戻る(・ω・`) ブログ欄にゆっくり移動するよ。 
中国の戦争 中国経済  西沙諸島(パラセル諸島)の領有権争い 中国の犯罪・事故・事件  軍事・警察・行政・政府・政治家 
中国の環境問題・公害  中国の食物(毒物・毒入り料理) 
中国の歴史  管理人の文章【38】 
交通渋滞が凄すぎて、アート(交通機関麻痺)

カウンター日別表示
前に戻る(´・ω・`)  次にゆっくり進むよ! 
交通渋滞が凄すぎて、アート(交通機関麻痺) 2014/10/31
  中国の犯罪・事故・事件 

先生(´・ω・`)日本人の公共心には行列を守るという公共心があるが、中国にはそういう公共心がないんだよ。弟子。
女は子供を産む道具、約束は守らないのが普通なのさ。

弟子(´ω`))ルールを皆が守らないせいで、全員が不利益得てますよ。これ

ソース
http://www.bbc.com/autos/story/20141030-to-honk-or-not-to-honk

(´・ω・`)よし、次は交通渋滞の国だ。

ラッキー(´・ω・`)車の意味がないよね。これ。
前に戻る(´・ω・`)  次にゆっくり進むよ! 

16 件のコメント:

  1. 一瞬、信号機がイかれたのかとも思ったが、一枚目が環状交差点だったwやっぱ頭おかしいだけかw

    ・・・・というか、ルールを守らないっていうか、ルール知らないんじゃないの?こいつ等。
    俺が教習所に免許取りに合宿行った時に聞いた話だけど、日本では中国の自動車免許は認められてないから、日本に来たら取り直す必要性があるらしいんだわ。
    が、中国で無茶苦茶な乗り方覚えたせいで落ちたりカンニングしたりする奴が後を絶たなくて、中国人生徒は要注意なんだと。よく癇癪起こすらしいし。

    まぁ、発展途上国なんてこんなもんじゃないの?

    返信削除
    返信
    1. (´・ω・`)約束破るから、ルールなんて覚える必要すらないんだ(確信

      削除
    2. 数年前に、中国人に日本で免許取らせる中国人経営のカンニングサービスが一斉摘発されたよな。
      効率よくカンニングさせるために超小型のハイテク機器とか色々小物使ってカンニングさせてたヤツ。
      耳から取れなくなって医者にかかったのが発端でばれたくさいですが。

      削除
    3. クソワロタ。
      カンニンググッズも中国製だったわけか。

      削除
    4. (´・ω・`)向こうの国、カンニングが当たり前なせいか、警備している人達が怪しい電波を辿って、生徒達に問題の答えを教えている人達を摘発したりとか・・・あれ?これ、小説向けの良い題材だわ。

      削除
  2. 北京五輪のときにも電車も並んで乗れと政府命令が出るほどですしおすし。

    返信削除
  3. 公共心は国家の発展と同時に育まれるもの。
    つまり、内政チートの結果がこの中国なんだ。

    返信削除
    返信
    1. 内政チートは強権で行うもんだが、強権があってもこの国はこうなるのよね・・・

      削除
    2. (´・ω・`)上に政策あれば、下に対策あり。
      あんだけ数が多いと、内政チートオリ主さまでも公共心を植えつけるのは大変どん。

      削除
  4. >ルールを皆が守らないせいで、全員が不利益得てますよ。これ

    皆が少しずつ我慢することで結果的に全員の利益を最大にする。
    日本人が培ってきた教訓のひとつですなあ(´・ω・`)
    まあ日本人は大抵この行動原理が染み付いてるから無意識にできるけど、
    無理やり近代化させた国とかは精神が追いつかないんだろうね。
    …日本も割りと急速に近代化した国ではあるけど。

    返信削除
    返信
    1. (´・ω・`)ゆっくり中華『文化や風習は全て勝者が作るモノッ!(キリッ)』

      (´・ω・`)ゆっくり中華『ルール?マナー?モラル?何ソレ?美味しいの?』(すっとぼけ)

      (´・ω・`)ゆっくり中華『勝つ為にはとことん外道を極めても良かろうッ!なのだァァッ!!!』(ドーン!!)

      削除
    2. 島国みたいなある程度閉じられた集団の中であれば皆が少しずつ我慢する事で全体の最大利益を目指すっていう規範を守らせることもできるけど、大陸みたいなどこからどんな人が紛れ込むか分からない状況では難しいんだ。
      また、宗教ってのはある意味集団を規定してその中で規範を守らせるためにあると言ってもいい。
      今の中国では事実上共産党が宗教に成り代わっているけど規範を守らせる力がとても弱いんだ(文革で自ら大幅に弱めたとも言えるが)

      削除
    3. 囚人のジレンマで喩えると、「常に裏切り戦略」だらけになってしまった社会なんだろうね・・・
      一旦そうなってしまうと、互恵的な戦略をとろうとすると損をする(たとえば順番を守らない連中の中で、自分ひとりだけ行列の順番を守ろうとすると、いつまでも前に進めない)から、これ多分どうしようもないね。

      削除
  5. 日本も富裕層からルール無視して俺だけ儲けたいって輩が増えてきたから
    何十年かするとこうなっちゃうかもね

    返信削除
    返信
    1. 現在の中国の状況とともに囚人のジレンマも学校教育で教えるべきだと思うんだよな
      論理的になぜ悪いことをしちゃいけないのかってのがよく分かる。
      情けは人の為ならずみたいに巡り巡って自分に降りかかるってゲーム形式で実感させればいい感じだと思うんだがな

      削除
    2. 昨今の教育現場って、未だに縁故採用が主流だし
      式典にも拘らず、国歌斉唱を拒否する「公務員」が普通に存在しているわけだから
      中韓の状況を正しく教えるのは難しいだろうね。

      囚人のジレンマに関しても、日本人って論理全般が苦手だし
      「空気を読み、空気を読ませる」事が大好きだから、直ぐに廃れそう。

 

 

戻る(・ω・`)