戻る(・ω・`) ブログ欄に移動するお
アメリカの歴史と戦争歴史人物 シェールガス革命 アメリカ軍事・兵器 黒人差別問題
アメリカの大企業 グーグル
アメリカの経済・訴訟問題世界経済

世界の芸術アメリカの芸術

アメリカ軍事・兵器現代兵器+兵器の歴史
宇宙開発の歴史●アメリカの技術開発●世界の技術開発の歴史
アメリカの犯罪・麻薬・銃乱射世界の事故・犯罪 黒人差別問題
世界共通の項目  ●世界中の人権問題過去の戦争 20世紀 
アメリカの歴史【47】
アメリカ「ISSへの米無人補給船ドラゴン、打ち上げ2分後に爆発した件」 

カウンター日別表示



      
  
前に戻る(´・ω・`) 次にゆっくり進むよ!
アメリカの総合ページ

宇宙開発の歴史●アメリカの技術開発●世界の技術開発の歴史

アメリカ「ISSへの米無人補給船ドラゴン、打ち上げ2分後に爆発した件」  2015/6/29



弟子(´ω`))無人補給船ドラゴンが、ドラゴンだけにたった2分で昇天した件

先生(´・ω・`)NASAけない



トンカッツ提督
(´・ω・`)(このネタを言うために・・・このニュースを取り上げたのか・・・?)

もふもふ・きつねっこぉ風  ☝  


そーす

【ワシントン=中島達雄】米国の宇宙企業スペースX社は28日朝(日本時間28日深夜)、国際宇宙ステーション(ISS)に物資を輸送する無人補給船「ドラゴン」を、米フロリダ州のケープカナベラル空軍基地から打ち上げたが、約2分後にロケットが爆発し、打ち上げは失敗した。

 ドラゴンには、千葉工業大の流星観測カメラ「メテオ」のほか、食料などが積まれていた。ISSには数か月分の備蓄があり、飛行士の生活に当面、影響はない。しかし、物資輸送を担う米民間2社とロシアが昨秋以降、相次いで失敗したことで、輸送計画の見直しはほぼ避けられない。

 同社のイーロン・マスク最高経営責任者は公式ツイッターで「第1段ロケットが燃焼を終える直前に、何らかの異常が起きたようだ」と述べた。第2段ロケットの液体酸素タンクの圧力が過大になっていたという。ドラゴンは、これまで7回連続で成功していた。

 

スペースシャトル.   1回12億ドル 7人+多目的モジュールを使った場合9トン
ドラゴン       12回16億ドル 総輸送量39.6t


弟子(´ω`))でも、無人補給船って便利ですよね。
一度に運べる物資が、有人補給船よりも安いですし。
失敗して事故っても、人的被害なくて最高です。


先生(´・ω・`)人的資源が犠牲にならないのは大きいよね・・・
一から宇宙飛行士を養成する費用って、かなり高いし。
私達の世界にも、こういう技術の発展系が欲しいね・・・

前に戻る(´・ω・`) 次にゆっくり進むよ!

33 件のコメント:

  1. ドラゴン(´・ω・`)飛龍昇天拳

    返信削除
  2. トンカッツ提督
    (……ドラゴン……NASA……ううむ……)
    「な、NASAばなる!……ちょっと無理があるか」

    シュナイダー
    「無人兵器は確かに有用ですね」(目を逸らしつつ)

    トンカッツ提督
    (……無視されると余計に辛い)

    返信削除
    返信
    1. NASA(´・ω・`)トンカッツ提督氏に、トンカッツの異名をプレゼントしよう。

      削除
  3. 一瞬、「ISへの米無人補給船」に見えて思わず目をこすってしまいました。

    返信削除
    返信
    1. イスラム国(´・ω・`)俺達の存在感が大きすぎるから仕方なーい

      削除
  4. 日本の無人輸送ロケットとかありませんでしたっけ。

    返信削除
    返信
    1. イプシロンロケットだね
      打ち上げ費用は30億円以下(目標、試験機が53億)
      ペイロードは1.2 t
      ドラゴンと比べると一回の打ち上げ費用は安いけどあまり重い物は積めない感じだね
      格安航空と軍用輸送機(スペースシャトル)と小型旅客機みたいな

      削除
    2. 単純計算だと、ドラゴンロケット打ち上げ1機=170億円程度、輸送量ペイロード3.3t/回くらいになる。
      量産効果や打ち上げ回数確保を確保できれば、使い勝手は若干悪いがイプシロンロケットでもいけるかな。
      まず事故なく無事に運べたほうがいいけど。

      また、落ちてしまった千葉工業大の流星観測カメラ「メテオ」はどうなるの。
      高いから衛星に保険かけていなかったとか、全損でパアになるのかな。

      削除
    3. ペイロードを無駄にしないために複数の機材を相乗りさせて打ち上げているんだけど、大きさと重さと重心の計算結果から後回しにされたりとかもあるから、一概にペイロードが小さい=使い勝手が悪いとは言い切れないと思う。
      10トントラックだと満載にならないけど軽トラならちょうどいいみたいな時にはむしろ便利だし。
      メテオは予備機があるってニュースで言ってたけど次はいつになるのかな?

