

      削除
    6. 自分は、
      海賊版の存在より、
      オリジナルそのものがつまらなくなって、
      興味を引かなくなった。
      そう言う意味に読んだけどね。
      文章って難しいね。

      年のせいか、新しい作品にほとんど手を出さなくなってる。
      昔から雑誌はほとんど見ずに単稿本派。

      削除
    7. 年取ると感性が鈍くなるから興味が無くても新しい作品を積極的に読んだ方がいいんだけどね。

      削除
    8. 某車漫画で車が楽しくなくなったんじゃなくて車を楽しめなくなっただけですよ
      車は今も楽しいですよって言ってたけど
      車も漫画も明らかに楽しさは減ってるよね

      削除
    9. 若いころは、週刊漫画誌読んでいたけど、最近は立ち読みもしなく
      なり、単行本を漫画喫茶で読むようになったなあ。

      削除
    10. ジャンプなんかも早売りするとこ見つけてまで話を追いたいってのなくなったね。DBのフリーザ編の頃なんて卸業で問題にもなったのに。

      削除
  5. 昔はジャンプの連載漫画全部読んでいたけど今は時間もないし、好みの変化から全く読まなくなった。ヒロアカとか興味があるのもあるけどそれよりも読みたい小説が多くて。

    返信削除
    返信
    1. ジャンプのアンケート至上主義者を作り出した人の部下の自伝とか
      マシリトのインタビュー記事とか見ると昔の編集はメチャ頭がよかったのが分かる
      共通点は漫画に興味はないけどプロの編集で仕事をきちっとやるタイプって事
      んで今の編集は漫画好きかやる気がないか馬鹿ばっかりだから漫画も大半は面白くない
      なんせ大人も読まないけど子供も読まないからね

      削除
  6. なんでもそうだろうけど生き残るには固定客(ファン)が付くかどうかだとおもう

    好きな作者なら単行本出てたら買うし

戻る(・ω・`)
href="http://www.ziyu.net/" target="_blank">