戻る(・ω・`)

統治・内政物のテンプレ  管理人の文章【25】
銃身にライフリングを掘って、射程と命中率を向上させる軍事チート


              ,____     ,-,     __
              l__;ニニニ{:::}ニニニニ二___,|
                i----l三:≡三l--==------------------------------------====,
l ̄~lニ~ ̄ ̄`---------' i_i/''。 ̄ ̄ ̄。 ''''''''''''''''''''''''''''''''iiiii|三i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  |-'      ,i'''''ヽ  ,-ll-、 ___  _,,,-‐──i‐i========='-;l
|  | 。 __  l,___ノ /ヽ--'~''''''''''''~       '-' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
l__,|二l   `ヽ___  .。|
            `'''''''

前に戻る(´・ω・`)  次にゆっくり進むよ! 
銃身にライフリングを掘って、射程と命中率を向上させる軍事チート 【管理人の文章】    2013/8/18
(´・ω・`)銃の内側に、螺旋状の溝を掘る事で、銃弾に回転を与えて真っ直ぐに飛ぶように出来るんだ。
有効射程距離が上がって、集団で一斉に撃つなんて真似しなくても、銃を効率よく運用する事が可能になるんだよ。
(´・ω・`)ただしっ!新しい弾丸の開発が必要になる!

メリット
●従来の銃よりも圧倒的に有効射程距離が延びるから、アウトレンジから一方的に敵部隊を叩ける。
●狙った所に弾が飛ぶから、効率が良い。


デメリット
●銃身の内側に螺旋状の溝を刻みこむから、銃身の寿命が縮む
●ライフリングを刻み込む工程の製作費が高い。
●昔の球形の弾丸だと、装填に手間暇がかかりすぎる。 (銃弾を銃身の先から詰める先込銃で球弾だと、装填時に喰い込んで発射速度と連射速度が犠牲になる)
●現在の一般的な弾丸(どんぐり状)の形をしているミニエー弾を作らないと、効率が悪い。(
球形だと弾が詰めにくい)

(´・ω・`)こうする事で、戦場で戦列組んで横に並んで運用する銃という常識を塗り替えて、一方的に有利になる(キリッ
アウトレンジから相手をギタンギタンのボコボコに虐殺して、蹂躙出来るんだ。
(´・ω・`)ライフリングよりも、ドングリ状のミニエー弾を先に開発するのが重要だけど、ミニエー弾はよく忘れ去られているよ。


(´・ω・`)あとは優秀な職人さんに任せた!
鉄、火薬、燃料、工具とか考えたら切りがない。
(´・ω・`)実際にやったら恐ろしいほどに金がかかって、責任者と職人さん達の首が空をたくさん飛ぶ光景が見えるような気がするのは何故だろう。

(´・ω・`)あと、コメント欄を纏めると、無理ゲーになった。
●後装式の銃が欲しい

●薬莢を作らないといけない。

●雷管を開発しなきゃ

●雷酸水銀やアジ化鉛、トリシネートを生成しないと無理

●少量生産で、前から詰め込む前装式ライフルで、狙撃やればいいと思うよ。


(´・ω・`)つまり、少量の突出した武器を上手く運用して、戦争で戦わないといけないって事だよ!
前に戻る(´・ω・`)  次にゆっくり進むよ! 

12 件のコメント:

  1. ミニエー弾が、というより元込め方式を開発するのが先なんじゃあないですか。
    まあ、工数が大変なことに変わりないですが。

    返信削除
    返信
    1. 後装式の銃が欲しい→火薬をきちんと詰められるようにしたくなる→じゃあ薬莢も作ろう→なら弾はミニエー式がいいよね?
      くらいになるかなあ……。

      削除
  2. ゼロ魔世界のように金属加工が容易な魔法でもない限り、一定出力が出る工作機械がないと実現しにくいですね。
    火縄銃みたいに心棒に鉄を巻き付ける製造法だと鉄板に予め溝を切っておけば出来ますが、やはり元込め方式を開発するのが先です。

    返信削除
  3. 薬莢は雷管の開発が必要。
    雷管には雷酸水銀やアジ化鉛、トリシネートなどの精製が必要で、ライフルがチートになるような時代にこれらの生産は無理。
    従って、前装式ライフルでミニエー弾を少数の職人生産までが限界。
    十年ぐらい開発期間を設けて、腕のいい銃使いに渡すくらいまでだろう。
    それでも射程は5、6倍だし、日本の戦国時代の場合、元々部隊運用というよりは各々で狙撃という使い方だから、十分効果はあると思う。

    返信削除
  4. 雷管は要は衝撃で燃焼すればいいんだからリンを代わりに使えばいい
    リンなら尿から取れるから火縄銃を作れる文明なら精製できるだろ

    返信削除
  5. 単体では雷管として利用するのは難しいと思うよ。
    酸化剤がいる。
    それに雷管みたいな密閉した場所で衝撃を加えて燃焼するものなのかなリンって。
    そもそも、酸化剤っていうのは空気酸化することが多いので密閉が必要になる思うが、それもできるのかな?
    赤リンにしてもなんらかの単純な酸化剤にしても、雷管に本当に利用できるほど衝撃に敏感に反応するのかな?
    また普段は反応しないようにしておく技術力があるかな?
    不安定でよろしければニトログリセリンを使えそうだが事故続出だなw
    これらの問題が解決できるかどうか俺はわからない、どうなのかな?

    返信削除
  6. (´・ω・`)膨大なお金を投資しても、少数生産で上手く運用しないといけない事がわかった。

    返信削除
  7. 銃身の加工はチート鍛冶生物のドワーフ、雷管の生産はチート練成錬金術師のアルケミストに任せよう(ゲス顔)

    返信削除
  8. ライフリングで精度向上してくると、煙が邪魔になって無煙火薬も欲しくなるんだよね……。
    燃え滓がとっても邪魔にもなるしさ(ゲス顔

    返信削除
  9. 進撃の巨人関連のスレでよく出る意見だな
    あんま調べてなかったけど
    実際にやると物凄い高い技術レベルが要求されてそう

    返信削除
  10. ttp://www.artofwar-tw.org/~ktsai/arm.pdf
    昔のライフリング削り器。
    これ作れば、それほど手間かけずに大量生産できんじゃね?
    主に木工だしそこまで複雑な機構でもないし。

    返信削除
    返信
    1. ライフリング自体は職人技と根気で結構どうにでもなる。
      でも、ライフリングつけると精度がさらに必要になるし、鉛がライフリングにこびりついてすぐ使えなくなる。
      フルメタルジャケットの開発が必要。
      無煙火薬じゃないと火薬カスがライフリングにすぐ詰まる。
      まともに運用しようとすると概出の後詰式、金属薬莢、雷管などが必要になりやっぱりかなりの技術革新が必要ってこと。

      まだ、ショットガンのスラッグ弾頭を開発したほうがまともに運用できる。
      現代の戦車もライフリングをなくすのが主流だしね。

 


戻る(・ω・`)



カウンター日別表示