戻る(・ω・`) ブログに移動する 
前に戻る(´・ω・`)  次にゆっくり進むよ! 
 ●生物の歴史技術開発の歴史世界の兵器・軍隊  例外
紀元前21世紀
8世紀15世紀16世紀17世紀18世紀19世紀20世紀

統治・内政物のテンプレ 【321】 

「RPGのような宿屋があれば流通が活発になる´・ω・`)ノ


カウンター日別表示


   / ̄ ̄\                γ:::::::::::母:::   ヽ、                             \
 /   _ノ  \              /:::::::::::::::::::::::::::::::    ヽ   めしうまあああああああああああ!!!
 |  ─( ・)─( ・)           γ:::::::::人::::人::人::::人  ヽ                           /
 |      (__人__)           (::::::::::::/ ノ    \ \:::::::)
 |  U  ` ⌒´ノ            \:/ ( ●)  ( ●) \ノ
 |         }              |      (__人__)  u |
 ヽ        } ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     ` ⌒´     /
  ヽ     ノ               \        /
   /    く \ |__| _ ..._.. ,    ____\   (__ノ
   | 父  \ \ \ /    |\_____ \
    |    |ヽ、二⌒)、^     |  |ヽ、       ノ|

 
ジャンル別  技術開発の歴史

「RPGのような宿屋があれば流通が活発になる´・ω・`)ノ

2016
11/6


(ノ゚ω゚)(ノ゚ω゚)先生っー!
宿屋ってアレですよね?
金を払えば、宿泊させてくれて、ご飯も出してくれるっていう……


(´・ω・`)うむ、宿屋はチートじゃな?


(ノ゚ω゚)(ノ゚ω゚)なんでチート扱い?


(´・ω・`)ヨーロッパは14世紀になるまで、そのような設備がなかったんじゃ。
バルカン半島なんて19世紀になっても、まともな宿がないという有様じゃよ?

 

(ノ゚ω゚)(ノ゚ω゚)え?
じゃ、商人や旅人はどうやって旅先で生活していたんですか?


(´・ω・`)基本的に階級によって違うのう。
王族なら、領地もち貴族の城。もしくは同じ王族の城。
金持ちなら知り合いの家。
僧侶なら修道院や教会
豊かじゃない旅人や行商人は、民家の軒先を借りれば幸運って所じゃな?

 

(ノ゚ω゚)(ノ゚ω゚)ひでぇー!?


(´・ω・`)だから、公共の宿を整備すれば、商人がたくさんやって来て、物流が盛んになって最高って事なんじゃよ。


(ノ゚ω゚)(ノ゚ω゚)でも、どうして宿がないんですか?


(´・ω・`)物理的にフルボッコにされて廃墟になるから。


(ノ゚ω゚)(ノ゚ω゚)はぁ?


(´・ω・`)一度、周辺の治安が悪くなると、働く人が奴隷にされたり殺されたりして、宿屋を運用できなくなるんじゃ。
ローマ時代のヨーロッパなら、各地に宿があって、無償で三日間宿泊できて、馬さのご飯さんも貰えたんじゃけど、一気に全部消えて無くなってもうた。


(ノ゚ω゚)(ノ゚ω゚)(現実って大変だなぁ)
-------------------------------

★宿屋を廃墟にする方法

傭兵(´・ω・`)ちょっくら、俺が通りますよ。☚陵辱レイプ虐殺して戦利品をGETしにくる。


野盗 (´・ω・`)金をよこせー。


普通の軍隊(´・ω・`)女と食料と金をよこせー


貴族 (ノ゚ω゚)(ノ゚ω゚)敵軍が利用できないように壊しちゃおう。
皆殺しだぁー!


旅人(´・ω・`)金持ってないゴロツキですか何か!強盗殺人してくる!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


 

 【内政チート】「流浪の民を保護して、その情報網で軍事チート」

http://suliruku.blogspot.jp/2016/02/blog-post_11.html



内政チート】☚まとめたページ
誰でも分かる内政講座 しりーず

前に戻る(´・ω・`)  次にゆっくり進むよ! 