      削除
  5. 一番注目すべきところは事故そのものよりも、民間企業が宇宙船の開発・運用を行っている事。

    返信削除
    返信
    1. は?昔から民間関わりまくってるだろ

      削除
    2. もう50年くらいの歴史があるはずだが……民間企業の宇宙分野進出は。

      削除
    3. いやスペースX社はNASAからほぼ業務委託されてる点で特異だと思うんだ。

      削除
    4. 何所が特異なんだ?
      取り敢えず、一文ずつ殴り書きじゃなく、どんな理由で一番注目すべき点にあげて、なにがおかしいのか書いてご覧。
      ぶっちゃけ今の書き方じゃなにいってんのコイツ? ですよ。

      削除
    5. このサイトには根拠を挙げて例を挙げて論拠に基づいて懇切丁寧に説明しても、「何言ってんのコイツ」一点張りな人も居るしねー。

      それにぶっちゃけ何が特異なのか考える努力もせずに鬼の首取りたくて挑発するだけの方が何言ってのコイツ?なんだけど。
      その発言の何がおかしいのか自分なりの考えでも書いてご覧よ。どんな理由かも一番注目すべき点も書いてあるけど一文に。
      それが間違ってるか合ってるかは兎も角としてね。

      それ、反論ですらないから誰も答える気になれないと思うよ。自分の読解力の無さを晒してるだけだわ。

      削除
    6. >このサイトには根拠を挙げて例を挙げて論拠に基づいて懇切丁寧に説明しても、「何言ってんのコイツ」一点張りな人も居るしねー。

      ???
      それは、それをした人間にその都度言うべきことで、余所の出来事を理由に説明拒否の理由としてあげられても、関係ないじゃんとしかいえないわ。

      >それにぶっちゃけ何が特異なのか考える努力もせずに鬼の首取りたくて挑発するだけの方が何言ってのコイツ?なんだけど。

      いや、全く足りないだろ。
      「スペースX社はNASAからほぼ業務委託されてる点で特異」
      と言うがなんで特異なのか、そこが貴方の持論のキモなのに、そこへ斬り込まずに

      >その発言の何がおかしいのか自分なりの考えでも書いてご覧よ。どんな理由かも一番注目すべき点も書いてあるけど一文に。

      と書くのはおかしくありませんか?
      重ねて言いますが「スペースX社はNASAからほぼ業務委託されてる点で特異」と言ってるだけで、この場合キモとなる
      「スペースX社はNASAからほぼ業務委託されてる点で特異」の特異な理由にノータッチです。

      >それ、反論ですらないから誰も答える気になれないと思うよ。自分の読解力の無さを晒してるだけだわ。

      反論じゃなく質問ですよ。
      私には一連の書き方じゃ今現在、もっともらしく書いてみたが中身なんてなにも考えてませんでした、くらいにしか思えませんが。


      削除
    7. 前世紀1960、70年代の冷戦時代、米国、ソビエト連邦がお互いに宇宙衛星開発、月着陸競争に、何百億ドルの膨大な予算と国家の威信をかけて全力で宇宙開発に挑んだ。
      今の時代では、技術が新しくなる分、また予算がかかり、ひとつの国家が予算を投資しても、どれだけ効率上げても宇宙開発に投資した以上のバックが帰ってこないのは判明している。
      以前と比べ宇宙開発に予算をかけられなくなったし、国民も宇宙開発の夢のために膨大な予算を税金で賄うことに躊躇している。
      政府でカバーできない分を民間の開発、資力に頼り、振り分けられるのはしごく当然に思う。
      けれども民間企業だと、どうしても国家最高レベルの予算、人材、検査体制を用意できるわけでもないので、失敗や事故がある程度増えるのは仕方がないような気がします。
      今の段階は、そこまで宇宙開発の民生分野が熟達していない感じがします。

      死の宇宙商人「アナハイムエレクトロニクス」です。
      くらいになれば別。

      削除
    8. (何言ってんだこいつら?)

      削除
    9. 妄想と願望だらけ。
      「気がする」「思う」のは当人の勝手なんだけど他人に聞かせるには確りした根拠を示さないと。

      削除
    10. そもそも最初の方の指摘で「あ、本当だ知らんかった」で終わる話だろ
      後出しで色々言って話が拗れてる時点でおかしい
      どうせサイト主のパルメさんとかでもなきゃ分からんから
      匿名の恥は掻き捨てで、ちょっと調べてから
      何事も無かったかのように別の匿名として話続けりゃええやろ

      削除
    11. 言葉が足りないからもっと詳しく話してみな?」と言われて「わからない奴が馬鹿なんですー」とか、間違いを指摘されて「うっせバーカ」と返す小学生じゃあるまいし……。
      無知な自分を棚上げして下手に見栄張って失言を取り繕うとしてさらに失言するとか赤っ恥すぎるぞ……。

