ヨーロッパの歴史に戻る(・ω・`) ブログ記事・歴史・事件・経済・ニュース別はこちら 
前に戻る(´・ω・`)  次にゆっくり進むよ! 
西ヨーロッパイギリスドイツフランススペインオランダベルギー 
ヨーロッパイタリアギリシャ●バチカン●●● 
北ヨーロッパロシアノルウェーフィンランドアイスランド●デンマークスウェーデン●エストニア 
東ヨーロッパ ロシア●ルーマニア●ウクライナ●ベラルーシ●クロアチア●セルビア●ブルガリア●ボスニア 
中部ヨーロッパスイスオーストリア●チェコポーランドハンガリー 
世界の芸術ヨーロッパの芸術まとめ
世界の事故・犯罪・テロヨーロッパの事故・犯罪
世界の政治・政策ヨーロッパの政治
経済の歴史ヨーロッパ経済 欧州の技術技術開発の歴史
●ヨーロッパの戦争:●現代の戦争過去の戦争
生物・進化病気の歴史●ヨーロッパの病気・医療
食べ物ニュース●ヨーロッパの食べ物
世界共通項目
 軍隊・兵器の歴史世界の歴史人物過去の戦争
ヨーロッパの歴史・現代ニュース【181》

スウェーデン「2018年から徴兵制を復活させるわ」毎年4000人を徴兵

カウンター日別表示 

 
今の時期、話題のニュース
イスラム国関連で、欧米でテロが大流行中 ●シリア難民も大問題中
フォルクスワーゲンでヨーロッパ経済壊滅しそう●
●フランスで大規模同時多発テロして大騒ぎ
★項目別  シリア難民も大問題中 ドイツ 世界の政治・政策ヨーロッパの政治
スウェーデン「2018年から徴兵制を復活させるわ」毎年4000人を徴兵 2016
9/30
 


(´・ω・`)
解説ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)


スウェーデ(´・ω・`)今まで戦争イベント発生しなかったから、徴兵制を廃止してたの。
でも、志願制だと、兵士になってくれる人少ないし、数が足りないの……だから、復活させるわ!
徴兵制!


(´・ω・`)ソース (´・ω・`)


スウェーデン政府は28日、8年前に廃止した徴兵制を2018年から復活させると発表した。

スウェーデンでは過去2世紀にわたって自国領内で武力衝突が起きておらず、現代の軍隊におけるニーズに徴兵制は不適切だとの判断に基づき2010年に徴兵制を廃止していた。

 ペーテル・フルトクビス(Peter Hultqvist)国防相は記者会見で、「より安定した堅固で機能的な新兵獲得方法に至る道を見いだしつつあると期待している」と述べた。

 徴兵制復活後は、18歳以上の男女約4000人が毎年徴集される見通し。

「兵士の質・量ともに志願兵では供給が不十分な状況を数年間見てきたことを考えれば、賢明な提案だ」と、防衛専門家のヨハン・エステルベリ(Johan Osterberg)氏はスウェーデン通信(TT)に語っている。(c)AFP

 



★(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)先生っー! 
徴兵制復活ですー!



(´・ω・`) 移民がたくさんいて、将来、イスラム国家になる事が決定しそうだから、徴兵制で同化を進めるんじゃないかのう?
徴兵している間、たくさん教育できるじゃろ?




★(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)え?効果あるんですか?


(´・ω・`)統制が大変そうじゃな。
イスラム教徒とキリスト教徒の二つが居る時点で、統率が大変ぞい。


★(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)(戦争になったら内部分裂しそうだ……)

【欧州・ヨーロッパ全体の歴史・ニュース】☚全て纏めたページ
前に戻る(´・ω・`)  次にゆっくり進むよ! 

39 件のコメント :

  1. 努力できる才能なんて簡単に言うけど
    世の中の天才は努力を惜しまなかった人しかいないぞ

    ただ、その努力をすることを
    一般人より苦に思ってないだけで

    返信削除
    返信
    1. あるいは努力をすることを一般人と同じように苦に思っていても、挫折したり、諦めたりしようとしない精神力を持っているかもあるだろう

      削除
    2. だから、その苦に思わないところや、精神力が才能なんです。
      なんであれ個人差がある以上、秀でているのは才能です。

      削除
  2. http://blog.tinect.jp/?p=30507

    一応真面目に研究してるとこもあるみたいだね。

    返信削除
    返信
    1. このベリー就学前プロジェクトは、低所得の3歳〜4歳の子どもたちに、「質の高い就学前教育」を提供することを目的に行われ、高く評価されているという。

      内容としては対象者に対して

      ・幼稚園の先生は修士号以上の学位を持つ児童心理学などの専門家に限定
      ・子供6人を先生一人が担当するという少人数制
      ・午前中に約2.5時間の教室での授業
      ・1週間につき90分の教師の家庭訪問

