戻る(・ω・`) |
モンゴルの歴史 管理人の文章【5】
モンゴル軍の補給 → 馬が小さいから粗食にも耐えられる、携帯食を圧縮して小さくした、補給拠点と一緒に移動してる。
∩
∩
| 1⊃ ⊂| 1
/ヾ∧ 丶⊃__⊂_ノ
ミ| ・ \ と/
・ \ 小さいのは良い
ミ|_ _ '_~) i_ _ __ ,▼
<丶`∀´> <丶`∀´>
( 馬 ) ( 鹿 )
し―-J し―-J
,ノ´⌒ヽ,,
γ⌒´ ヽ
.//""⌒⌒\ ) そこらへんの草も食べるよ!
i / ⌒ ⌒ ヽ )
!゙ (・ )` ´( ・) i/
| (__人_) |
\ `ーu'
/ 〜♪
/E;===m====
ミミ 、ム"'゙゙'゙゙゙゙'゙Uソ k'~ 〜♪
ヾ ____ ´ j
i^ノ ノ,ゝi ヽ iヘ,ヽ,
'ー'´ I_ノ .冫) i,ソ
前に戻る(´・ω・`) | 次にゆっくり進むよ! |
モンゴル軍の補給 → 馬が小さいから粗食にも耐えられる、携帯食を圧縮して小さくした、補給拠点と一緒に移動してる。 | 2013/1/30 | ||||
(´・ω・`)軍馬。 それは普通は飼い葉などを大量に用意しないと体調を崩し、運用できない高級な兵器。 でも、モンゴル軍の場合は・・・・・馬が小さくて、粗食に耐えてそこらへんの草を食べるから、補給への負担が小さいそうなんだ。 (´・ω・`)更に、補給基地そのものが移動しているようなもんだから、補給ルートを他の軍と違って気にしなくて良いんだ。
生活と戦闘の一体化(キリッ (この遊牧集団を倒せば大打撃を与えた事になり、騎兵集団が補給で困り、民族的にも大被害になる。) (´・ω・`)つまりモンゴル軍は、兵站の面でも凄かったんだよ! |
前に戻る(´・ω・`) | 次にゆっくり進むよ! |
>羊の肉を極限まで圧縮した携帯食を開発して、補給の負担を更に減らしたよ
初めて聞いたとき、肉をフリーズドライして戦闘糧食するなんてすごいって思ったよ!
缶詰や瓶詰めなんかより重量でずっと有利だから、すごいチートだよね。
当時真似する国は無かったんだろうか?
あとコメント欄で >羊の肉を極限まで圧縮した携帯食を開発して、補給の負担を更に減らしたよ 初めて聞いたとき、肉をフリーズドライして戦闘糧食するなんてすごいって思ったよ! 匿名2014年2月9日 20:48 干し肉やジャーキーなど存在はしてたし旅の貴重な糧食だったから戦場でも使われてたはず 現地調達にその辺の草(を食べた家畜)が加わる上、移動速度が速い分次の略奪場までに消費する食糧が少ない、 匿名2014年2月9日 21:04 >干し肉やジャーキーなど存在はしてたし 干し肉やジャーキーとフリーズドライはかなり違いがあるよ。 元軍で採用されていたのはフリーズドライの方。 |
戻る(・ω・`) |
6 件のコメント:
頭の悪い最近のラノベだと
返信削除悪役がせっかく大軍をかき集めても
核魔法でドン、で終了させられてしまうことが多い
ロードス島戦記以外で歩兵や騎兵や魔法使いが入り乱れて戦争するシーンなんて見たことないわ