(´・ω・`)ソース(´・ω・`)
2016年3月11日、韓国・聯合ニュースによると、韓国のトップ棋士イ・セドル九段がグーグルの子会社である英国のディープマインド社が開発した人工知能(AI)コンピューターソフト「アルファ碁」に2連敗を喫したことについて、韓国の弁護士は「グーグルはイ・セドルに謝罪すべきだ」と主張している。環球時報が伝えた。
10日に行われた第2局に敗れて2連敗となったイ九段は、対局後「言葉がない。完敗だった」と呆然とした様子で語った。対局は5局行われるが、イ九段は2敗で後がない。
こうした状況を事前に予測していたのが、韓国のIT専門弁護士・田石鎮(チョン・ソクジン)氏だ。田氏は約1カ月前の2月9日にSNSで「グーグルが進めるこの対戦はインチキ。イ九段が5局すべてで負けるのは決まっている」と指摘していた。
田氏は、「アルファ碁は相手の手を予測して打つのではなく、相手の手を見てから次の一手を計算するため、本当の意味での人工知能ではない」としている。また、アルファ碁はネットを通じて無限に情報を収集できる点も指摘。「グーグルはアルファ碁にブルートフォース(すべてのパターンを計算して答えを出す方法)は使用しないとしているが、ブルートフォースを使用するプログラムがアルファ碁に情報提供をしている。これは反則だ」と主張した。
田氏は「グーグルはイ・セドルと世界の囲碁をする人々に謝罪すべきだ」としている。(翻訳・編集/北田)
まぁ囲碁や将棋なんかのボードゲーム系の人工知能だと、ある程度パターンを学習してしまったらその後は決まったパターンに従って石を置くだけになってしまうから対戦相手側からすると人工知能なのかはわからんよね。
返信削除だからといって証拠を見せますねと人工知能のプログラムを見せられても困るがw
(´・ω・`)つ、次は、人工知能を先手、韓国の棋士を後手にすれば問題解決できてワンチャンス・・・
削除普通の囲碁ソフトなんかはパターン学習やアルゴリズムの集大成なんだけど、この場合、対戦する人工知能を証明しないと負けたことにはならないということか。
削除インチキどころかただの難癖に見える。
囲碁の棋士の地位や価値に脅威で、一石投じられるのだと認めていると感じてしまった。
このクソ弁護士を人工知能で完全論破してほしい
返信削除人工知能(´・ω・`)こ、壊れちゃう・・・屁理屈勝負とかっ・・・!
削除何も驚くこと無いと思うけどね。
返信削除機械はとっくの昔に人間が計算するより早く演算してるんだから。
コンピューターの高性能化で、ゲームにおける選択肢の多さは、既に人間の武器たり得ないさ。
人工知能「もうやだこいつら。」
返信削除主張としてガチで戦うと負けると解ってるからハンデをくれる。って約束だったのにハンデをくれずに負けた。
返信削除ガチで戦うなんて卑怯だ。ってことか?
そうなると人間はプログラムに勝てません。って認めてることになるけど。
ブルートフォースってのは要は4桁の暗号を解読するときに0000から9999を総当たりで試す方法
削除そういうごり押しは人口知能とは言えないから禁止にしているんじゃない?
まあ囲碁は手が膨大だから最高性能のスパコンでも総当たりだけでは戦えないだろうけど
うん、だから今回はgoogleの繋がってる全世界のコンピュータの余剰リソースかたっぱしからぶっこんでまさにそのブルートフォースな手法で勝ったの。
削除すべての最終勝ち局面から現状一番近いのを選び出してそれに近づくように打ってくから、打つごとに最終局面は変わってくるけどそのたびに全世界のリソースぶっこんで割り出していく手法。
「おう、世界最速短距離走者と競争な!こっちはジェットエンジン臨界までぶん回してすでに最高速度に乗せてるけどスタート地点は一緒だから公平だよな!」
というのに近い。
なんで、使用リソースもっと削って勝負できるかやってみぃひん?というのがこれからの流れかなー、と。
後この棋士自体はそのことちゃんとわかってる上で潔く負けを認めたものと思われ。
この記事的には棋士自体は負けをちゃんと認めてる様に感じるけどどうなんかね
返信削除本人が完敗だって言ってるのに周りがインチキだとか謝罪しろとか騒ぎだすと逆に辛いと思うんですが・・・
韓国の囲碁世界は、ガチガチのプライド主義だから認められないんだろ。
削除実力的にも、虚像が多い韓国じゃ例外中の例外でガチ囲碁は強いし、それだけ権威の人も居る。
物事をややこしくするのは大抵当事者ではなくその周囲だからね
削除謝罪しろとかアホすぎ
あほだからしょうがない。
削除尚、さっきのニュースによればこの人は4戦目にしてやっと一勝もぎ取ったもよう。
返信削除(´・ω・`)しゅごいよう
削除人工知能「うるせーから長期的に考えて一回位負けといてやるか」
削除所詮プログラムだから、同じパターンを繰り返すだけだから、それがわかれば勝てるよ。
削除チェスだってそうだったし。
こういう応用ができないのが人工知能じゃないってわけだね。
じゃあ、5戦目も勝利か。
削除アルファ碁的に最重要な(と思われる)中央部分に切り込まれたら、急激に質が落ちた模様
削除1〜3戦見て、アルファ碁がマジで機械仕掛けの神なんじゃないかって意見も出てたけど
他のボードゲームソフトでもある、劣勢にたつと自滅するような手を連発する特徴がみえてしまって
「超すごいプログラム」で終わってしまうかもしれないな
劣勢にたつと自滅するような手
削除なんか凄く人間らしい・・・
正確には、最善の一手が見つからない場合、思考がループしてしまって次の手が打てなくなるため、制限時間を過ぎるとランダムな選択に移ってしまうだったかな?
