戻る(・ω・`) | ブログに移動する |
産業チート 【金儲け】 |
交易チート | 医療チート | 軍事チート | 農業チート | ファンタジーチート(魔法・幻想の生物など) ●生物の歴史●技術開発の歴史●世界の兵器・軍隊 | 例外 |
統治・内政物のテンプレ 管理人の文章【222】 |
カウンター日別表示 |
前に戻る(´・ω・`) | 次にゆっくり進むよ! |
ジャンル別 | 技術開発の歴史 | 軍事チート |
2016 6/3 |
||||||||
★ 弟子(´・ω・ `)軍隊の進軍速度アップって、無限の利点がありますよね…… ●先生 (´・ω・`)相手の作戦のテンポを狂わせたり、 防衛の準備をやっていない敵を急襲したり、 追撃戦の時に、徹底的に相手を壊滅させたりとか、素敵だよね……
トンカッツ提督(´・ω・`) (うむ……ナポレオンのフランス大陸軍を思い出すな…… ★ 弟子(´・ω・
`)敵地に糧を求めると、酷い目にあいますよね…… |
前に戻る(´・ω・`) | 次にゆっくり進むよ! |
戻る(・ω・`) |
>敵地に糧を求める
返信削除これをしなくて済むのなんて、それこそアメリカ軍ぐらいの能力が必要だぞ。
モルト皇帝「食料取ってから村焼いて井戸に毒入れるわ」
削除自衛隊「缶詰食いながら進軍するわ」
どの道不確定要素の多いんで、なろう軍隊でしか通用しない戦法だな
自分の指揮する兵士が不眠・不食・不便になるチートをオリ主に持たせれば解決。
削除>どの道不確定要素の多いんで、なろう軍隊でしか通用しない戦法だな
削除これって「敵地に糧を求める」のこと?
ほんの200年前まで現実世界の軍隊の当たり前だったことがフィクションでしか通用しないってことはないでしょう。
焦土戦ってリアルにやると現地民やその土地の領主とかからも反逆くらうからよほど強権を握っているか、敵が住民丸ごと皆殺しにするような蛮族じゃないとやめといたほうがいいよ。
削除なろう小説:主人公のアイテムボックスに補給物資詰め込めば解決!!
削除一方司馬懿は寝ずに進軍してスピードアップ。
返信削除これって簡単にできるほど相手にも真似されやすくなるから、自勢力の方が余程強大でなければ、短期決戦で敵勢力を打ち倒して一気呵成に拡大しなきゃならんのだよな。
返信削除でなければ、自らの起こした革新が自らに牙をむく。
>豊臣秀吉なんか、約200kmの距離を6日間で踏破して最強だったんじゃ。
返信削除(´・ω・`)つまり、一日平均33km移動、
33kmを八時間かけて移動するとすると、平均時速4km
(´・ω・`)…チートでもなんでもないじゃないか。
これ、ウチの大学の講師が言ってたんだが、
削除戦国時代、日本人はへなげな歩き方してて、現代人のように左足と右手・左手と右足の様に連動して歩いてなかったそうな。
飛脚のナンバ走りみたいな、今は失伝した特殊走法も一部の秘伝で広まって無くて、成人男性で平均時速は2km無かったらしいぜ?
走るとか無理レベル。
現代小学生と戦国時代の一般成人がかけっこしたら、50m走を大差で小学生が勝つそうな。
ちなみに
削除マケドニア軍が24km/h
ローマは25km/h*強行軍だと30〜35km/h
ナポレオンは16〜19km/h
でスペイン継承戦の11km/hが常識外
同時代だと6.2km/hでもすごい。
って感じで道を整備しまくったローマが35kだから
十分チートって言えると思うな。
マケドニアとかローマとかの古代は盛ってるんだし、話半分以下に考えた方がいいでしょ。
削除中国の兵数と同じ。
横だけど盛っているという証拠を教えてくれるとありがたい。検証したわけではないが、ローママケドニア辺りでは記録がそれなりに残っているから盛ったら敵味方資料の整合性がとれなくなると思うから
削除上の数字は自国勢力圏内に補給物資を積み上げた場合と敵国で要塞からの出兵に備えつつ行軍する場合がごっちゃになってる気が
マールバラは自国圏内で金に飽かせて大量の補給物資を積み上げたから早かったし、マケドニアは行った先にペルシアの物資と海路輸送を組み合わせたから早かったのかなとか思ってたんだが
あ、ごめん。あと、アレクサンダーは行軍病対策に麻薬使ってるのもあったわ。
削除あの時代に時速30kmの行軍なんて信じろって言うほうが無理やろ。
削除WW2でトラック使ったドイツ軍が時速30kmそこそこやぞ。
>敵国の物資奪ってチート
返信削除こんなの太古の時代からの戦場の常識じゃん…現代の先進国の軍隊でもなければ現地調達前提だぞ。
なんで特別扱いしてんの?
