戻る(・ω・`) ブログに移動する 
前に戻る(´・ω・`)  次にゆっくり進むよ! 
 ●生物の歴史技術開発の歴史世界の兵器・軍隊  例外
紀元前21世紀
8世紀15世紀16世紀17世紀18世紀19世紀20世紀

統治・内政物のテンプレ 【348】 

「「源為朝で、弓の凄さを教えてやるだって!?〜矢で軍船撃破〜」12世紀(平安時代


カウンター日別表示
    
     /ノ   ヽ、_\
   /( ○)}liil{(○)\ありえないお……
  /    (__人__)   \
  |   ヽ |!!il|!|!l| /   |
  \    |ェェェェ|     / 
ジャンル別  技術開発の歴史

「源為朝で、弓の凄さを教えてやるだって!?〜矢で軍船撃破〜」12世紀(平安時代

2016
12/17
これらの地域ネタが多いよ!
アメリカヨーロッパ東アジア中東


 

 (ノ゚ω゚)(ノ゚ω゚) 先生ー!
源為朝つて誰だー! 聞いたこともないぞぉー!

(´・ω・`) 身長2m越えの弓の名手さん。
弓矢って、強い弓ほど筋力がいるから、体格が化物な方が良いんじゃよ。


 (ノ゚ω゚)(ノ゚ω゚) どういう感じに凄いんです?


(´・ω・`) 本人になりきって、説明するぞい


 ーーーーーーーーーー
〜12世紀〜平安時代


源為朝(´・ω・`) オッス!おら有名な源氏だけど、母親が遊女だから庶子の生まれ!
グレて大暴れしたから、父親から勘当されてしまったぞ!


父親 (ノ゚ω゚)追放な!田舎な九州に行けよ!


源為朝(´・ω・`) 九州で大暴れするぞ!
弓矢で無双して、一大勢力を築いてやった!オラ無敵すぎる!
この時代っ!弓は最強武器なんだよ!


父親 (ノ゚ω゚)ば、馬鹿な!?
わずか3年で大勢力になるだと!?
お前のせいで、俺の官職が剥奪されそうで大変な件!


源為朝(´・ω・`) 父ちゃん!オラのせいで悪かったな!
でも、朝廷が割れて内乱起こっているからオラの兵力と武力必要だよな?
オラも内乱に参戦してやるよ!

〜平安時代の保元の乱〜

父親 (ノ゚ω゚)あ、あの、その弓矢は……?


源為朝(´・ω・`) 五人張りの弓だ!



父親 (ノ゚ω゚)え、大人五人を使って張らないと作れない弓だと……!?



源為朝(´・ω・`) おらぁー!雑魚すぎる平家どもに弓矢攻撃ー!


父親 (ノ゚ω゚)や、矢が鎧ごと貫通して、背後にいる兵士まで殺してる……!?



源為朝(´・ω・`) オラの矢は、鎧ごと人体を貫通する矢なんだぁー!
平家なんて雑魚すぎるー!



父親 (ノ゚ω゚)でも、すまん、敗戦した☚斬首


源為朝(´・ω・`) あっひゃー!?☚島流し。






源為朝(´・ω・`) でも、オラには関係ねぇだ!
流された先の島でも無双して、好き勝手に生きるぞ!
おらぁー!俺の言う事を聞いて物資をよこせぇー!


朝廷 (ノ゚ω゚)討伐軍出すわ。
船20隻、騎兵500な。


源為朝(´・ω・`) あっひゃー!?
じゃ、島に到達する前に軍船を狙撃するぞぉー!
おらぁー!


朝廷 (ノ゚ω゚)ば、馬鹿な!?
300人が乗る軍船が沈没しただと!?


源為朝(´・ω・`) 矢一つで300人も脱落させるなんて、オラ強いな!
人生に満足したから、腹切りして自害するぞ!


朝廷 (ノ゚ω゚)(徹底抗戦されたら、こっちが敗北していたような……?)




ーーーーーーーー



 (ノ゚ω゚)(ノ゚ω゚) なんだ!このチートオリ主は!


(´・ω・`) 弓矢ってしゅごいのう?(☚この人の逸話を全く信じてない人)



 (ノ゚ω゚)(ノ゚ω゚) どうやって軍船を沈めたんだと思います?


(´・ω・`) ……槍みたいな重い物体を、矢の速度で飛ばしたら、威力が激増するぞい?
石を貫いたという李広の逸話もあるしのう。
弓矢は使う人によってはチート武器と化すんじゃ。

 (ノ゚ω゚)(ノ゚ω゚) (もうやだ、この世界)

----------------------
読者の反応
平均的な弓士でも15m先であれば、

木の板なら27o

厚さ1oの鉄板(普通鋼)を5p

1,6oのフライパン(ステンレス)を2p

水の入ったブリキバケツも

貫通出来ますし10m以内の威力は22口径の銃弾と同等ですからね…。

戦国時代の弓の有効射程は70m。

岩石の強度は鉄の1/10 なので至近距離なら石も貫通します。


【内政チート】戦国時代「忍者を酷い待遇で働かせるのは正しかった!」オリ主「な、なんだってぇー!?」 15世紀
http://suliruku.blogspot.jp/2016/03/5.html

内政記事まとめ 400記事以上
http://yunya.uji-masa.com/1uratop/Z_Kanrinin/index.html




内政チート】☚まとめたページ
誰でも分かる内政講座 しりーず

前に戻る(´・ω・`)  次にゆっくり進むよ! 
戻る(・ω・`)

19 件のコメント :

  1.      源氏3代 DQN伝説
    父  源為義 ヒャッハー系、殺人犯隠匿、年貢強奪犯隠匿 財物や年貢を強奪、超不作法、郎党が殺人年貢強奪三昧、鳥羽上皇からはコイツは強いけど、仕事を任せると略奪しまくり国が滅亡するから軍の仕事は任せられないと扱き下ろされる