戻る(・ω・`)

14 件のコメント :

  1.  公衆浴場で娼婦を買って そこに寝泊まりってパターンがあったんでは。16世紀の貴族でも頭に虱がいるのは当たり前でしたからねえ。ローマ時代以外に転移したら死にますよね。

    返信削除
    返信
    1. 中世ヨーロッパ(´・ω・`)旅人やるために、めっちゃ金がいる現実

      役人(´・ω・`)徹底的に、移動しているやつから税金を搾り取るぞー!
      橋税!車税!徒歩税!持っている貨幣の量に合わせて徴収!物品にも税金かける!

      削除
    2.  10世紀の欧州 

      ロロ 俺、バイキング、帰り道に略奪したった

      ハーラル王 許さん追放だ!

      ロロ 島に追放されたお バイキングつづけるお

      シャルル3世 バイキングの襲撃を防ぐなら ノルマンデー地方をお前にやる

      ロロ バイキングに大負けしたお でも秋には何故か王女と結婚してノルマンディー公になったお 仏王とも条約むすんだお

      シャルルル3世 私の足に忠誠のキスをしろ

      ロロ オッサンの足にキスなんてごめんお 部下おまえがやれ

      部下 かしこまりました・・・・

      すると、部下はシャルル3世の足をつかんで逆さづりにして足にキスをする

      後年

      ロロ よし 仏王の領土を攻め取るお 条約なんて忘れたお

      旅人というか放浪してても 強ければ正義なんですよね

      削除
    3. 中世は領民は財産の一種だから 勝手に移動されたら困るからというのもあるし、バイキングとか旅人が、移動した先で集合されても、武力討伐に困るからなんだろうなあ。
       数百人にでも攻められたら、普通に城が落ちる。

      削除
  2. 日本国ではかなり昔からあったみたいですけど
    本格的に庶民が旅籠を利用するようになったのは
    江戸時代(1600年代:17世紀)ごろからみたいですね。
    太平の時代、旅は娯楽の一つですからなぁ。

    返信削除
    返信
    1. (´・ω・`)そのくらいの時代になると、宗教の聖地とか持っていると美味しいですぞ。

      お伊勢参り(´・ω・`)日本中から、たくさん旅人がくるー

      メッカ巡礼(´・ω・`)イスラム教徒がたくさん来て大儲けー

      削除
    2. 一方ヴェネッイア商人は、
      エルサレム巡礼観光パックを開発した。
      伊勢の御師さんと実体は同じ?

      削除
    3. (´・ω・`)うむ。
      しかも、まだまだ儲け方にパターンがあるんじゃ。

      奴隷商人(´・ω・`)エルサレムに行きたい奴を積んで、エジプトの奴隷市場で販売しようぜ!

      削除
    4. 少年十字軍も奴隷に売られた。

      削除
  3. 昔の欧州では職人専用の宿屋があって身分証明ができれば無料で
    泊まれた上に仕事も斡旋してもらえたらしいね。
    なんでもこれのおかげで欧州各国の技術は対等になったとか

    返信削除
    返信
    1. (´・ω・`)つまり技術の流出じゃな?

      (ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)韓国企業が、日本の職人を雇って技術を吸収するのと似たような感じだと思いました

      削除
    2. ドイツの鍛冶師には、一人前になったら親方の元を離れて別の街で仕事を探すという習慣があったそう。既に鍛冶師がいる街に仕事はないから、仕方ないね

      削除
    3. 国という概念があるようなないようなという頃だから、技術が流出しているという認識があったかどうか…まぁなかったと思うけど

      あと欧州だとギルドの力が思いの外強いから、王侯貴族といえども彼らの意向を無視できない場合もあっただろうねぇ。

      削除
  4. RPGみたいな宿屋といわれてDQの宿屋を思い浮かべた俺は悪くないはず。
    つまり金払って一泊すれば体力全快異常回復精神健常状態になる。
    流通どころのレベルじゃねぇと思って見にきたら内容は普通だった。
    これはタイトル詐欺で賠償を請求せざるえない(米風