ヨーロッパの歴史に戻る(・ω・`) ブログ記事・歴史・事件・経済・ニュース別はこちら 
西ヨーロッパ●イギリス●ドイツ●フランス●スペイン●オランダ●ベルギー 
ヨーロッパイタリア●ギリシャ●バチカン●●● 
ヨーロッパ●ロシア●ノルウェー●フィンランド 
東ヨーロッパ ロシアウクライナベラルーシ 
中部ヨーロッパ●オーストリア 
世界の芸術ヨーロッパの芸術まとめ
世界の政治・政策●ヨーロッパの政治
世界の事故・犯罪・テロ●ヨーロッパの事故・犯罪
世界共通項目 経済の歴史 軍隊・兵器の歴史世界の歴史人物技術開発の歴史過去の戦争
ヨーロッパの歴史・現代ニュース【2
オーストリア「密入国しに来た70人が、放置されたトラックの中で全員死んでいた件」」 

カウンター日別表示 

前に戻る(´・ω・`)  次にゆっくり進むよ! 
★項目別  中部ヨーロッパ●オーストリア  世界の事故・犯罪・テロ●ヨーロッパの事故・犯罪
オーストリア「密入国しに来た70人が、放置されたトラックの中で全員死んでいた件」 2015
8/29

移民(´・ω・`)☚高速道路に放置されていたトラックの中で、全員死体になって発見
死因は酸欠





弟子(´・ω・`)・・・・つまり、トラックの機密性が凄すぎて、酸欠?


先生(´・ω・`)そういう事になるのかな・・・・冷凍車だから、機密性が高いのは当たり前だよね。
きっと不法入国を生業とする業者が、大儲けするために70人詰め込んだけど、大失敗して全員死んだから、トラックを放棄したんだと思うよ。
不法入国ビジネス1人辺り10万〜20万円くらい取れて、お金になるしね。



トンカッツ提督(´・ω・`)(これは酷い。
そうとしか言いようがない・・・ )

 

パルメ(´・ω・`)中身が・・・・リアルバイオハザード状態のトラック・・・
前に戻る(´・ω・`)  次にゆっくり進むよ! 

24 件のコメント:

  1. 欧州にやってくる難民はドイツを目指すらしいけど、増え過ぎてカオスになってるみたいだね。
    移民が襲撃されたり、焼打ちに遭う事件も起きてる。

    返信削除
    返信
    1. (´・ω・`)元々、違う環境で育った人たちが、集団で纏まってやってくるから、そりゃ現地で衝突起こる。

      ドイツ(´・ω・`)なにこいつら

      難民(´・ω・`)仲間同士で集まって生活しよう。
      ドイツ人とは遊べない

      ドイツ(´・ω・`)☚偏見の目

      難民(´・ω・`)そんな目で見んなカス

      ドイツ(´・ω・`)俺らの雇用奪っておきながら、なんだよ!それ!

      難民(´・ω・`)俺らにくれるの、辛くて苦しい低賃金労働の仕事しかないじゃないか!

      削除
    2. あんま言いたくないけどナチの歴史そのままね

      つうか渡って来て振るのは母国の旗、母国の風習にしたがい母国の移民と固まり亡命先の国の文句を言ってデモ連発
      こんな奴ら集まればどうなるか明白でしょ
      つくづく島国でよかったそれでも面倒な権利を主張する奴らが大量にいるし難民申請はどんどん増えていってるみたいだけど

      削除
    3. 実は全体としてみると、難民受け入れは全面拒否の方が結果的には人道的だったりして。

      削除
    4. >つくづく島国でよかった
      日本だからであって島国だからではない
      イギリスはやばいで
      既に白人がパキスタン系の奴隷という・・・
      http://www.sankei.com/world/news/141224/wor1412240003-n1.html

      削除
    5. (´・ω・`)もう既に、ヨーロッパ諸国の大きな国内問題と化しているから、将来的にヨーロッパ全体が紛争地域化すると見た。
      価値観が違いすぎる+繁殖力高い人たちを受け入れすぎだよう。

