戻る(・ω・`) ブログ欄に移動するお
アメリカの歴史と戦争  現代の戦争歴史人物 シェールガス革命 アメリカ軍事・兵器 黒人差別問題
アメリカの大企業 グーグルアップル●エプソン●ツイッター●ボーイング社
アメリカの経済・訴訟問題世界経済

世界の芸術アメリカの芸術

アメリカ軍事・兵器現代兵器+兵器の歴史
宇宙開発の歴史アメリカの技術開発
世界の技術開発の歴史
アメリカの犯罪・麻薬・銃乱射世界の事故・犯罪
世界の食べ物●米国の食べ物 
世界の政治米国の政治
世界共通の項目  ●世界中の人権問題過去の戦争 20世紀 
アメリカの歴史【143】
カナダの15歳少年「古代マヤ文明の都市を新たに発見したぞ!星座と同じ位置にあった!」

カウンター日別表示




       オバマ政権時代の記事  
イスラム国関連で、欧米でテロが大流行中 
●トランプ氏が大問題になっている頃
      


前に戻る(´・ω・`) 次にゆっくり進むよ!


アメリカの総合ページ

宇宙開発の歴史アメリカの技術開発
世界の技術開発の歴史

カナダの15歳少年「古代マヤ文明の都市を新たに発見したぞ!星座と同じ位置にあった!」 2016
5/11


(´・ω・`)解説(´・ω・`)
 


カナダ(´・ω・`)古代マヤ文明の都市が、川から離れた場所に作られていたのは訳があるんだよっ!
星座と同じ並びっ!位置に都市を作っていたからなんだ!



結果、驚くべきことが明らかになった。マヤ文明の117の都市が実際の星の並びと一致していたのだ。さらにGadoury君は、当時のマヤ文明の星座では重要とされていた星に対応する都市がまだ見つかっていないことに気づいた。それは現在のオリオン座に相当する部分の星だった。Gadoury君はこの発見をカナダ宇宙庁に報告し、NASAとJAXAの撮影した画像を提供してもらった。もし仮説の通りなら、メキシコのユカタン半島に未発見の古代都市が存在するはずだった。




弟子 (´・ω・`)なんという不経済すぎる計画都市。



先生 (´・ω・`)……どうしてこうなった。古代マヤ文明。
生活が不便すぎる場所に、わざわざ都市作るとか……そりゃ発展せずに滅ぶよ。



トンカッツ提督 (´・ω・`)(どおりで、高い山の上に都市を作るというアホな事をした訳だ……
だが、この理屈なら、アホな理由に説明がつくな……)

(´・ω・`) ソース(´・ω・`) 
 
カナダ人の少年が衝撃的な偉業を成し遂げた。カナダ・ケベック在住の15歳の少年William Gadoury君は、「マヤ暦で2012年に世界の終りが予言されている」という逸話を知ったことをきっかけに南米の古代文明に興味を持ち、3年前からある仮説を立てて独自に「研究」を行っていた。その仮説とは、マヤ文明の古代都市が星座の並びを模して配置されているというものである。

Gadoury君は「なぜマヤ文明の都市は川から離れた山奥の不便な場所に造られたのか?」と疑問を持ち、上述の仮説を思いついた。この仮説を検証するためにGadoury君が使ったツールはなんとGoogle Maps。Gadoury君はマヤのGISをダウンロードして地図上にプロットし、その地図に南米から見ることのできる範囲の星図を重ね合わせてみた。

結果、驚くべきことが明らかになった。マヤ文明の117の都市が実際の星の並びと一致していたのだ。さらにGadoury君は、当時のマヤ文明の星座では重要とされていた星に対応する都市がまだ見つかっていないことに気づいた。それは現在のオリオン座に相当する部分の星だった。Gadoury君はこの発見をカナダ宇宙庁に報告し、NASAとJAXAの撮影した画像を提供してもらった。もし仮説の通りなら、メキシコのユカタン半島に未発見の古代都市が存在するはずだった。

衛星画像を拡大して調査した結果、86メートルのピラミッドと数十の家屋からなる新たな都市が発見された。マヤ文明でこれまで発見された中でも特に規模の大きなこの都市は、Gadoury君によって「K’ÀAK’ CHI’」と名付けられた。これは古代マヤ文明の言葉で「火の口」という意味である。

 



迷探偵パルメ(´・ω・`)すごいよね計画都市(笑)



パルえもん (´・ω・`)しゅ、宗教上、意味があるなら、ワンチャンスだよ、ワンチャンス。
政治的な価値が出るだろ?

前に戻る(´・ω・`) 次にゆっくり進むよ!

