ヨーロッパの歴史に戻る(・ω・`) ブログ記事・歴史・事件・経済・ニュース別はこちら 
前に戻る(´・ω・`)  次にゆっくり進むよ! 
西ヨーロッパイギリスドイツフランススペインオランダベルギー 
ヨーロッパイタリアギリシャ●バチカン●●● 
北ヨーロッパロシアノルウェーフィンランドアイスランド●デンマークスウェーデン●エストニア 
東ヨーロッパ ロシア●ルーマニア●ウクライナ●ベラルーシ●クロアチア●セルビア●ブルガリア●ボスニア 
中部ヨーロッパスイスオーストリア●チェコポーランドハンガリー 
世界の芸術ヨーロッパの芸術まとめ
世界の事故・犯罪・テロヨーロッパの事故・犯罪
世界の政治・政策ヨーロッパの政治
経済の歴史ヨーロッパ経済 欧州の技術技術開発の歴史
●ヨーロッパの戦争:●現代の戦争過去の戦争
生物・進化病気の歴史●ヨーロッパの病気・医療
食べ物ニュース●ヨーロッパの食べ物
世界共通項目
 軍隊・兵器の歴史世界の歴史人物過去の戦争
ヨーロッパの歴史・現代ニュース【187》

スペイン「学校の宿題が多すぎる!もっと減らすべき!」親がストライキ

カウンター日別表示 

 
今の時期、話題のニュース
イスラム国関連で、欧米でテロが大流行中 ●シリア難民も大問題中
フォルクスワーゲンでヨーロッパ経済壊滅しそう●
●フランスで大規模同時多発テロして大騒ぎ
★項目別  シリア難民も大問題中 ドイツ 世界の政治・政策ヨーロッパの政治
スペイン「学校の宿題が多すぎる!もっと減らすべき!」親がストライキ 2016
11/3
 


(´・ω・`)二言
解説ノ゜ω゜)


(ノ゜ω゜)若者が失業者だらけ大国ですー。
60%が無職、親に寄生するニートだらけー。


 
スペイン(´・ω・`)学校の宿題多すぎ!
週に6.5時間も費やさないといけないじゃない!
しかも、こんだけ勉強しても無意味でしょ!?効率悪すぎ!


(´・ω・`)ソース (´・ω・`)


 

スペインの学校が課す宿題が多過ぎるとして、児童・生徒の親でつくる保護者会連合が「スト入り」を宣言した。宿題によってカリキュラム外の発達が阻害されるというのが理由で、週末の宿題を11月末まで拒否するよう呼び掛けている。

保護者会連合は、スペイン国内の公立校約1万2000校に通う子供らの保護者の組織。同連合のパソス会長は2日、AFP通信に「宿題が有害なのは、火を見るよりも明らかだ」とスト入りの意義を訴えた。

2012年の国際学習到達度調査(PISA)によると、スペインの子供らが宿題に費やす時間は週6.5時間と調査対象38カ国中5番目に多かったが、児童・生徒の学習到達度は伝統的に下位。これに対し到達度上位のフィンランドや韓国は、宿題に費やす時間が週3時間を下回っているという。

パソス会長は、スペインの教育が昔ながらの丸暗記に頼り過ぎていると主張。現代社会では記憶力より情報をいかに活用するかが重要だとし、「社会が大きく変わっているのに、教室の中は昔のままだ」と強調した。

 



★(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)先生っー! 
宿題が多いのに、スペインに産業がない件についてー!




(´・ω・`) ……だって景気悪いし。
2012年とか、若者の失業率60%突破したじゃろ?





★(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)本当に産業がないよう!?


(´・ω・`)だって、観光や建設くらいしか、産業ないし……。
季節とか、周りの景気にめっちゃ左右されるから、失業率が高い訳じゃし。
リストラしやすい非正規社員だらけになりつつあるしのう……


★(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)どうやって生活しているんです?



(´・ω・`)親と同居してニート生活している連中が多いんじゃよ。
そうせんと失業率高すぎて生活できんし。



【欧州・ヨーロッパ全体の歴史・ニュース】☚全て纏めたページ
前に戻る(´・ω・`)  次にゆっくり進むよ! 

15 件のコメント :

  1.  丸暗記より先にモラルと勉強する事の意味を教えないといかんような気がするけどな……後はコミュニケーション能力。
     高度な教育は専門職以外では必ずしも必要じゃないけど、コミュ力育成されて無いと専門だろうがそうでなかろうが苦労するんだから;

    返信削除
    返信
    1. (´・ω・`)モ、モラルの面は、しゅ、宗教がやってくれるからワンチャンス……

      削除
  2. 産業がないのは今に始まった話じゃないしな

    返信削除
  3. >子供らが宿題に費やす時間は週6.5時間

    (´・ω・`)1日1時間もないじゃないか、せめて週7時間ぐらいは、机に向えよ・・・

    返信削除
    返信
    1. ナンボ頑張っても大半はまともな仕事にありつけない罠。
      まぁ、しないよりはマシだが。

      削除
    2. 宿題に費やすのが週6.5時間でその他の勉強時間含めりゃ7時間超えるんじゃね?
      まあ自習してないやつもいるだろうけど

      削除
    3. >1日1時間もないじゃないか

      これが家での勉強時間全部を指しているなら多いとは言えないが、宿題だけの時間と考えれば多いだろ
      どんだけ大量に宿題出してんの?って話

      削除
  4. 確かにネットのご時勢だと暗記優先はしなくていい気がする
    学校で基礎知識学ぶ前にネットの悪意に満ちた情報に汚染される方が早い
    情報の取捨選択を教えないと

    返信削除
  5. 額面通り受け取らないほうがいいんじゃないかな。
    多分勉強するやつらが、他の奴らを蹴落とすため方便だと思う。
    勉強してても、してないように振る舞うところもあるみたいだし、
    日本も昔はそういうのが有ったらしい。

    返信削除
  6. やべっ。今回のテスト全然勉強してねぇ。
    言いつつ塾や家で猛勉強。

    返信削除
  7. 具体的にこの場合の親がストライキってなにするの?子供を学校に行かさない?それか子供をかまいたいから自分の仕事に行かないって事?学校が職場の人じゃないとニュースにならないとストライキやってた事すら気づかれないしただでさえ少ない仕事クビになるんじゃね?

    返信削除
    返信
    1. [AMPA スペイン]で検索すると、各学校のAMPA(学生の親たち協会)が運動会や社会見学等の行事を担っているみたい。つまり、学校によって行事内容が全然違うし、保護者にかかる負担は日本より大きい。

      削除
  8. >韓国は、宿題に費やす時間が週3時間を下回っているという。
    代わりに塾とかでの受験勉強漬けなんだよなぁ・・・
    つまり塾での勉強の邪魔だから、宿題減らせって話かな?

    返信削除
  9. 今は知らないが少なくとも昔の話だが、
    フランスなんかは学校以外で勉強しなきゃいけないのは、
    頭が悪いからだという一般認識だったらしい。
    でもバリバリの学歴社会で幼少のころから成績で進むコース厳格に決定されてしまう。しかも大学は1回しか受験できないという状態だったらしい。
    だので隠れて(?)家で勉強していたらしい。

    返信削除
  10. スペイン、最近景気復活してると聞いてたはいたが
    このニュース見る限り勉強だなんだ言えるようになってる位だし
    余裕ありそう…羨ますぃ

 

ヨーロッパの歴史に戻る(・ω・`)