      削除
    6. 難民たちも独裁者が統治し、イスラム国やボコ・ハラムが大暴れしてる国々から命がけで逃げてきてるからね。
      おまけにウクライナ内戦の避難民まで加わると・・・。

      削除
    7. >日本だからであって島国だからではない
      >イギリスはやばいで

      フランスとトンネルでつなげちゃったから、そこからも行ってるらしいけど
      韓日トンネルを作ったらどうなるかの参考になりますね


      削除
  2. 移民政策に自然エネルギー、EUを見習えって主張していた方々はどう思ってるんだか・・・・・・

    返信削除
    返信
    1. 自分に被害が及ばなければなんにも思わないでしょう。
      所詮はそう言うお気楽お花畑思考の人達だから。
      一部はなにか裏の目的(スポンサーのご意向とか)があって言ってるんだろうしね。

      削除
  3. 歴史的に考えると、植民地支配のツケ? 罰が当たったのかも。

    返信削除
    返信
    1. 最近でも英仏はアフリカや中東にちょっかい出して混乱に一役買ってるよな。
      とはいえ大量に発生したボートピープルは経済的に苦しい南欧(イタリアやギリシャ)に流れ着くから、
      それらの国々はもともと経済不況なのに、難民に対応するコストが増大して、観光業も打撃を受けるというダブルパンチ。
      英仏は難民が入って来られないように国境を封鎖してる。

      削除
  4. いくら陸続きだったとしてもトラックの中に入ってるだけで国境警備すり抜けれるものなの?

    返信削除
    返信
    1. ´・ω・`)EU加盟国の間は、簡単に人やモノが行き来できる(建前上

      削除
    2. シェンゲン協定見直すとかいうお仲間、金持ち、高等技能者以外は排除する気満々のEU委員会
      素晴らしい理念だ…是非見習いたい

      削除
    3. 密入国は発見し次第老若男女問答無用で射殺ってことにすれば、
      逃げ場が無くなって命がけで漂流とかしないで
      自国内で死にものぐるいで戦うんじゃないの?
      人道的配慮とか援助ってむしろ悲劇を拡大再生産してる気もする。

      削除
    4. @そもそも武力による政権交代は軍隊か他国の諸々の援助(武器、資金)がないとまず成功しない。
      A武力による政権交代が成功したら、援助してくれた国の新派になるしあの時助けてくれなかったどころか酷い仕打ちを受けたと敵に回る、厄介。

      削除
    5. 解決法といえば、中国がチベット人たちの男女に行なった断種・避妊手術の強制とかか

      削除
    6. ホモサピエンスは遺伝的多様性が低いから、何かの病気で人類滅亡、一挙に解決。
      早晩大型生物狙いのあらゆる寄生生物が標的をホモサピエンスにあわせるだろう。
      なにせ他の大型生物はばんばん滅ぼす、やたらに増えるからな。
      自滅への一本道をばく進中。

      削除
    7. やはり、じょじ、じょじするゴキブリが勝者になるんでしょうか。

      削除
    8. 一人勝ちは滅びへの道
      世代交代の速度が違うから寄生生物には絶対に勝てないし。
      あと、切実さが違うから勝てないそうだ。
      そう言われれば寄生生物は寄生できなきゃ死んじゃうもんな。

      削除
  5. ハンガリーの駅の状況は連日報道されて話題になってたけど、トルコで死んだシリア人の子供の写真が問題になってイギリスも方針転換か・・・

    返信削除
    返信
    1. あの子だけじゃなく大人子供関係なく死にまくってるのに、写真一枚メディアで大騒ぎされただけで政策変えちゃう政治家ってどうなのよ
      そりゃ世論とか支持率とか大事だけどさ、明らかに国益に反する決定を昨日の今日で決めるなんて、民主党でもようせんで

      削除
    2. センセーショナリズムとセンチメンタリズムの婚姻

      削除

 

ヨーロッパの歴史に戻る(・ω・`)