18 件のコメント :

  1. 古代マヤ文明(´・ω・`)天文学を発達させた結果、無意味な都市を作ってもうた……

    返信削除
    返信
    1. >>86メートルのピラミッドと数十の家屋からなる新たな都市
      つーか、これどう見ても、都市というより村落って規模だろこれ、
      星の配置に合わせてピラミッド作って、その周辺に何世帯か住んでますってかんじの。

      削除
    2. 神殿と神官及び各種下級職員の住居の他に、
      経済的に奉仕する農民若干って感じだね。

      削除
    3. コピペ

      ニューヨーク州立大学オルバニー校のロバート・ローゼンズウィグ准教授はCNNに対し、この「新発見」には気になる点がいくつもあると語った。

      今回見つかったとされる都市はユカタン半島にあり、広さは80〜120平方キロ。同准教授によればマヤ文明の都市としては最大級といえる大きさだ。「あの地域は人が入れないような奥地ではないし、よく知られているところだ。だからこれだけの規模の未発見都市というのは、全くあり得ないとは言わないまでも、可能性は非常に低い」と准教授は言う。

      また准教授は「四角く見えるものは、現在は耕作されていない畑だ」と指摘する。それも休耕地になってから大した年月は経っていないという。

      削除
    4. 古代マヤ文明を専門とする人類学者のThomas Garrison博士は、発見された都市の衛星写真とされた画像に対して、「特徴的な長方形とその内部の植生は「ミルパ」の痕跡であるサインです。おそらく10〜15年間に渡って耕作が行われていないのではないでしょうか」として疑問を呈した。「ミルパ」とはメキシコの伝統的な農園のことだ。

      削除
    5. 新発見(´・ω・`)そんな簡単に見つけられるものじゃなかったよ……

      削除
  2. なお、星座の位置うんぬんは牽強付会の模様。
    http://www.huffingtonpost.jp/2016/05/11/maya-boy_n_9901340.html
    騙されないように。

    返信削除
    返信
    1. ただの偶然であり、さらにこれは廃棄された元トウモロコシ畑だって言ってる連中がいるって話のようだが、こんな正方形にトウモロコシ畑って作るのか?

      削除
    2. 遺跡って結構あるから星座型になるの選んで当てはめればできるからな。

      削除
  3. 何が凄いって衛星画像見ただけで見付かるレベルの調査すらしていないメキシコ政府が凄い
    だだっ広いならともかくメキシコ程度の国土なら隅々まで調べ上げられてるもんだと思ってたわ
    特にユカタン半島って色々あるしなんで手付かずだったのかと

    カルテル相手にも何も出来てないしほんとダメな国だわ

    返信削除
    返信
    1. 航空写真や衛星画像で見つかった遺跡って案外多いんだけどね。
      隅々調べろとか軽々しいにもほどがあるぞ、そんな楽なもんじゃない。金も人も機材もいる。
      他に優先事項あるのにそこまでして探さねばならんのか?あれだけのメリットあるの。
      メキシコの広さは世界13位、軽く日本の4倍以上あるんだぞ。

      削除
  4. (´・ω・`)なお、耕作放棄されたトウモロコシ畑だったもようなの。

    返信削除
    返信
    1. (´・ω・`)オチが酷くて、そんなー

      削除
    2. 今回のケースにおいては、長方形の土地やその中で二次的に成長している植物の様子から、明らかな焼き畑(Milpa)の跡だとGarrisonさんは指摘します。Milpaは、ナワトル語の「トウモロコシ畑」に由来する言葉で、主にメキシコのユカタン半島(今回、失われた都市があると主張されていた場所)、そしてメソアメリカ全体で使われた穀物の耕作システムです

      削除
  5. この段階で結論を出すのは早すぎるんだよなあ。
    こっから山のような検証が必要。

    返信削除
    返信
    1. コピペ
      衛星データを用いて遺跡を探すというのはありふれた手法で、現場はよく調査されている地域ということなので

      ど素人の少年が専門家も見つけられなかった巨大遺跡を発見したというシナリオはやはりありえなさそう。

      Armand LaRocqueさんは「発見」された場所が未調査の秘境であると言っているが

      実際は町からもちかく遺跡の調査が盛んにおこなわれている地域であり、大規模な新規の遺跡が見つかることはまずないとのことです。

      削除
  6. 少年は本当に大発見だと思ってたろう。その情熱には脱帽するし、良い体験になっただろう。
    NASAも子供に真面目に付き合ってあげて良い人達だと思う。
    だがこの論を保証した教授の罪は重い。

    返信削除
  7. 少年は悪くない囃し立てた周りが悪い…
    しかし西洋星座に照らし合わせて見るとかマヤ文明ではありえないし、ばらばらに散らばってる遺跡から都合いいのを線で引いたら西洋星座に似てるって感じだからちょっと無茶苦茶
    仮に西洋星座に合わせて都市づくりしてたなら周囲の星座のパーツにならない遺跡はなんだって話になる
    あっちの学者の人も間違いは指摘してるけど将来有望だから学会のお誘いはしてるよ

    返信削除
戻る(・ω・`)
ブログパーツ