アメリカ>>このページ( ´ ω ` ) |
←前のページ | 次のページ→ |
★アメリカの歴史・ニュース【518】 アメリカ(´д`)大統領になったら学生ローン172兆円をチャラにするで……(;゚Д゚)ふぁっ!? |
●カナダ●メキシコ●ホンジュラス●●●● |
![]() |
ー |
←前のページ | 次のページ→ |
戻る(・ω・`) |
カウンター日別表示 |
(´・ω・`)一部省略 |
●9 件のコメント : 匿名2019年6月25日 18:57 無償にしたら働きたくないから大学通う奴が増えるんじゃないかな。 あと、1.6兆ドルに新税で10年間で2.4兆ドルって言うけど、これから借りる人の財源確保は出来るの? そして、すでに返済した人から訴えられない?俺たちは真面目に返済したのになんでそいつらだけ。俺たちの返済分も支払えって感じで。 返信 返信 (´・ω・`)パルメ2019年6月26日 0:06 (´・ω・`)選挙に勝つために、チャラにするんじゃから、大学の教育無償化はさすがにないじゃろうて。 (ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)(増税ラッシュになるもん……) 返信 匿名2019年6月26日 0:58 トロピコ大統領 「選挙の間だけ食糧配給2倍にするわ、あとお金もばら撒くし パレードも実施するで」 返信 返信 匿名2019年6月26日 0:59 パレードじゃなくてカーニバルだった 返信 匿名2019年6月26日 2:23 どっちかっつー問題は高い学費払って良い大学出ても高給出してくれる企業なり研究ポストとかが激減したことらしいんだけどね。日本でもアメリカでも似たよーなもんだ。 返信 返信 匿名2019年6月26日 11:25 日本はもともとたいしてないが、 アメリカは露骨に激減したね 匿名2019年6月26日 19:17 ってことはそもそも大学自体がそんなにいらないんじゃないの? 匿名2019年6月26日 23:23 AIや自動化なんかで置き換えれる職が今後ゴリっと減ってくので 高卒の仕事先が無くなってくこと考えると、学習したこと全く使わなくても それでも大学卒業しておくに越したことはないという 匿名2019年6月27日 10:18 個人の損得って概念じゃなくて、国家予算を投じる対象としての 大学は無駄に多いんじゃないかな?って話。 個人の行動を利益が出るように最適化すると、全体が不利益を被る よくある話だなあ。● |
ニュース, アメリカ合衆国の歴史, 自作漫画, |