      削除
    12. 最初に書きこんだ者です。
      掲示板の炎上を避けるためにあえて書き込みを控えていたのですがますます話がこじれてきたので書き込みます。
      まずコメ6とコメ8は私の書き込みではありません。
      それと私がスペースX社が特異だと述べたのはそれまでの宇宙開発がほぼ国家主導で行われ、民間企業は製造業などが下請けとしてしか関われなかったの対して、同社は独自に宇宙開発を企画した上でそれを開発から運用まで含めたセットパックとして国に売り込んでいる事です。以前から似たようなサービスを行っていた企業としては欧州のアリアンスペース社がありますがこれはフランスやドイツなどの欧州各国が国策事業として設立した半民半官の合弁企業で、政府機関から分離・民営化する形でできており、機材なども引き抜きもしくは共有しているのに対してスペースX社は最初から民間資本からなる営利企業で、各種機材を自社で一から独自開発しています。
      これらの理由で私はスペースX社が特異だと思いました。

      削除
    13. 法で規制されてたのは1990年代まででスペースX社の設立は2002年。2000年代は、独自の宇宙開発に乗り出した民間企業が雨後の竹の子みたいにいっぱい居たからスペースX社がその点で特別だった分けじゃないな。
      セットパックで売り込んだのも、COTSコンペの時に20社以上おった。

      自社一元管理の点は、ちと解らないわ。

      特異とまで言いきれる点は取り敢えず……同業他社が事業に失敗してバタバタ倒産してるなかで、宇宙開発事業に手を出して未だに会社を保っているのは特異な点だと俺も思う。

      削除
    14. >6>8が最初の奴と同一視している奴なんていないだろうに
      ワザワザ宣言しなくていいよ

      前者はどこが特異なのか尋ねていて
      後者は立場もよく分からん何かだからな
      最初の流れを汲むレスや対する立場の奴を叩いていたりでアンタと同一視され得るのなんて
      >3>5くらいだろ

      荒れを考慮して書き込まんとか考えられるなら
      後出しで誰も思ってすらいない同一視否定なんぞせずに黙ってた方が良いゾ

      削除
  6. 山田さん先生提督から座布団と年金全部持ってって

    返信削除
    返信
    1. 同盟(´・ω・`)既に差し押さえました。

      先生(´・ω・`))アイヤー!

      削除
  7. 銀英伝世界は戦艦に人乗せすぎだよな、何をそんなにすることがあるのか
    科学技術も凄いだろうし省力化頑張れば1/10くらいの人的被害に抑えられそうな気がするけど

    返信削除
    返信
    1. 殆どが機能保全・応急修理・エラー対処の為の技術士官なんじゃね。
      アレだけ馬鹿でかくて多機能且つ、戦闘を行う船だからね。綻びだらけでも不思議じゃない。

      削除
    2. 技術士官、デスマ化してそうで嫌だな。

      削除
    3. 超空間航行装置や機関の保安要員かも。
      帝国軍は惑星大気圏内の地上に直接揚陸し、反乱、暴動鎮圧を目的とした戦闘要員が同乗しているので乗員が多いみたいです。
      また、指揮官の貴族の権威付けのためやたら、豪奢な飾りや城内と見まがう内装がされており、反乱軍よりも艦艇が比較的大型化しているようです。

      自由惑星同盟軍は、その成立段階より社会を構成する人口が少ないので、帝国軍より戦闘艦艇の人員の省力化を図らざるをえなかったようなので、船体はブロック化が進み、乗員は少なくても運行できるようです。

      しかし、その同盟軍でもキワモノの宇宙母艦(空母)があり、巨艦で建造数は少ないですが、「ラザルス級」という空母は、100機ものスパルタニアンを露天繋止し、操縦席部分のみを与圧区画に収納する形になっている。
      このため全艦載機を迅速に発艦させる事が出来るが、発艦前に攻撃を受けるとスパルタニアンが連鎖的に誘爆して簡単に轟沈してしまうという草仕様艦。

      しかし、1回の小規模の会戦で数十万人、大規模の会戦で数百万人、遠征で1千万人〜2千万人が死傷し、100年以上戦争を続けていたら、構成している社会があっというまに崩壊するでしょうね、死にすぎ。

      削除
    4. いや、むしろ死にすぎというか戦争しすぎなんだよなぁ。正確には何年やってんだっけな。
      技術開発が停滞してたり、帝国は貴族趣味で手作業推奨だったりで生産力は大した事ない癖に、人口当たりどれだけ軍需に取られてるんだろ。

      まぁ100年戦争とか言っても、中世の欧州やら戦国の日本みたく休み休みやってるからなんとか持ってるんだろうけど。
      ただ、原作に描写されてる部分は最後の数年で、マジの総力戦になってた感じかね。

      削除
    5. 誰か計算してたけど、総人口に占める直接戦闘員の比率や死亡者数的には、第二次大戦ほどには総力戦ではない模様。まずいのは財政。後方要員が死ぬほど必要な組織だったように思われる。

      削除
    6. 第二次大戦に劣るとは言え同じようなクラスの総力戦を延々と続けてたのか・・・・・・
      そりゃ、人口ピラミッドが崩れてガンガン人口減るわな
      それにしてもどんな機構でどんな装置だったらあれぐらいの要員が必要になるんだろうか?

 
戻る(・ω・`)
オバマ政権時代の記事