ギリシャの歴史に戻る(・ω・`) | 歴史別・事件別・ブログ記事に戻るよ |
分野別 | ギリシャの経済・どん底●世界経済 | ★EUからの43兆円借金問題 |
●ギリシャの歴史(土地)●世界中の歴史人物●アレクサンドロス大王 |
世界共通 |
ギリシャの歴史+アレクサンドロス大王の歴史 管理人の文章【25】 |
カウンター日別表示 |
前に戻る(´・ω・`) | 次にゆっくり進むよ! |
ギリシャの総合ぺーじ | ギリシャの経済・どん底●世界経済★EUからの43兆円借金問題 |
ギリシャ「EUの緊縮策を受け入れたから大暴動が起きて、炎で真っ赤になった件」 | 2015 7/19 |
|||||
EUの借金踏み倒すために国民投票やったけど、やっぱり緊縮財政するんでよろしく。 ![]() ギリシャ国民(´・ω・`)ふざけるな! こうなったら大暴動起こして放火してやる! ギリシャ政府(´・ω・`)そんなー 弟子(´・ω・`)提督、ギリシャはこれからどうなってしまうのでしょうか? 先生(´・ω・`)共和制の欠点に、国民に振り回されて短期政権が連続して誕生する事が多々あるんだ。 短期政権が連続して続く事は、国家の衰退・滅亡フラグに繋がるから・・・・未来のギリシャは貧困国になっているだろうね・・・・ トンカッツ提督(´・ω・`)(国民のご機嫌取りしながら、借金を返済しないと善政を行えないという事だな・・・・どう考えても無理ゲーだ・・・この二つは両立しない・・・・)
|
前に戻る(´・ω・`) | 次にゆっくり進むよ! |
(´・ω・`)☚借金で行政サービスが制限されるから、どんどん信頼関係崩壊するだろうなと、アフリカ諸国の例を見て思った
返信削除政府がまともに機能していない。
削除国民投票の結果、緊縮財政を受け入れはいいけど、ギリシア政府はEUの強い条件を受け入れざるを得なかった場合をまったく想定していなかったように見えます。
政府もあらかじめ受け入れた場合の痛みを国民に説明しておくべき。
国家方針として「ノー」を前提に活動しすぎて、無為無策だった。
国民投票で覆された結果、このようなことになるのは目に見えたはずだったんじゃ。
国民投票、負けた場合は権力は諦めざるを得ないけど、退陣(敵前逃亡)の口実にはできる。
削除勝てば、対EUへ圧力をかけ交渉を有利にする武器となる。
って腹づもりだったけど、あまり役に立たなくって苦境。
あれ〜、なんか当てがはずれちゃった。
今から辞任するといかにも投げ出したみたいで外聞悪いしどうしよう?
って感じなのでしょうか?
今こそ革命だ!
返信削除国を打倒して新政権を立てるんだ!
これで借金もチャラだ!! ヒャッハー!
そしてロシアや中国にすり寄ってE.U.との間で欧州のバランサー!
韓国(´・ω・`)パクり良くない!
削除そうだ!今こそスリ寄り政治の起源を武器にギリシャから搾り取るんだ
削除同レベル同士喧嘩してどうぞ
×バランサー
削除○火種
擦り寄ろうとした先の中国が株でやべえってなったから緊縮策受け入れたんじゃろ?
削除参加者の何割が警官で何割がジャーナリストなんだろうね、写真だけ見ると・・・
返信削除カメラマンが近すぎて、なんていうかやらせ写真に見える。
削除この状況を解決するための条件を考えてみた。
返信削除@国民の大半から愛される指導者。
A@の指導者がお金を効率的に使う。
Bお金になる資源が大量に見つかる。
上の条件を満たす前例:ボツワナ
過去に前例もあるし何とかなるよね(笑)
>>Bお金になる資源が大量に見つかる。
削除海底油田を確認済み。
>>@国民の大半から愛される指導者。
ギリシャ共産党「やあ」
黄金の夜明け「やあ」
極左政党と極右政党の両方が躍進とか末期ワイマールドイツかよwww
金山にガス田もありますよ。最悪そこを押さえりゃ少しは取り返せるからどこぞのバランサー(笑)よりマシ?
削除もうジンバブエるしかない
削除自国通貨剃るための輪転機ないのにそんなー
削除よその国に刷ってもらえばいいんじゃね?
返信削除日本の造幣局でもバングラデシュの硬貨作ってたりするし。
まぁ外注するにも金がかかりますが
料金は日本に刷ってもらった貨幣で支払います
削除ギリシャ(´・ω・`)そんなー
削除