戻る(・ω・`) ブログに移動する 
前に戻る(´・ω・`)  次にゆっくり進むよ! 
 ●生物の歴史技術開発の歴史世界の兵器・軍隊  例外
紀元前21世紀
8世紀15世紀16世紀17世紀18世紀19世紀20世紀

統治・内政物のテンプレ 【329】 

「ナツメヤシは7000年前から栽培されてきたチート植物」


カウンター日別表示

    ___
   /\ /\   _   
 /((◯)(◯))\  /   マジで!?
 | ゚~ (__人__)~゚  |  \
 \   |r┬、|  /   ̄
  /   `⌒´ ヽ

 
ジャンル別  技術開発の歴史

「ナツメヤシは7000年前から栽培されてきたチート植物」

2016
11/13


 


https://syosetu.org/?mode=kappo_view&kid=128744&uid=3862

 


 (ノ゚ω゚)(ノ゚ω゚) 先生ー!ナツメヤシってアレですよねー!
超細長く育って、先端に大きな実をつける植物ですよねー!
南国っぽい背景に似合う感じ!


(´・ω・`)中東の人たちに7000年間愛されてきた植物なんじゃよ?

 

 (ノ゚ω゚)(ノ゚ω゚)な、なんだってー!?


(´・ω・`)まず、ナツメヤシは塩害と炎天下などの悪環境に強いんじゃ。
しかも、利用可能な部分が多くて無駄がないというチートっぷりじゃな?

ーーーーーーーーーーーーーーー
@種☛アクセサリー

A種子油☛石鹸や化粧品

B葉っぱ ☛ 帽子や籠などの日用品に加工できる。

C幹 ☛ 建材や燃料

D若芽 ☛ 食料

E実 ☛ビタミン豊富で糖分が多い。
シロップにしたり、酒にしたり、パンにしたり、乾燥させて保存食にもできる。
ーーーーーーーーーーーーーーー
 (ノ゚ω゚)(ノ゚ω゚)すげぇえぇぇぇぇぇぇ!!
凄いチート植物だぁぁぁぁ!!

(´・ω・`)しかも、まだまだ用途があるんじゃ。
中東の暑い砂漠の気候じゃと、野菜栽培が大変じゃけど……ナツメヤシの影を利用すれば、野菜も栽培できてウハウハなんじゃ。
ヤシの実でビタミンが摂取できるから栄養バランスも取れて最高じゃな?


 (ノ゚ω゚)(ノ゚ω゚)本当に凄い植物ですね!先生!


(´・ω・`)砂漠化防止の造林としても運用可能じゃよ?


 (ノ゚ω゚)(ノ゚ω゚)やったー!
砂漠化を抑えられるなんて最強だぁー!

(´・ω・`)


 (ノ゚ω゚)(ノ゚ω゚)で、オチは?


(´・ω・`)……最大30mくらいまで育つから、実がある場所まで梯子をかけないとダメじゃ。
つまり、事故った時が超怖い。


 (ノ゚ω゚)(ノ゚ω゚)そんなー!


(´・ω・`)しかも受粉も、手作業。
高い高い梯子に登って、受粉させんとダメじゃ。

 (ノ゚ω゚)(ノ゚ω゚)おいこら!?
人件費が安くないと凄い事になるぞ!

--------------------------------------------

内政記事まとめ 400記事以上
http://yunya.uji-masa.com/1uratop/Z_Kanrinin/index.html

--------------------------------------------------------------------------------

 



内政チート】☚まとめたページ
誰でも分かる内政講座 しりーず

前に戻る(´・ω・`)  次にゆっくり進むよ! 

戻る(・ω・`)

16 件のコメント :

  1. ソテツが似てませんかね 伸びない以外の見た目が。食用でソテツ地獄なるものがあったそうです

    返信削除
    返信
    1. (´・ω・`)食べ物なのに、地獄というタイトルが付くじゃと……!

      削除
    2. ソテツは食べられるけど有毒だからかな
      ちゃんと処理すれば毒も抜けて食べられるんだよ

      削除
    3. ソテツ地獄は日本の話ですぞ。換金生産物の値崩れでやらかしたんじゃよ...

      削除
  2. 手間隙はかかるが100年以上の寿命を持ち、根っこから葉っぱまで余す所なく使える。
    人手が必要なのも育つまでの間の世話と、育った後の受粉時と実の収穫時だけで基本放置でも問題なし。
    ある程度大きくなったら足場を組んでおけば実の収穫も受粉も楽になる。
    これは・・・久々にガチのチートじゃな?

    返信削除
  3. この手の自分の知らん使えそうな記事を見ると
    「パルメ有能」と思ってしまう自分が口惜しい(ビックンビックン

    返信削除
  4. 問題は、どう手を加えても不味い。 世界中のあらゆる旨いものに熱心な現代日本人が興味を示さない。ほとんどの日本人が食べることがないくらい。まあ、一度も食べたことがない日本食をおいしく食べる異世界人にとっては問題ないけどね。

    返信削除
    返信
    1. 実際に食べた人(´・ω・`)実は、青臭くてびみょうに甘いのー
      火で調理しても、油で和えても繊維ぽっいしかも青臭さが抜けないのー

      削除
    2. 後はそこから接木で品種改良ワンチャン。
      果樹なんかを輸入して接木してけば味は良くなる・・・かもしれない。

      削除
  5. いや・・・これあらかじめ採取用の足場組んどきゃええんじゃね?
    成長に合わせて一段づつ高くしていく感じで、

    返信削除
  6. ヤシに頼らないと生活できない地域の人たちがまともな足場を組める気がしない

    返信削除
    返信
    1. 足場作らずに木登りするか、猿に取らせたりするんじゃないの?

      削除
    2. (´・ω・`)さすがに足場なしじゃと、危険すぎて手間暇が大変だから、資料では足場作って、実を採取しとったぞい

      削除
    3. そうなんだ。デコボコしてるしココヤシみたいに登れそうだけどね。
      ハワイでココヤシの葉を落とす仕事はフックみたいなの引っ掛けるだけで足場は組んでなかったね。

      削除
  7. この前、サウジアラビア産の乾燥したやつ食べたけどめちゃくちゃ美味かった

    糖分でねっとりしてて、物凄く甘かった
    命の木とか神の木とか言われるだけあるわ

    返信削除
  8. ジョニー・アップルシードみたいに、異世界でナツメヤシシードができるな