戻る(・ω・`) ブログ欄にゆっくり移動するよ。 
中国の戦争 中国経済  西沙諸島(パラセル諸島)の領有権争い 中国の犯罪・事故 軍事・警察・行政・政府・政治家 
中国の環境問題・公害  中国の食物(毒物・毒入り料理)  サンゴ密漁事件 
中国の歴史  管理人の文章【52】 
中国株暴落←社債の基準を厳格化して、24.25兆円に相当する社債が担保として使えなくなったから  

カウンター日別表示
     
前に戻る(´・ω・`)  次にゆっくり進むよ! 
中国株暴落←社債の基準を厳格化して、24.25兆円に相当する社債が担保として使えなくなったから  2014/12/10
ジャンル別  中国経済 

先生(´・ω・`)やれやれ、どうやら中国経済は危ないらしい。
もしも株価が長期的に下がり続けるとね。
投資家達はその企業に投資しなくなったりするから大変なんだ。弟子。

弟子(´ω`))企業の資金調達に困る訳ですね、提督。

先生(´・ω・`)他にも株価下落の影響で、その企業に価値なしと判断して、優秀な人たちが就職しに来なかったりするから株価下落の長期化は悲惨なんだよ。

もふもふ・きつねっこぉキャラ

そー

上海総合指数が急落した理由 これで売りが終わったと思ったら、大間違い!
2014年12月09日20:33

今日上海総合指数が5%を超える急落を演じました。この急落は大引け前10分で起きたことであり、これで売り物が完全に消化されたかどうかはわかりません。

市場が大慌てした理由は中国の当局が市場関係者のレポ取引の担保に使われる社債の基準を厳格化したからです。

レポとは金融機関間での短期(=最長でも6か月)のお金の貸借を指し、普通、お金を借りる際の担保として社債などを差し入れます。

今回発表された新ルールでは「格付けの低い社債は担保として差し入れることが出来ない」ことが示されました。これにより24.25兆円に相当する社債が担保として使えなくなるわけです。これは中国の2市場に上場されている社債の60%に相当します。

http://markethack.net/archives/51947633.html



(´・ω・`)なお、管理人は株取引を一切やってないから、これがどれくらい大変なのか、さっぱり実感してない模様。
前に戻る(´・ω・`)  次にゆっくり進むよ! 

8 件のコメント:

  1. 株式ってぶっちゃけ転売屋の巣窟なんで、株価自体にはさほど意味はないかも。
    ただ、株価が下がる=信用が下がるなんで、そっちはやばそう。

    返信削除
  2. 中国企業の平均的財務指標を見てないから正確にはわからないけど、
    大きく成長中の企業は、大きく借金をしている。
    んで、大きな資産を回転させることで大きく成長している。

    企業活動ってのは大きな車輪をイメージするといい。
    資産を大きくする=車輪を大きくする。
    企業活動を行う=車輪を転がす。
    大きい車輪ほど、転がすのは大変だけど上手くいけば、距離=利益を稼げる。
    だから自信のある人や企業ほど借金をして車輪を大きくする。

    中国市場で社債を発行したことないからわからんけど、国有銀行から借りるよりも
    市場から調達する方式が一般的ではないかと考えられるから、日本市場よりも影響は大きいかもしれない。

    社債は個人で考えるとレバレッジかけて取引している証拠金にあたるわけだね。
    それが2割減ったということは、次の決済時に財務的に不適格と見られて銀行や市場から
    資金調達できずに倒産する企業が出るのでは?と疑われる。

    ちょっと一般的な話過ぎたかな。どのあたりを解説していいのかよくわからん。

    返信削除
    返信
    1. (´・ω・`)とりあえず、不動産バブルも崩壊したし、それも合わせて中国企業が連鎖倒産しそうで危ないんだなと解釈した。

      削除
    2. 詳細を見ていないけれど、平均で6割吹っ飛んだ、ということは、ごく一部の優良企業を除いて体感的には全滅ですわな。企業としては、銀行から借りるか、株式発行して資金調達するから、既存株主は希薄化を嫌って株売りに走り、株価が下落したのかな。
      連鎖倒産というより、一斉株式希薄化という珍しい現象。
      中国国内資金は、どこにいくんだろう。意外と土地購入に向かうのかもしれないね。
      結果として、土地バブル崩壊対策になるのかもしれない。

      削除
    3. 海外にいくんじゃないかね

      削除
    4. 普通はそうだけど、中国では庶民の外貨投資は制限されてる。
      だから役人にコネがあったり大企業でなければ海外投資は難しい。

      アンダーグラウンドで海外資金を逃がすのも同時に叩かれているから
      市場の正常化というより政争の次元で行われているのかもしれない。

      削除
  3. 大丈夫、中国経済の崩壊なんてハゲタカ金融や多国籍企業が認めないから。
    彼らが認めないということは、その手下である政治家が認めないということ。

    このまま、曖昧な状態が何十年も続くのさw

    返信削除
    返信
    1. 陰謀論を持ち出すまでもなく、構造的に説明できる部分は多い。
      中国経済の土地バブルが崩壊にしていないのは、土地売買規制と直接金融制度が国有化されていることに理由がある。
      言い換えると、バブル崩壊を深刻化させた「狼狽売り」と「貸し剥がし」ができない、ということだ。
      中国の場合、全ての不良債権を国有銀行が持っている構造になっている。
      所謂、取り付け騒ぎが起こりにくいということ。

      損失は売却が行われるまでは確定されないので、中国の経済成長を待ってバブル損失部分が補填されるまで、つまり実体経済の成長まで銀行が損を抱えて持ち続けるのだと思う。

 
戻る(・ω・`)