戻る(・ω・`) |
統治・内政物のテンプレ 管理人の文章【22】
麦をやめて、米を植えて生産量上げる農業チート
モシャ モシャ
モシャ モシャ
._,,..,,,,_ )) ._,,..,,,,_
モシャ ((. / ・ω・ヽ
./・ω・ .ヽ ))
モシャ i , ', ´.-、i i , ', .-、 i モシャ
_,,..,,,,_ '.
旦(,,■) '旦(,,■)´ _,,..,,,,_ モシャ
((. / ・ωヽ。゚・ -、 ・゚。/ω・ ヽ ))
i 旦(,,■) 旦(,,■) i
`'ー---‐´_,,..,,,,_ -、
_,,..,,,,_`'ー---‐´
モシャ ((. / ・ヽ■) 旦/・ .ヽ ))
モシャ i i
.i i モシャ
`'ー---‐´ .`'ー---‐´ モシャ
前に戻る(´・ω・`) | 次にゆっくり進むよ! |
麦をやめて、米を植えて生産量上げる農業チート | 【管理人の文章】 | 2013/8/15 | ||
(´・ω・`)米と麦って生産性が違うんだ。 一粒の米で200粒取れるらしいけど、麦は一粒で20粒くらいしか取れない。 (´・ω・`)この事から、麦を全廃止して米を植えて食糧を増産しようぜ!っていう農業チートがテンプレになっているよ。 メリット ●単純にカロリーで比較すると、同じ面積の農地から麦の1.6倍のカロリーの米を収穫できる。 ●麦は連作障害が発生するけど、米なら水稲なら連作障害は起こらない。つまり水田で稲を育て続ける事が可能。 ●製粉せずとも脱穀するだけで食べられる。 ●ビタミンやミネラルが豊富 ●亜熱帯なら1年に三回収穫できる。 ●最近だと米でパン作れて美味しい。 デメリット ●ノウハウなし状態でスタートするから、失敗しやすい。 ●水稲栽培には、大量の水がいる。 ●麦が主食なのは、それなりの意味がある(乾燥した地域だったり) (´・ω・`)一番の問題は水なんじゃないかな。 (´・ω・`)大量の水がないと育てられない(キリッ 更にコメント欄の意見を纏めると ●多量のインフラ投資をしないと、上流にしか作れない。 ●作業時間が麦よりもかかって大変(泥があるから ●麦を作るような場所は水が少ない地域だから、麦の方が安定している。 ●現代だと米も麦も収穫の差は大してない。 ●そもそも、麦を中心にやっている場所に植えようと思ったら品種改良が必要。 |
前に戻る(´・ω・`) | 次にゆっくり進むよ! |
戻る(・ω・`) |
云百万云千万人分作らなきゃいけないものですし、灌漑治水の類でどうこうできるものですかね?
実際稲作は東南アジアから日本にかけての非常に狭いエリアでしか作られていない作物ですし、米を作れるなら前々から米を作るし、よーし生産性上げたいから米にシフトしようぜーという代物でもないと思うなあ
確か熱い土地じゃないと米は作れないんじゃなかったっけ
例えば中国だと米作ってるのは南部で、北部では米作れないから麦作ってたはず
日本でも北海道で取れる米とかはかなり品種改良したやつだからなぁ。
水田を作るのも難しそうだし、水利権の争いが激化しそうだよね。
米と麦を収穫倍率で比べて米が優れていると言ってるサイトが多いが、
あれって米を勝たせるために数字を弄ってるだけで、それほど差がないよ。
よくヨーロッパが収穫率三倍とかいうこと言ってるとこあるが、
日本が複数入りそうな地域を一括で数値を当てはめられるはずもなく、
ドーバ海峡あたりの湿原は十数倍、中東2〜30倍と場所によっては日本よりもとれる。
そもそも(戦国時代以前)川の上流周辺しか作れず、
多量のインフラ投資(整備費+川の氾濫で崩壊したりする)が
必要、しかも作業時間が麦より圧倒的に掛かる(腰まで泥まみれ)
というデメリットがたいていの場合、無視されすぎです。
ヨーロッパは平地が多い+水が少ないので麦を大量に作るのが
安定で日本は平地が少なく川が多いので米を作るのが安定なだけ。
つうか、麦以外にも畜産にも多量に時間使ってるでしょあっち。
予断に現代日本の場合を話しますが、
現代に米と麦を作っても米が1,2割多くとれるが、作業時間は
米の方がかかるとほとんど大差ないです。
(´・ω・`)今までコメを植えてきた作品のチリを思い出してみると、恐ろしい事になった。
●山岳地帯
●ヨーロッパ
(´・ω・`)こりゃ駄目だ。
だいたい戦乱の引き金は食料危機に原因がある事が多い。食糧危機は太陽の活動と密接に関係しており、太陽が原因不明で突然縮小したりして寒冷化が起き、寒冷化により食糧危機が起き、食えなくなって農民が流民化
大戦国時代という流れが一般的ですからね。
寒い時期に米を育てようとするのはまさに気違いの所業。周りからもそういう扱いを受けるのが普通でしょう。
まあそうですよね……米が流通してないところで米の栽培に向く気候と土地ならばともかく……
そもそも麦蒸かして麦飯にすりゃいんじゃね?と米育てる系の話見るたびに思う
そういえばはだしのゲンの親父さんは逆に「米が作れないなら麦を作ればいいじゃない」の人だったな‥‥‥
このコメントは投稿者によって削除されました。
既に使われている農作物なら気候や天候にマッチするまで淘汰を繰り返してるから、
ヘタに新しい物を取り入れても既存の物に勝てるって事は滅多に無いんだよな。
更に言えば、日本人は牛乳の吸収効率が悪いように健康面が悪化する可能性もある。
米は収穫したあとの煮炊きにも水や燃料を大量に必要としますからなあ
水田は畦や水路を常に手入れしなきゃなんないし、水量管理も大変なのよね。
朝鮮半島のような実例もある。麦から米に転換した。
日本統治時代、水車とか使って技術指導して稲作地域に変えたけど、初期は、畑が水浸しになるので水車が燃やされたり、(水を引き込む悪魔らしい)
せきを壊されたりしたそうだ。
なぜだろう、
脚気で民衆ともどものたうちまわるオリ主の姿が一瞬見えた。
青年海外協力隊が途上国に稲作を指導したら、マラリア蚊が大量発生して問題になったという事があるらしいぞ