戻る(・ω・`) ブログ欄に移動するお
前に戻る(´・ω・`) 次にゆっくり進むよ!
アメリカの歴史と戦争  現代の戦争歴史人物   シェールガス革命     アメリカ軍事・兵器 黒人差別問題
アメリカの大企業 グーグルアップル●エプソン●ツイッター●ボーイング社
アメリカの経済・訴訟問題世界経済  

世界の芸術アメリカの芸術

 
アメリカ軍事・兵器現代兵器+兵器の歴史  
宇宙開発の歴史アメリカの技術開発
世界の技術開発の歴史
アメリカの犯罪・麻薬・銃乱射世界の事故・犯罪
世界の食べ物●米国の食べ物 
世界の政治米国の政治
世界共通の項目  ●世界中の人権問題過去の戦争 20世紀 
●国別●メキシコ
★アメリカの歴史【241】
グーグル「完全自動運転車の開発やめた、短期間で実用化するの無理だし」

カウンター日別表示





       オバマ政権時代の記事   


イスラム国関連で、欧米でテロが大流行中 
 
●オバマ政権終了して、トランプ政権誕生 2016年
公約まとめはこっち

 


アメリカの総合ページ  
グーグル「完全自動運転車の開発やめた、短期間で実用化するの無理だし」
2016
12/13



(´・ω・ `)二言解説(-ω-)   (記事を日付順に表示する?)


グーグル(´・ω・`)自動車会社じゃないから、開発を進めても実験できない……やめーた。
短期間で実用化できないなら金にならないし。
自動車部門の人は全員リストラよー



アメリカ(ノ゜ω゜)そんなー!


(´・ω・ `)そーす(´・ω・ `)

Googleがこれまで進めてきた運転席のない完全自動運転型自動運転車(Self-Driving Car)の開発計画に関して、開発計画を抜本的に改めて、完全自動運転型の技術開発は諦めて、開発の方向性を運転アシスト機能に集約するという方針の転換を図ったことが大手ニュースサイト「The Information (Paywall)」による報道で明らかとなった。

大手IT企業ではGoogleの他、Appleも自動運転車の開発を進めてきたが、Appleに関しても今年に入ってから、自社による自動車生産は断念し、自動車のハードウェア開発部門の従業員は全員、リストラを実施したことが伝えられていた。

今回、Googleに関しても完全自動運転型の自動運転車の開発を事実上、断念したことが報じられたことを受けて、大手IT企業による自動運転車開発計画は、総崩れとなる可能性が強まってきたこととなる。

Googleは、今後に関しては、FiatおよびChryslerと提携関係を結ぶことにより、2社を通じて、これまで開発を進めてきた自動運転技術を運転アシスト機能として提供を行うことを検討している模様となる。

Googleは、持ち株会社となるAlphabetの設立に伴い、これまでに以上に、予算管理の厳格化を進めており、これ以上、自動運転車の開発を進めても、短期的に商業化できるメドは立たないとする決定につながったことが今回の開発計画の大幅な見直しつながったものと見られている。


  



●(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)先生ー!夢の技術がぁー!


★(´・ω・`)結構リスキーな技術じゃしのう。

●(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)え?

★(´・ω・`)だって、車が事故ったら……誰が責任を取るんじゃ?
そのリスクでグーグル倒産するかもしれんぞい?

●(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)そんなー!?

★(´・ω・`)それにワシがテロリストじゃったら、完全自動運転車をクラッキングして、人をひき殺すプログラムを流すと思うのう……。
物流が同時に壊滅して、米国崩壊するじゃろ?

●(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)なんて悪い考え……


アメリカの歴史】☚まとめ

前に戻る(´・ω・`) 次にゆっくり進むよ!
戻る(・ω・`)
ブログパーツ

14 件のコメント :

  1. 今の技術ですと 幾ら金額を投入しても詐欺みたいなものしかできない筈だよ

    返信削除
    返信
    1. (´・ω・`)専用レーンとレーン内は歩行者を進入禁止にすればワンチャンス

      (ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)無人鉄道?

      削除
    2. それ ゆりかもめ 

      削除
    3. (´・ω・`)一般車道で使えないなら、専用車道を作れば良いじゃない

      (ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)コストが凄くかかりそう!?

      削除
    4. なんかもう 電車でよくね? になりますよね 

      削除
    5. 実際運転の技術より交通の制御の方が問題だよね。片方だけが分かっていても避けられないなんてザラだし、道の状態も考えると航空管制の完全自動化くらいの手間かかるよね

      >電車で
      SFで空飛んでる車とかも描写見ると半分モノレールみたいなもんだよね。

      削除
    6. 培った技術で作る運転アシスト機能がどこまで運転誤操作を押さえ込めるかが気になるな……
      まだ車が必要な地方のお年寄りの希望が潰えてないと思いたいわ;

      削除
    7. 60歳以上はタクシーを無料化する等の大胆な政策をすべきですね。
      尤も、緊縮財政下では何やっても焼け石に水でしょうけど。

      削除
    8.  60以上はアマゾンのプライム会員の会費無料にしてやれ
       買い物はそれで済ませろ 

      削除
  2. 一番の問題は法整備なんだよね
    たとえ自動運転を実現できたとしてもそのための法律を作ってくれない
    ましてや自動車会社じゃないなら一切の便宜も配慮もしないとか言われたらそりゃ開発止めるよ
    実験さえさせてくれないなら何もできない

    返信削除
  3. http://www.nikkei.com/article/DGXLASGN14H1N_U6A211C1000000/
    新会社を立ち上げて事業移すから「自社開発」辞めるよ

    返信削除
    返信
    1. こっちの方が詳しいかな?
      http://jp.techcrunch.com/2016/12/14/20161213googles-self-driving-car-unit-spins-out-as-waymo/
      >>自動車の共有利用事業でクライスラーと提携する。半自動運転によって乗客を輸送するサービスの展開には、手頃なサイズのミニバンであるパシフィカが利用される予定であり、2017年末には実用化が計画されている

      削除
  4. このパターン液晶技術のパータンくさい
    ベル研究所「液晶作ったよ!壁掛けにできる凄いやつだよ!」
    ベル研究所「短期で寿命の問題解決できないからリストラな!」
    シャープ 「リストラ技術を拾って長期開発で解決商品化!」
    ベル研究所「そんなー」
    あと炭素繊維もこのパターンだったな。
    アメリカってこのパターンで発明できても商品化できないこと多いな。

    返信削除
    返信
    1. 日本と違っては、アメリカでは夢物語に金を出して応援してくれる人が多いから、、たとえ失敗しても技術蓄積はされる。日本ではめったにそんなことができる人も場所お金もない。商品化に必要なのは改善だけど、発明に必要なのはある種の直感だから。共感という基準以外になく、それは客観評価を重視する日本の制度で無理。
      それに対して、改善は地道な作業でも確実に成果が出るから、見通しが立ちやすいので、日本でも大型予算で比較的行い易い、地味だけど。
      つまり別に日本の技術力が優れているから改善が強いのでなく、そういうのに向いているシステムなだけ。逆にアメリカ人はそういう地道な作業を嫌いで、ベンチャーをつくって、軌道に乗せたら、大会社に売りつけるから、継続性にかけるので商品化までいかないんだよ