    祖父 源義親 超ヒャッハー系 赴任先で乱暴狼藉、追討軍も蹴散らし、ついに島流し、島流し先でも略奪など狼藉で、島を抜け出して出雲で略奪、目代も殺害 最後はさらし首 死んだ後も復活してあちこちを暴れまわる

    本人 源為朝 親族への態度が悪い、誘拐したり 年貢強奪 代官の指切断(そのケガで死亡) 父と祖父の悪行が有名過ぎて、悪事があまり目立たない、お得でしたね。

     この当時、下級貴族の力が強まってきたとはいえ、年貢を強奪したり略奪を普通にしたり、犯罪者を匿って、法王から勘当されたり 凄い一族だな源氏

    返信削除
    返信
    1. 源義親 死んだ後の復活伝説 自称 義親 の野武士や盗賊が暴れまわったそうです。ならず者の中では英雄視されていたんですかねー。

      削除
    2.  3代を時系列でみると だんだんマシになってきているんだな。あれだけ兄弟や親族が居て何で一族が全部滅んだんだよなw 強くて敵が居なくなって内紛というパターンが素敵です。

      削除
    3. 源氏(´・ω・`)勝てばよかろうなのだぁー!

      戦国時代(´・ω・`)平氏と源氏の政権が交互に入れ替わるという伝説ができたぐらいに、あいつらしゅごい。

      削除
    4.  典型的な悪徳不良貴族ですよね 源氏。 

      削除
  2. >どうやって軍船を沈めたんだと思います?

    (´・ω・`)矢の当った船で、馬が暴れて転覆したって学説もあるの
    でも、物語的には美味しくないから無視する方向で

    返信削除
    返信
    1. 魔弾の王と戦姫も 弓で船を沈めるシーンありますよね 波動砲みたいな技で

      削除
    2. (ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)せんせー、一応歴史ネタなので、フィクションはまずいと思いますー

      (´・ω・`)この時代で、弓縛りなら、火矢か自滅位じゃろ、面白くないのぅ

      削除
    3. 上陸される前に敵兵全員射殺した、なら分からん事はないがねえ。

      削除
  3. 急造船で作りがいい加減なところに、
    狙ったのか、運悪くかつなぎ目に当たって、
    そこから大浸水して沈没とか。
    恐ろしい伝説の男の弓に雑兵がパニックをおこして、
    弓から逃げようと船の片側に寄ったから、
    バランスが崩れて沈没とか。
    弓を避けようと慌てて梶を切ったら、
    浅瀬に乗り上げちゃって沈没とか。
    適当に想像してみる。
    実際にこんなことが起こりうるのか知りません。

    返信削除
    返信
    1. 船上で遮蔽もないところに
      遠距離から正確に射抜かれたら
      パニック起こしても仕方ないとは思う
      勝手に船から飛び降りて溺死までありえるし

      削除
    2. 矢でバタバタ死んでったから反対側に皆逃げてバランス崩したとかもありそう。

      削除
  4. 日本の船でこの時代に300人も乗れる軍船ってあったのかね?
    安宅船ってもっと後(だいたい室町後期〜江戸初期)だし、遣唐使船とかは100人ちょっとは乗ってたみたいだけどその3倍の武装した兵や馬等を乗せるとしたら相当大型化しなきゃ無理だと思うんだけど……

    返信削除
    返信
    1.  遣唐使を送った船や唐船はそこそこ大きかったそうですが、時代が下ると、そのあたりの文明が衰退してるんですよね。
       どう考えても天測航法ができないといけない場所と往復したりてましたので、その技術が後代に伝わってない。口伝の部分や政変で、幕府や朝廷がそっくり入れ変わりしてますから。

      削除
    2. 遣唐使船は初期は数十人、中期は120人、
      後期は150とか160人とからしい。
      200人以上のった場合もあるとか。
      ただし100名以上は当時の技術では大きすぎ、
      それで遭難が相次いだらしい。
      適正規模は60とか80人程度と思われる。
      「遣唐使船全航海」
      ホントに300人も乗ってたら、
      沈むのは必然だったりして。

      削除
    3. 百済が存在したときにはその沿岸を通れたけど、新羅とは不仲で無理にもシナ直行ルートを取らざるを得なかった、という理由も。
      当時の僧侶・円仁の旅行記でも、正直日本の航海技術はかなり低い。新羅船(もと百済人かもしれないが)はスイスイ行き来してるのに。

      削除
    4. その新羅船は60人程度乗り組みの中型船らしい。
      承和の遣唐使は3隻で行って、
      2隻が修理不能で新羅船9隻に分乗して帰国。
      新羅の船乗りを1船あたり6、7人雇ったそうだ。
      1隻だけやや遅れたが全船無事帰国。
      本来の船の連中も更に遅れてなんとか帰れた。
      高岳親王の入唐船もその程度乗り組みらしい。
      大は小を兼ねるとか、大きいことは良いことだ、
      とかってこの場合は違ったみたいね。
      ものには限度が阿有るってことか。

      削除
    5. 実朝が作らせて動かせなかったって言う
      唐船はどのくらいの大きさだっのかねえ?

      削除
  5. 多分ね漕ぎ手を狙ったんだと思うんだ、昔の日本船は竜骨がないし、重心もすごーく悪かったの、横波や突風で簡単に沈没するごみ(´・ω・`)

    そんな舟の漕ぎ手を化け物レベルの貫通力のある矢が飛んできて、2、3人巻き込んで殺せば相当なパニックになると思われ、その時に百人単位で片側に体重がかかると構造的に耐えられないんだわ日本の当時の船は:(;゙゚'ω゚'):