戻る(・ω・`) |
ブログ欄 ●昭和時代●飛鳥時代●鎌倉時代●戦国時代●江戸時代 ●18世紀● 20世紀 |
前に戻る(´・ω・`) | 次に進む |
|
![]() |
★(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)つまり、どういう事だ?! -ー †(m´・ω・`)店が潰れる? ー- ★(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)というか、潰れないモンスターラーメン店が存在したら……そこのラーメンすごい美味しいって事じゃ……? -ー †(m´・ω・`)接客態度が酷かったら、お客さんは来なくなるぞい。 ラーメン店なんて、そこら中にあるじゃろ? ー- ★(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)(モンスターラーメン店って、本当に存在するのかなぁ……) -ー †(m´・ω・`)(狐娘モフモフ・ラーメン店ってないのかなぁ……) |
前に戻る(´・ω・`) | 次に進む |
(´・ω・`)一部省略8 件のコメント : |
ニュース,自作漫画, 平成の歴史, 現代日本, |
戻る(・ω・`) |
高菜、食べてしまったのですか!
返信削除頭にはタオル、謎の言葉がバックにプリントされた黒Tシャツ姿、雑誌の紹介記事写真では腕を組む、謎の直筆人生訓(習字)
水も素材なので残すな!
まずはスープを味わうのが店主への敬意。
有名店主同士でつるみ始める。
憧れて働き始めると、ほぼブラック。
こんなものかな?
他にあったっけ?
店主( ´ ω ` )関西弁禁止。なぜなら、俺が嫌いだから!
削除店主( ´ ω ` )さっさと食って、さっさと帰れ。ラーメン店は回転率が下がると、酷い事になるんだぞ
(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)こら!?
> 憧れて働き始めると、ほぼブラック。
削除自分が知っているのは、ほぼブラックどころかブラックの上にバイトでなくボランティア募集だったというはなし、もちろん無給。正直あそこがなぜ人気店だったのか未だにわからん。二度と行かんとしか思わなかったし。味もいいほうだが、それらを我慢して食べたいほどでもなかった、
普通の頑固おやじの店だったのがマスコミに取り上げられてゆゆぽになったところを知っている。潰れたがな。
返信削除インスタやメディアが過剰にさらすのも悪いと思うんだ。
目立つところに注意書きみたいな張り紙をしておいてほしいかな
削除それで入ったら自己責任じゃん
結局、飲食店の生き残りには、その店の居心地と味の両方だと思うの
削除旨くても、美味しく料理を食べさせられないお店はアウトなの
>普通の頑固おやじの店だったのがマスコミに取り上げられてゆゆぽになったところを知っている。潰れたがな。
削除店長(´・ω・`)客?店員で包囲して殲滅すればいいんだ!
店、閉店陣の完成だった。
味がよくても居心地の悪い場所で食べるとまずいし
ラーメンなんてファストフードなんだから気楽に食べられるのが正義だと思う
並んでるのにだらだらとか周りを不快にするようなマナー違反は別だけど