      と言った手厚い教育を行うもので、子供だけではなく、親に対しても積極的に介入が行われた。*2



      そして、このベリー就学前プロジェクトは「効果測定」が長期にわたって行われていることで高く評価された。

      入園資格のある子どもたちのうち、ランダムに選ばれた58人の入園を許可された子供(=処置群)と、65人の運悪く入園を許可されなかった子供(=対照群)をこの後40年間にわたる追跡調査、比較するという実験を行ったのである。



      結果は明確に現れた。
      ベリー就学前プロジェクトを適用された人々は、小学校卒業時点のIQが高いだけではなく、その後学歴が高く、雇用や経済的な環境が安定しており、反社会的行動に及ぶ可能性も低く抑えられた。

      そして、さらに驚くべきことに子どもたちが卒業した後、かなり時間が経った後でも、ベリー就学前プロジェクトの効果が持続することがわかったのである。


      (´・ω・`)つまり、初期条件が恵まれていると、努力できる才能に恵まれるという事なのだ……?

      削除
    2. もうさ、子供は一括して国が育てるディストピアみたいな監視社会でも良い気がしてくるよね
      資質で仕事も決めてくれてそれをやれって言われるだけの人生の方が今より楽なんじゃないかと思うわ・・・
      今の社会は独裁者を批判するけど社会の歯車的には資本主義や民主主義よりマシな気がしてしまう
      まぁ、「有能で完全管理してくれる超人による独裁」に限るわけだけども

      人間関係に煩わされないならAIに支配されてもいいっすわぁ・・・
      反逆者とか即通報するわ〜
      はい、コンピューター様。私は幸福です。

      削除
  3. どれだけ努力しても正当に評価されて報酬が支払われる
    環境がなければ無意味

    返信削除
    返信
    1. ゴッホみたいに生きてるときは全く評価されなくて、死んでから評価される人もいるしね

      削除
  4. 少なくとも超人的努力とか言われるレベルは才能だよ。
    常人にはなしえないから超人的なわけだから。

    返信削除
  5. 「永遠と同じことを繰り返すような努力でも何とも思わなくなるチート」と考えたら、と思ったがこれ一歩間違えば狂人だな。
    狂人と天才と変人は紙一重とも言うしなぁ

    返信削除
    返信
    1. 努力チートキャラって割と狂人だしなぁ(落第騎士の主人公とか)
      永遠に同じことを繰り返すとか完全にアンデッドか機械の類いですわ

      削除
  6. 医学部とか合格する奴は毎日ずっと勉強してたりするらしいけど
    自分はそんなに長時間はとても無理だったな〜。
    努力し続けれる事も才能だよ。

    返信削除
  7. 才能があっても努力しないやつはいるし、
    才能がなくても努力するやつもいる。
    努力するかしないかは性格で才能とはまた別の話だと思うけどな。

    才能のある無しで違いが出るのは目的に達する為の速い遅いであって
    そのかかる時間の差を気にする気しないのが性格だと思うけど

    「才能+性格の向き不向き」も才能でひとまとめにすると
    そのうち性格チートとかでそうだ。

    返信削除
    返信
    1. 明るい性格とか、前向きな性格とか、
      人付き合いが苦にならない性格とか、
      持たないものにとってはみんな才能だよ。
      性格も才能の一部さ。

      削除
    2. 努力できるってもの才能だぜ
      「努力は誰だって出来る」とか言うやついるけど、それを継続するのは至難だよ

      削除
    3. 才能を活用するために努力が必要で
      努力するのにも才能が必要……、キリがないな
      こういう考え方してたらそりゃなろうで
      チートでスキルを溢れるくらい渡される
      作品が流行るよな

      削除
    4. つまり、才能があって努力もしているやつとは

      『〇〇の才能』と『努力(を継続する)才能』の2つを持っていることが必要不可欠。

      削除
    5. 性格というか同じことやっても掛るストレスの度合いは違うからな、分野に対する才能と継続的なストレスに対する耐性もしくは感度は違うじゃろな

      削除
  8. 転生して人生やり直せる事が出来たら、何の才能が無くても「努力のチート」を得たと考えて良い。
    赤ん坊の時から何が自分の成長になるのか知って、目的意識を持って生きるって無茶苦茶インチキだろ。

    返信削除
    返信
    1. 前世の知識や努力をチート/ズルして持ってきて唯でさえチートなのに将来を認識して確信と自信を持ち安心して自分をコーディネートし備えることができるとか
      本人の意志がどうこう以前のズルだわな

      削除
    2. なお、タマシイムマシンで過去の自分に戻ったのび太は無事ダメ人間になった模様。

      削除
    3. 別にのび太は引き継いでなかっただろ。見てない奴かもしれんが続くかはともかく実感できないと必死にはなれんよ

      削除
  9. 作者の造語かと思って検索したら意外と使ってる奴多くてわろた
    その辺読んだ感じ「コツコツ努力すること」を努力チートというらしいぞ

    学校のテストでいい点とれるのはチートだと思うような人が使う謎言語なだけのようだ

    返信削除
    返信
    1. 他の人が努力と苦労して手に入る者が
      努力や苦労せずに簡単に手に入るからチートなのに
      逆に楽しないで真面目にやることがチート?
      チート=なまらすごい、とか
      そんな言葉になってきてるんだなーあの界隈

