戻る(・ω・`) ブログに移動する 
前に戻る(´・ω・`)  次にゆっくり進むよ! 
産業チート
【金儲け】 
交易チート 医療チート  軍事チート  農業チート  ファンタジーチート(魔法・幻想の生物など) ●生物の歴史技術開発の歴史世界の兵器・軍隊  例外 
紀元前21世紀
8世紀15世紀16世紀17世紀18世紀19世紀20世紀

統治・内政物のテンプレ 【261】 

「俺は空気銃で軍事チートしたい!」15世紀のヨーロッパの技術


カウンター日別表示
     

ふと弾薬の問題でチートできないなら空気銃作ればいいやんと思ったw
以前揉めた薬莢の問題もクリアできるし、火薬もいらない。
圧力容器も分厚く作ればいいし、
史実でもナポレオンの時代には、すでに連射可能な軍用空気銃が使われてたし、
構造が複雑すぎて高くなるから現在のガス式機関銃参考に設計で頑張って何とかしよう。
ただどうしてもネジが必要なんだよな。

返信削除
返信
  1. 高圧ガスの作成方法と飛距離が問題かな?
    ナポレオンの時代って既にかなり基礎工業力があるからなぁ

    削除
  2. 55気圧ぐらいだから、径の細い空気入れ作れば十分いけるはず・・・
    パッキンは古来からの空気銃よろしく革ですればいいし。
    実際の軍用空気銃は球形弾使ってて、130mしか飛ばなかったけど、AK74程度の出力はあるから、しっかりした弾使えば役に立つはず・・・

    しかし書いてて思ったんだけど、NAISEIものというより、個人の冒険者的もののに使った方が利点大きいなこれ。
    鉛を買ってきて、型に入れて鋳造すりゃ弾になるし、使った後の弾も、鋳直せば再利用{できる。

ジャンル別  技術開発の歴史 軍事チート 

「俺は空気銃で軍事チートしたい!」15世紀のヨーロッパの技術

2016
8/6




 

歴史
空気銃が歴史上に登場したのは、15世紀のヨーロッパである。

空気銃は圧縮空気を使用して弾丸を発射するわけだが、圧縮空気を溜めるシリンダーは高圧に耐えなければならないし、そのバルブには、耐圧性もさることながら精密機械加工技術が必要であった。このため、初期の段階ではあまり高圧の圧搾空気を用いる事ができず、威力は無いに等しいものであったため、火気が使用できない屋内での射撃練習用の銃として使用されていた。

しかし年々加工技術が発達してくると、次第に威力も高い物となり、狩猟などといった実用に供する物になってきた。また、初期の銃である火縄銃とは違って、悪天候下でも弾丸の発射できる空気銃は、非常に高く評価された。その反面、圧縮空気を溜めるため、数十回はポンプで空気を送り込んで圧縮する「ポンピング」という作業を行う必要があり、到底実用的とは云い難かったようである。

  (ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)先生っー!
空気銃って役に立ちますか!?



(´・ω・`)圧縮空気を効率よく作成して、小型化しないと駄目じゃのう。戦場での連射が全くできない時点で、自殺行為じゃよ。
進撃の巨人みたいに、ガス関連の技術が異常発達している世界観じゃないと駄目っぽい?


(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)そんなー!?

前に戻る(´・ω・`)  次にゆっくり進むよ! 

15 件のコメント :

  1. ???「熱膨張って知ってるか?」
    オリ主「すまない。この銃は空気銃なんだ。
    火薬がないから爆発しないんだ。すまない・・・」

    返信削除
    返信
    1. ???(´・ω・`)つまり、一発回避すれば、ただの棒になるということか……

      削除
    2. ジラドニ 1780 エアライフル 「残念でしたー20連発可能で、20発撃ったら空気ボンベも取り換え可能だよーんww」

      削除
  2. 技術の蓄積による発展じゃなくポっと出たモノで
    無双しようってのがね、ローマがなぜ滅んだか
    それに想いをはせてみようね

    返信削除
    返信
    1. ローマは技術の発達規制してたから、技術の蓄積による発展もポっと出たモノもなかった気が・・・

      削除
    2. そもそも、ローマの技術力って、周辺民族を吸収した結果なので蓄積というより、収奪である。

      削除
  3. 昔、BB弾サイズくらいの、ビニール製のてるてる坊主形の弾を空気圧で撃つ銃が流行ったが、近所のクソガキがこのてるてる坊主弾に裁縫の針をつけて撃つ事を思いついて、実際通行人に撃ち込んだために、家の町内じゃ大騒ぎになったな。
    懐かしい。

    返信削除
    返信
    1. ツヅミ弾に針はデフォルトだったらしいけど
      現役で知ってるのって何歳の人なんだろう?

      削除
    2. 40歳前後で、丁度ツヅミからBB弾への転換期。
      50後半くらいで、良くも悪くも名を馳せたSS-9000シリーズ所持者だろうな。
      僕は今年で15歳です。
      登校拒否児ですがパルメ先生に勇気をもらって学校に行こうかと思います。

      削除
  4. たしか江戸時代に国友某とかいう人が風砲だか風銃って空気銃つくったけど、音がしないので暗殺に使えるので危険だとかで製造禁止になったという話を耳にしたことがある。
    江戸時代じゃなかったらこの空気銃もっと発展してたんだろうか?

    返信削除
    返信
    1. え?
      江戸時代末期に、からくり儀衛門が改造版作ってなかった?

      削除
    2. 1819年、国友一貫斎は空気銃を解体して改造、射程・威力・操作性を向上させたり20連発の空気銃作ったりして幕府をドン引きさせて製造禁止令食らう
      1820年、からくり儀右衛門こと田中久重は空気銃を模造しただけ

      国友一貫斎はオリ主か何かか?

      削除
    3. 国友一貫斎ってそこまでやってたのか・・・
      一応からくり儀衛門の方も、既存の空気銃は二発目以降は威力が極端に落ちるからその改造とかもやってたんだけど・・・

      国友一貫斎は望遠鏡とかも作ってるし、西洋の知識でチートする技術系オリ主といってもいいんじゃねww?

      削除
    4. 高木刑事「硝煙反応も銃声もない。犯人は一体どうやって弾丸を被害者に撃ち込んだんだ?」
      眠りの小五郎「空気銃を使ったんですよ」
      高木刑事『そうか!空気銃か!それなら硝煙も銃声もなく被害者を殺害することが可能ですね!』

      なお日本の法律では立派な銃器扱いになります。注意しましょう。

      削除

 

戻る(・ω・`)