戻る(・ω・`)


SF物 管理人の文章【0】-【14】
空飛ぶ車があれば、道路のインフラを整えなくても良い。

                                    
          r⌒ヽ.    __((⌒⌒)).__ /⌒) )/
       、ヾ (⌒.     !    l|l l|l    ! ⌒⌒);;)/,ファビョ───ン!
  、\(⌒ゝ;(⌒ヾ   ___|─‐∧_,,∧ ─‐|___    ⌒)/)) .,ファビョ───ン!
 ((⌒-丶(;;;(⌒ゝ.(⌒ f .__}_r<,,`Д´,,>.-{__. ゙i / ))⌒);;)-⌒))  ホルホルホルホルホル…
 (;(⌒(⌒;;;(⌒\   ,‐┴‐l`T''‐-、~⌒~ ,-‐''T"l‐┴‐、 / ))⌒));;)-⌒))
ゞ (⌒⌒=─    i   liL./_|. F5 .|_\_」il   i ─=⌒⌒)ノ;;ノ;;;::)
((⌒≡=─     |lllllllllll||ア-、._ !    ! _,. -ヾ||llllllllll|  ─=≡⌒)丿;;丿ノ
           l  r/ ̄ '‐- =/ー─ヘ= -‐  ̄ヘ┐ !
             ̄|_二二ニiニニニiニ二二_| ̄

前に戻る(´・ω・`)  次にゆっくり進むよ! 
空飛ぶ車があれば、道路のインフラを整えなくても良い。 2013/11/7

(´・ω・`)未来世界だって事を、視聴者に簡単に理解させる乗り物として、空飛ぶ車がSF作品には良く出てくる。
これは地上を走らなくても良いから、土地をもっと有効利用できる素敵な未来の乗り物なんだ。
(´・ω・`)でも、現実は省エネの方向に世界が向かってるから、エネルギーコストがかかりすぎる乗り物は金持ちのお遊びです。はい。

デメリット
●空を飛ぶから、地上を走るより遥かにエネルギーを消耗するから、輸送コストが莫大になる。
●事故になると空中から落下する時のエネルギーも加わり悲惨なことになる上に、真下が建造物だったら大災害になる。
●あちこちにヘリポート作らないといけない。
●長期間、空を飛ぶという事は燃料や動力機関が・・・・下手したら核融合エンジンだと考察されてる。


メリット
●空を飛ぶから、橋や道路などのインフラを整備・維持しなくても良い。
●土地を有効利用できる。
●地形無視して一直線に目的地に迎える。
●着地が難しいから、現在の車の免許を取るよりも難しい。



(´・ω・`)人民は低コスト・低燃費な車さんを求めているから、こんな車が大衆車になる未来なんて、エネルギーが余り過ぎて浪費してもいい文明じゃないと無理ゲーなんだね。
管理人は分かんだよ。

前に戻る(´・ω・`)  次にゆっくり進むよ! 



 

戻る(・ω・`)


カウンター日別表示