ヨーロッパの歴史に戻る(・ω・`) ブログ記事・歴史・事件・経済・ニュース別はこちら 
西ヨーロッパイギリスドイツフランススペインオランダ●ベルギー 
ヨーロッパイタリアギリシャ●バチカン●●● 
北ヨーロッパ●ロシア●ノルウェー●フィンランド●アイスランド●デンマークスウェーデン● 
東ヨーロッパ ロシア●ウクライナ●ベラルーシ●クロアチア●セルビア●ブルガリア 
中部ヨーロッパオーストリア●チェコ●ハンガリー 
世界の芸術ヨーロッパの芸術まとめ
世界の事故・犯罪・テロヨーロッパの事故・犯罪
世界の政治・政策ヨーロッパの政治
経済の歴史ヨーロッパ経済
病気の歴史●ヨーロッパの病気・医療
世界共通項目  軍隊・兵器の歴史世界の歴史人物技術開発の歴史過去の戦争
ヨーロッパの歴史・現代ニュース【56】
フィンランド「ムスリム難民を養豚施設に収容する!」  ムスリム難民「宗教的に豚は不浄だから駄目なんですけど!?」

カウンター日別表示 

 
イスラム国関連で、欧米でテロが大流行中 ●シリア難民も大問題中
フォルクスワーゲンでヨーロッパ経済壊滅しそう●●
前に戻る(´・ω・`)  次にゆっくり進むよ! 
★項目別  フィンランド 世界の政治・政策ヨーロッパの政治
フィンランド「ムスリム難民を養豚施設に収容する!」  ムスリム難民「宗教的に豚は不浄だから駄目なんですけど!?」 2015
11/10


(´・ω・`)
解説(´・ω・`)


フィンランド(´・ω・`)豚の調査と研究をやっていただけの施設だから問題ない!
フィンランドに来たら、養豚施設で世話してあげるよ!


ムスリム難民
(´・ω・`)そんなー 豚とか不浄な生き物だからいややー!



フィンランド政府が難民の基本的な習慣を無視する火遊びに出た。ムスリム国家出身者の一部が以前養豚場として機能していた施設に収容された。



弟子(´・ω・`)つまり、遠まわしに難民来るな。って言ってる訳ですよね。



先生 (´・ω・`)・・・これが本当の豚箱か。
でも効果的だよね。
豚を過剰に嫌がる宗教相手だし、これでフィンランドを目指す難民が激減するさ。



トンカッツ提督 (´・ω・`) (・・・要するにムスリムはトンカツを食べられないという事だな。

トンカッツ提督が作ったトンカッツは美味しいぞ)

(´・ω・`)ソース(´・ω・`)

地元紙「イルタレフチ」記者らによれば、ヘルシンキ近郊のヒュヴィンキャ市にムスリム難民300人を収容予定の施設がオープンした。これは慈善団体Luona oyがフィンランド南部に開いた8つの施設のうちの一つである。

ヒュヴィンキャ市には既に100人以上の難民が到着している。当局によれば、難民たちは別段、問題を起こしてはいない。しかし、自分たちがどこに収容されるのかを知ったとき、彼らがどう振舞うかは分からない。ただし、この施設の歴史的経緯については、地元の宗教指導者にはよく説明がなされている。

収容施設の施設長、ミリヤ・サクシ氏は、宗教指導者と「事前協議」を行なった。結果、その宗教指導者は、問題はない、と判断した。というのも、いわゆる豚農家の養豚場と違い、この施設で行なわれていたのはあくまで豚の調査と研究であった。

「この学究施設は2年前に稼動を停止し、もう豚をにおわせるものは一切残っていない。収容センターの過去の経緯について難民に話すべきかどうか、判断はついていない。ただし、別段隠し立てするようなことも何一つないのだ」とサクシ氏。特にいま難民が暮らしている部分はもと管理施設で、作業員が休憩したり、研究を行なったりする場所であり、もとから豚がいた場所ではなかった、という。

専門家の中には、ムスリムは豚をけがれた生き物と見なし、それに触れたり、食したりすることは禁じられており、地元当局は近い将来、深刻な問題に直面する可能性がある、と言う人もいる。



迷探偵パルメ(´・ω・`)これが本当の『嫌なら来るな』




どらえもん(´・ω・`)郷に入れば郷に入らないといけないんだよ、のび太君

前に戻る(´・ω・`)  次にゆっくり進むよ! 

20 件のコメント:

  1. 正義が多面的であるように、汚れもまた文化によって差異がある。
    けど豚食べられないのは損してるよね。あと文化圏が異なる場所に入ってきたのは難民だから我慢するのはおまえらだよ。

    返信削除
    返信
    1. (´・ω・`)豚は安いだけに、もったいないアル・・・

      削除
    2. イスラム圏の国出身のお客さんに肉まん売っちゃったことあるけど
      ハラームとかハラールとか言われてもわかりませんよ、お客さん

      削除
    3. (´・ω・`)だからこそ、この世界には争いがあるどん。

      ある宗教(´・ω・`)牛食べるなー!死ねー!

      ある宗教(´・ω・`)豚を食べさせるな!汚いだろ!死ね!

