戻る(・ω・`) ブログに移動する 
前に戻る(´・ω・`)  次にゆっくり進むよ! 
 ●生物の歴史技術開発の歴史世界の兵器・軍隊  例外
紀元前21世紀
8世紀15世紀16世紀17世紀18世紀19世紀20世紀

統治・内政物のテンプレ 【354】 

「中世ヨーロッパでの料理人の地位」


カウンター日別表示
    
 
ジャンル別  技術開発の歴史

「中世ヨーロッパでの料理人の地位」

2016
12/28
これらの地域ネタが多いよ!
アメリカヨーロッパ東アジア中東

 
 (ノ゚ω゚)(ノ゚ω゚) 先生ー!
料理人って良いですよねー!
腕一本で成り上がれる素晴らしい職業ですー!

(´・ω・`)馬鹿め!中世の料理人は使用人A扱いじゃよ!
食文化が成熟するまで、低待遇なんじゃ!



 (ノ゚ω゚)(ノ゚ω゚)な、なぁんだってー!?
ファンタジー世界では、めっちゃ優遇されているのに!?
ゼロの使い魔とかでも、平民の料理人とかめっちゃ優遇されてウハウハなのに!?
そんなぁぁぁあぁぁぁ!


(´・ω・`)食文化が発展することで、相対的に地位も上がる。料理人はそういう仕様の職業なんじゃよ。
……ほら、創作的に美味しい展開じゃろ?
それにゼロの使い魔は、中世というより近世に近い世界観じゃしな。
空飛んでいる船がある時点で、色々と違うぞい。

 (ノ゚ω゚)(ノ゚ω゚)料理人な主人公さんを活躍させれば、辛い待遇からの成り上がり展開ができて最強ってことですか!


(´・ω・`)うむ、ちなみに現実での料理人の地位の向上はこんな感じじゃ。


●食文化が発展して、給与アップ

●王侯貴族に仕えて、倉庫の管理を任される。

●18世紀くらいになると、能力次第では超高給取りになれる。(現代の感覚だと年収一千万円くらい)

●国から許可を得て、レストランを登場させて食文化が大発展(※中世の屋台や軽食屋の料理人は、料理人扱いされない世界観)


 (ノ゚ω゚)(ノ゚ω゚)すげぇー!
成り上がっているー!料理人には未来と希望があるんだ!


(´・ω・`)ふぉふぉ、料理で異世界ハーレムもできそうじゃな?


 (ノ゚ω゚)(ノ゚ω゚)いや、年収一千万でハーレムできるか!?
アホだろ!先生ー!
ハーレムやるってことは子沢山!
生活費がたくさん要りますよ!


ーーーーー----------------
オーストリアのマリア女帝「残した宮廷料理はレストランに払い下げよー!」

グルメ「「やったー!女帝の残飯が食えるぞぉぉぉぉ!!
このレストランすげぇぇぇぇぇ!」
高級レストランまじ最高ぉぉぉぉぉぉ!!」

ーーーーー

 
読者の反応
 
読者A「ふと凍った骨付き肉で撲殺してそれをシチューにして捜査員に出して証拠隠滅を図った推理小説を思い出した(笑)」

読者B「ハーレム?でぇじょうぶだ。昔は安い金で複数の女を抱えられるぞ!」

ーー
オリ主(´・ω・`)「どうしよう!高級な皿を整えたら盗まれるの!」

パルメ「高級店なんだから、紹介制度にしてお客さんを厳選しようぜ」

オリ主(´・ω・`)「これまた難易度が高い!?」


パルメ「全く違う階級の貧民が入ったら、それだけで店のイメージが悪くなって金持ちが入らなくなる現実……!」

オリ主(´・ω・`)「びょ、平等な社会はどこいった!?」


パルメ「昔にそんなもんはない」

オリ主(´・ω・`)「そんなー!?パルメなんて焼いて食べてやるー!」


ー(´・ω・`)→ そんなぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!
火火火火火火火火火


 (ノ゚ω゚)(ノ゚ω゚)こらぁー!?この書き方だとオリ主と、パルメのどっちが焼き豚になったか分からないじゃないかぁー!


内政チート】☚まとめたページ

 

記事を日付順に表示する?

前に戻る(´・ω・`)  次にゆっくり進むよ! 
戻る(・ω・`)

16 件のコメント :

  1. 調味料なんて気の利いた物はほとんどないし、香辛料も超高級品なんじゃよ。
    冷蔵庫もコンロもないから、火力調節一つとっても難事じゃな?
    本職の料理人でも慣れるまで大変じゃろうし、一般人Aなら料理どころじゃないと思うんじゃよなあ……。

    返信削除
    返信
    1. (´;ω;`)ワシ、現代に産まれて良かった……(美味しい料理が安く食えて、昔の王族より贅沢できる

      削除
  2. (´;ω;`)食の修羅の国で有名な某英国は、20世紀初頭までメイドさんが作ってたお
    別の意味で食の修羅な日本は、7世紀の奈良時代から料理人に官職を着けていたの
    (´・ω・`)どうしてこうなった

    返信削除
    返信
    1. 昔で言う、食糧庁の次官職 7位典膳ぱるめ殿 帝の料理人。

      でも5位じゃないから貴族ではない・・・・・・。

      削除
    2. 戦国武将も結構料理上手が多かったんだっけ?
      伊達政宗だっけ、自分で料理を作ってもてなしたとかいうのは。

      削除
    3. ヒント 戦場で飯作るのは誰か?

      削除
    4. 女は体調で味換るよ 生理で

      削除
    5. 東アジアは紀元前3世紀の料理人の逸話(包丁)が現代に残るぐらい食に貪欲だからねえ……

      ヨーロッパだと19世紀のアントナン・カレーム以降かね、料理人の地位が上がったのは

      削除
    6. 古代中国は食指とか食い物関係のエピソード多いね。
      それと人肉食関係も多い。
      一つには記録魔ってこともあるけど。

      削除
    7. 戦国のは純粋に毒殺回避目的・・・

      削除
    8. そんなの聞いたことない。出典どこよ?

      削除
  3. 人間の三大欲求だから本人の能力しだいで、どの時代でも成り上がりは出来るだろうね。
    地位が低くても雇い主を魅了する実力があれば、いい仕事をさせ独占するために待遇はよくなる。

    ただ食材や調味料の入手が困難で調理器具も未発達だから恐ろしく障害がでかい。*でかいから成り上がりの余地があるのだけど
    あと暗殺が横行する時代だと脅迫で手先にされるとか、食中毒が起ころうものなら処刑ルート確定で油断していい地位じゃないけどな。

    返信削除
  4. 信長のシェフとか戦国時代で既に大大名で開明的な信長の下だから良かったが、源平合戦の頃だったら技能生かすの難しかったろうな・・・・

    返信削除
    返信
    1. 差別ありな時代で黒人okなノブだからなあ

      削除
  5. 中世の時代の貴族に雇われた料理長なら、
    調理場の中なら執事長と同じ権限与えられていた。
    火吹き番(ひょっとこ)からのし上がるんだ。
    毒殺とか防ぐ為に文字通り命かけるから、
    ぽっと出てきたオリ主を厨房に入れるなんてありえないけど。

    返信削除
  6. 料理人は地位は低くても君主のお気に入りで、実入りや賄賂など多く、歴史に名前が残らなくても、優遇されていた場合もあるようで。

     君主も身の回りの世話する役を邪険にすると機密漏えいとか暗殺とか、普通にあるからそれなりに気を使ったと。調子乗ると国が乱れたり、たまに粛清される。