ギリシャの歴史に戻る(・ω・`) | 歴史別・事件別・ブログ記事に戻るよ |
分野別 | ギリシャの経済・どん底 |
●ギリシャの歴史(土地)●世界中の歴史人物●アレクサンドロス大王 |
世界共通 | 世界経済 |
ギリシャの歴史+アレクサンドロス大王の歴史 管理人の文章【14】 |
カウンター日別表示 |
前に戻る(´・ω・`) | 次にゆっくり進むよ! |
分野別 | ●ギリシャの歴史(土地)●世界中の歴史人物 、紀元前4世紀 ●アレクサンドロス大王 |
アレクサンドロス大王「俺、よく考えたら世界を混乱させただけの迷惑男だった件」 紀元前4世紀 | 2015/5/27 | |||||
弟子(´ω`))提督、アレクサンドロス大王って何か功績立てましたっけ? ![]() 先生(´・ω・`)彼はギリシャから西インドまで征服した偉大な覇王じゃないか、何を言ってるんだい? 弟子(´ω`))でも、33歳で病死しましたよね? その後、血を血で争う後継者争いして戦乱状態になって国が最終的に三つに分かれてしまいましたよね? アレクサンドロス大王、皆に迷惑をかけただけじゃないですか。 先生(´・ω・`)ほら、テンプレのように歴史家はこう言ってるよ。 アレクサンドロス大王が広範囲で戦争してくれたおかげで、西と東が結ばれて文化が発展したってね。 まぁ、祖国(マケドニア)そのものは衰退して涙目ENDだけど・・・ 弟子(´ω`)) (王様としてそれはどうなんだろう・・・) もふもふ・きつねっこぉのキャラ☝
パルメの脳みそ(´・ω・`)きっとアレクサンドロス大王の功績は、後世の皆がギリシャに興味を持ってくれるとか、そんな感じかな。 |
前に戻る(´・ω・`) | 次にゆっくり進むよ! |
征服王(´・ω・`)花火のようにパァーと領土を広げ、短く散る(大崩壊)
返信削除オジデント(西方というか南ヨーロッパ)とオリエント(東方というか中東)を結んだヘレニズム文化という考え方が生まれたのは19世紀、アレクサンドロスの覇業は紀元前300年以上前、その間の彼の評価は基本的に上記の弟子みたいなもの。
削除俺にもできる! と真似したがる馬鹿を、同時代から後世にかけて大量に生み出した。
メフメト2世(´・ω・`)俺も、アレクサンドロス大王に憧れて征服しまくった・・・
削除ナポレオン(´・ω・`)アレクサンドロス大王の真似して、学者大量に連れてエジプト遠征した・・・
(´・ω・`)しかも、ヘレニズム文化。祖国破壊、文化破壊同然の酷い行いだから、結局、当時の人にはアィデンティー崩壊の地獄しか齎さなかったという・・・
トンカッツ提督「ドラゴンボール(アニメ)並みの無意味な引き伸ばし記事だな」
返信削除シュナイダー「ネタがないので、尺を伸ばしたいのでしょう」
(´・ω・`)ゴルディオンの結び目とか、マケドニア兵視点で見た記事とかでもう少し引き伸ばしてもええかのう
削除きちんとネタを考えて作った記事ならともかく、ただ引き伸ばすためだけにカルピスウォーターをさらに水で薄めるようなない内容の記事ならさっさと終わらせて欲しいね正直。
削除>ギリシャ?ヨーロッパの韓国さ
返信削除昨今は似たり寄ったりの行動だけど、一応古代はすごかった国と一緒にするのはどうかと。
今でも観光資源だけはあるギリシア、現在過去未来なにもない韓国。
イタリア兵、ギリシアにはオリーブオイルしかありまへんがな。
美味い酒も、美人の姉ちゃんもいない、やる気でまへんなあ。
韓国(´・ω・`)ギリシャに負けてもうた・・・
削除そもそもヨーロッパとアジアの中継点として重要だった(過去形重点)ギリシャと
削除アジアの盲腸でしかない朝鮮半島では価値が違いすぎる
弱兵とバカにされても、普通は強度防衛戦だけは頑張るもの。
妻や恋人、姉妹や娘、母に親類、下手すりゃお祖母ちゃんまで敵兵の餌食に、
ってことになれば普通は奮い立つ。
まあ国が大きすぎると他の地方までかまってられんってなるし、
昔みたいに守るべき者がいないクズだけが兵隊だとまた話は別だけど。
昔の中国が弱兵だったのは、双方相まってだと思われる。
韓国の場合は、敵兵が来るまでもなく、身近にレイプ魔が遍在してるから、
今更敵兵がきたところで大して変わらないってことかな?