      利権団体(´・ω・`)人肉どうぞ。健康にいいですよ

      パルメ(´・ω・`)みんな、色んなルール作って生きているから、衝突して当たり前ですお・・・

      削除
  2. イスラム教徒とヒンズー教徒とキリスト教徒が旅をしていた。
    宿が無くて農家に泊まったのだが、ベッドは二つしか空いていなかった。
    そこで一人は納屋に泊まることになり、くじ引きでイスラム教徒が納屋に決まった。
    しかし、納屋には豚がおり、不浄で泊まれないと交代を求めた。
    仕方がないとまたくじを引き、今度はヒンズー教徒が納屋へ。
    しばらくして、神聖な牛と一緒にはいられないと戻ってきた。
    やむなくキリスト教徒が納屋へ。
    しばらくすると、牛と豚がやってきた。
    あいつが尻を狙ってきて安眠できないと。

    返信削除
    返信
    1. (´・ω・`)キリスト教徒=ホモ なぜそうなった

      削除
    2. パルメはん、ホモやない獣姦や

      削除
    3. この手のジョークのオチ担当は、
      ポーランド人やアイルランド人とか小バカにされてる人達(被害担当民族)か、
      WSPのように現実で威張り腐ってる連中と言うのが通り相場。

      削除
    4. こぴぺ
      吉村作治 - Wikipedia
      https://ja.wikipedia.org/wiki/吉村作治
      吉村 作治(よしむら さくじ、1943年2月1日 - )は日本の考古学者、博士(工学)、早稲田大学名誉教授。サイバー大学客員教授。 .... 夜中に一人でチャーシュー(豚肉)入りのラーメンを食べ妻に発覚した事も、離婚の一因だとされている。

      削除
    5. ちょっと似てるので、天国地獄ネタ。
      天国にスターリン(アミンでもヒトラーでも毛沢東でも金日成でもポルポトでもそこはお好みで)
      がやってきたが当然ながら門前払いになり地獄へ。
      しばらくすると悪魔の一団が天国の門を叩いた。
      「我々が地獄からの難民第一陣です」

      削除
  3. ソーセージで国境を封鎖すれば
    ISISとかも入ってこれないんじゃね

    返信削除
  4. 日本に来て遊んでるようなムスリムは普通に豚くって酒飲んでるからへーきへーき

    返信削除
    返信
    1.  それは旅の恥は掻き捨て的な、いや訂正どこの誰だかわからないイスラム教とは関係ない人ー設定だから。身元特定されるとまずいんでしょう。
       それに大乗仏教のなまぐさは般若湯とか言って酒飲んでたし、バブルの頃は風俗経営とかもしてた(今は知らん)。出家してるはずなのに何故か教義で妻帯OK宗派もあるし。

      削除
    2. 浄土真宗の坊さんは僧侶じゃないってことなので。
      あくまで凡夫が如来のお力でが救われるって考えだから、
      俗人と同じ生活で良いってのはそれはそれで筋が通ってる。
      元々の仏教とは遠く離れたと別の宗教といえなくもないけど。
      そもそも大乗仏教自体が本来の仏教じゃないとも言えるしなあ。
      今時は他の宗派の坊さん(これは僧侶で俗人じゃないはず)
      も結婚するけど、その辺は教義とどう折り合いつけてるの?

      削除
    3. 一応言っておくけど、異教の地なら豚肉食ってもOKってのが今のスタンダードな解釈やで。

      削除
    4. 教義とか時代に合わせて変わって当然じゃね?だって開祖?が全ての教義考えたわけじゃないし。
      まあその点新興カルトは別の意味で危険だわな。

      削除
    5. えっ、浄土真宗って僧侶じゃないのに僧侶の格好しているの?布施(お金)もいるよね、多分?
      浄土真宗の寺って寺社領なかったの、あったらい税金まで取ってたことになるけど?
      ?ん???

      削除
    6. 専門家じゃないから間違ってるかもしれないけど、
      僧侶ってのは在俗出家者の集団(僧伽)を作って、
      戒律を守るその集団の成員を指す言葉らしい。
      だから厳密に言うと日本に僧侶はほとんどいないそうだ。
      これは過去でも。
      鑑真来日前は戒律を授ける資格者の人数不足で、
      来日以前に受戒した渡来僧以外は事実上ゼロ。
      来日後も全員が受戒したわけじゃないから正規でない僧侶も多数。
      その後だんだん弛緩して守られなくなっていくし。
      教義自体に受戒を重視無くなったり、受戒自体がない新仏教ができて、
      そっちが主流になるから正式な僧侶の割合ははどんどん減少。
      明治以後はもう滅茶苦茶。
      現在では外国系仏教等一部以外は僧侶じゃないってのが、
      一般的見解だとか。

      削除
    7. 浄土真宗は、そもそも凡夫が如来の絶対的慈悲にすがって救われる。
      「南無阿弥陀仏」の念仏は救われる手段ではなく、
      救われたことに対する報恩感謝の年の表意。
      そう言う考えなので、修行とか戒律とか教団とかは本来無縁。
      従って僧侶って概念自体がないってことだと理解している。
      誤解がまざってそうだが。
      ただ、個人の信仰ならそれだけで良いけど、
      信徒が増えると他宗との争いとかがあってどうしても教団化していく、
      それで教団化するとどうしても坊主めいたものが生まれてくる。
      それはある意味変質なんだけど、必然でもある。
      ただし建前は建前としてある(それを否定したら別宗教)ので、
      あくまであれは僧侶じゃない。
      まあイスラム法学者が聖職者じゃないとか、
      プロテスタントの牧師は司祭じゃないとか、
      って似た感じじゃないのかな?
      あと、どの宗教でも開祖が生き返ったら、
      現状の主流派や反主流等の主な宗派の教義は、
      俺の教えと違うって言うんだろうな。
      開祖の多くは魂の救済とか説くだけで教団作らないもんな。
      今時の新興宗教は別だけど。

      削除
  5. お隣のスウェーデンみたいに、収容能力ギリギリまで難民受け入れてるのか…

    雑誌立ち読みしてたら、「アフリカの北朝鮮」って呼ばれてるエリトリアが取り上げられてたな
    元首が文革時代の中国留学経験ありって時点で、結構ヤバいね

    返信削除

 

ヨーロッパの歴史に戻る(・ω・`)