      削除
  10. 努力と言うかビジネスならPDCA
    近年の概念ならT E F C A Sをきっちり実行できるかどうか
    その基礎を培うのに意識付けが必要だと思うわ
    まあ最終的には一番最初の教師である親の存在が
    最も影響するとは思うけどね
    だから親が馬鹿もしくは努力出来ないようなら
    金持ちは大概爺やとかみたいな教育係がいてその背中見て育つから
    最初の環境って大事だと思うよ
    大概親が苦を感じず努力する背中見て育った子供は努力するよ
    楽しそうに努力してる親見たらそれ当たり前に感じるからね
    昔の人が言ってたけど
    三つ子の魂百までってのはある意味至言だわ

    返信削除
  11. 1 努力が苦にならない
    2 努力に結果が必ず伴う
    3 努力のし過ぎでも体を壊さない
    4 努力の量が普通の人と同じ場合、伸び方が何倍も違う
    5 努力で伸びるステータスに限界がない。鍛えれば鍛えるほど伸びる

    これだけそろえれば立派な努力値チート様だろう
    理論上どこまでもつよくなれる

    皆さんこれと同じものを以前見てますよね・・・
    そう、ドラゴンボールのサイヤ人ですよ

    返信削除
  12. コメ見ると努力にコンプレックスもってる人が多すぎィ!?

    返信削除
    返信
    1. 努力が足りなくて駄目だった。→それは自分が怠惰だったからだ。
      この繰り返しを何十回と味わってると努力も才能だと思うようになるよ・・・

      削除
    2. つか、基本的にそれなりに歳くってるヤツは、報われない努力が山のようにある世界で、それでもこれは! って部分を研磨して生きてきてるんですよ。
      他人に何の役に立つとか、ヤツは才能ねーな(結果論)とか言われながらね。
      ちなみになろうの努力チートってのは、苦もリスクも無く自己研磨や能力育成などに時間を突っ込めて かつ 『絶対にその努力が報われる』って言う、努力という言葉と現実を完全否定してるチートなんだよ?

      そりゃ良くも悪くも突っ込まれる。

      削除
    3. 無駄な経験も人生のうちだけどね
      そりゃ成功し続けるほうがいいけど
      努力が徒労におわるっていう苦い経験も
      人生の肥やしになる場合もあるしね

      これまでの経験を全否定して
      最適化されたTASみたいな人生に変わるってのは
      才能以外の人生の全否定だよなー


      努力よりも才能による機転の効かせ方ってのが
      なろう作品だけど
      努力チートは如何せん考え方が
      才能絶対主義すぎるわ

      削除
    4. というか、もっと努力できたら、なんとかなったのではないかって思いが強いと、そこまで努力できることが自分より優れた才能っていう風に思える・・・

      削除
    5. 努力チートで成功してるのを見ると
      逆に才能+努力の両方を
      神様から与えられるくらいじゃないと
      人生成功しないって考え方にとれるから
      見てて辛いわ……

      削除
    6. 人生うまくいかなくても、やり方さえ間違えなければ、それなりにやってくことはできるから、そうするしかないよ・・・

      削除
  13. 成果が出ないのは、全てお前の努力不足のせいだっていう、
    日本流ブラック思想を強要され続けて、その中で結果が出せてないのなら、
    そら自然とそういう考え方になる。

    返信削除
  14. 自分みたいなダメダメ人間は論外として、
    それでも努力能力はわりと多くの人が程度の差はあれまだ保持してるが、
    昨今急速に失われつつあるのが我慢能力じゃないかと思う。
    短絡的犯罪の数々、少しは考えろよ、我慢しろと思う事件の群。
    被害者の方も思い立ったらすぐ行動が原因だったりするし。
    やっぱり我慢って大切だよ。
    少なくとも一呼吸置くこと。
    まっ、異論は多い意見だって自覚はあるが。

    返信削除
    返信
    1. 過去の犯罪事例や暴力加減見てると、過去の方がひどいんじゃね?
      という気もする。
      減っている我慢能力は暴力をこらえたり犯罪を抑える系じゃなくて目的達成系や環境への適応系じゃね?

      削除
  15. 努力出来るか否かは遺伝子とかにも原因があるって研究があるよな
    本当かどうかは知らんが
    なら努力出来る事が才能扱いでも良い

    返信削除
    返信
    1. 結局努力にも様々な要素が絡んでるわけですし、
      遺伝もいくらかは影響してるでしょうね。
      それだけが決定的なものではないにしても。

      削除
    2. ま、結局「運が悪かった」で色々と
      諦める口実にしたいのが人間よね。

      削除
ヨーロッパの歴史に戻る(・ω・`)