だよな
削除というか、ナポレオンが略奪のみの指揮官というのはいろいろ誤解がある。略奪してたけど
例えばクレフェルトはナポレオンが後方補給を持続的にしようとした最初期の指揮官と指摘しているし、ナポレオンが輜重、補給の各分野で研究開発をさせていたのは有名だった
ナポレオンの機動力が異常だった一番の原因は要塞に抑えを張り付けても進軍できる大兵力を確保、運用できたことで、フランスの国力が異常だっただけ
そもそもフランス軍は占領地から貧乏人掻き集めてたから革命への情熱とかウソだし
あとは行軍に必須の地図の技術と蓄積の問題、結局これも国力が(ry
自前で兵站を完結できるアメリカ軍を支えるアメリカの国力が一番のチート。
削除歩く速さだの荷物の持ち方だの小賢しいわ。
そんな将兵の質も数も士気も兵站も他を圧倒している軍が勝つべくして勝つ戦争とか当たり前すぎて作劇に向かないんだよ!少なくとも大戦略のレベルで足引っ張りあうほど上層部が腐ってないと主人公の陣営にはなれないね!
削除>大戦略のレベルで足引っ張りあうほど上層部が腐ってないと主人公の陣営にはなれない
削除韓国軍がアップを始めたようだぜ。李氏朝鮮も。
上は腐ってるのはとにかく下どころか、主人公の周りさえも腐ってる(意味深)のはちょっと・・・
削除そもそも足引っ張りあう前に敵とまともに戦う意志と力があるとお世辞にも言えないのはそれ以前の問題だよなぁ…末期戦モノになってしまう。しかも開始数週間でケリがつくタイプの。
削除敵中の糧に依存するのがダメなのじゃ
削除自前で賄えない分を徴発(略奪)で補うことで、自軍の補給負荷を軽減できるのであって
手ブラで戦争しに行ってるわけじゃないからね!
小説的には余程の大国ならともかく、小国、よくて中堅勢力だと腐敗がある場合、まずは革命して国を変えないといけないんだよなあ。
削除なにせ大国には媚びへつらって自分らより弱い勢力を狙って戦うんじゃ盛り上がらないし、ただの弱い者いじめになるので物語上できない。
基本自勢力より大きいのを相手することになるので、腐敗放置で進められない。
初代ガンダムの地球連邦みたいに主人公がどうしようと結局は勝つぐらいの国力があるなら問題ないけど。
日本だと物資を略奪して北畠顕家が600kmを16日で行軍してるな
返信削除旧日本軍「食糧?南国ならそこら辺にいくらでもあるやろ?補給は無しで」
削除なお(ry
正確には
削除「日本人は草食動物だから補給の必要はない。草を食って戦え」
うろ覚えだけど、整列させるとそれぞれがバラバラに移動するよりも行軍速度が上がるってのあった気がする
返信削除行軍時の隊列を維持させることができるか否かで指揮官の力量うんたらって話の中で出てたような気がするが、その話をどこで見たか忘れた
俺は、大学で習ったわ。それ。
削除正確には、隊列の先頭・中軸・最後尾に訓練された、サボらない腹心の行軍兵を入れて行軍させれば、他の兵士はそいつらのペースに嫌でも付き合う羽目になって必然行軍速度をコントロール出来るらしい。