削除リアルタイム戦略シミュレーション例えると
戦況が膠着したら急にAI部隊が突出してきちゃったり、全然関係ないところで待機したり、延々と部隊が行ったり来たりを繰り返したりするアレ
やっぱり人間の組織らしいやんそれww
削除尚、さっき入ったニュースによれば5戦目は負けたもよう。
削除むしろクソゲーレベルに勝てた方が凄くないか?
返信削除今回の人工知能が凄いのはチェスや将棋の時と違って
返信削除人間が指していた定石、戦術が実は間違っていたんじゃないのかって事。
前半や中盤ではコンピュータの意図が理解できず混乱してたらしいな。
削除ただ、結果から見ると繋がってるから人間が積み重ねてきた定石を超える新たな定石を見せられたんじゃないかとか
造化の神の一手かw
削除>ネットを通じて無限に情報を収集出来る…。
返信削除以前『サイエンスゼロ』でやってた人工知能と人間のクイズ王の対戦の特集で、「クイズ番組ではネットに繋ぐ事は禁止されてる」って言ってたけど囲碁ならOKなのか。だとすると人間の選手がネットで作戦を調べながらやるってのもありなのか?
ネット碁でそれやってみたらいいやん
削除まあ絶対勝てないと思うけど
大抵の競技には制限時間というものがあってだな・・・
削除その時間の間に「ネット検索→類似する盤面を選出→勝利できる作戦を決定→一手打つ」を人間が毎回繰り返してたら時間切れになる
コンピュータだからできる戦術を人間ができるとは限らないからね
10.だけど、いや人間がコンピュータの戦術の真似をして勝負に勝つのは無理があるのはわかるよ。
削除俺が聞きたかったのは『人間にも可能なら』そして『勝てるかどうかはこの際別として』人間がコンピュータみたくネットで作戦を調べながら対戦する事自体はルール上禁止されていないのかという事。
次の一手どうすればいいかなんて明確な答えないからネットでも本でも意味ないよ
削除碁のうまい幽霊つれてくるしかないね
ネット碁のサイトだと、そういうことを禁止するルールは書いてないかな。
削除普通は調べたところで意味がないからね。
後サイエンスゼロではコンピュータ将棋の特集もやってたんだが、その特集では最近ルールが変わってコンピュータが人間と対戦する場合はコンピュータを複数繋げて情報処理能力を上げるって手が使えなくなったり、コンピュータ側は事前に対戦相手に同じプログラムを渡して人間側が事前に練習出来るようになったって言ってた。
削除で、上の方に「人間の短距離走者との競争でジェットエンジンを臨界までぶん回すけどスタート地点が同じだから公平だよな」って言ってる感じってコメントしてる人がいたけど、俺的には「クイズ番組でネット使って大勢の仲間と相談しながら回答するけど問題は同じだから公平だよな」とか(コンピュータ将棋の新ルールが無ければ)「人間の棋士と対戦するけど自分は数人の仲間と相談しながら次の手を決める上に事前に相手の事をよく調べてから対戦するけどゲームのルール自体は同じだから公平だよな」って言ってる感じがした。
結局イ・セドルの凄まじさを示した話だった
返信削除韓国の囲碁協会はアルファ碁に名誉9段の称号を送った。
返信削除日本人はそんな現実を見ずに蔑むだけ。
嫌なタイトルな記事だよこれほんと
【ニューヨーク共同】米IT大手マイクロソフトは24日、インターネット上で一般人らと会話をしながら発達する人工知能(AI)の実験を中止したと明らかにした。不適切な受け答えを教え込まれたため「ヒトラーは間違っていない」といった発言をするようになったという。
返信削除IT大手は端末の音声検索機能などを向上させるため、利用者とのやりとりから学ぶAIの開発を競い合っている。ただ、不当な思想や差別発言を倫理的に判別するには至っていないようだ。
マイクロソフトが開発したAIは「Tay(テイ)」と名付けられ、短文投稿サイトのツイッターに23日、テイのアカウントで登場した。
くそワロタw