戻る(・ω・`) ブログに移動する 
産業チート
【金儲け】 
交易チート 医療チート  軍事チート  農業チート  ファンタジーチート(魔法・幻想の生物など) ●世界の兵器・軍隊  例外 
統治・内政物のテンプレ  管理人の文章【131】
塹壕戦に便利な手榴弾で軍事チート(なお、攻囲戦や塹壕戦の重要性が低い時代の場合、大した価値はない)

カウンター日別表示
  
前に戻る(´・ω・`)  次にゆっくり進むよ! 
ジャンル別 世界の兵器・軍隊 軍事チート  中国

塹壕戦に便利な手榴弾で軍事チート(なお、攻囲戦や塹壕戦の重要性が低い時代の場合、大した価値はない)

  2015/3/30

紀元前1044年より前からある。
●爆発装置  発明者:古代中国人

弟子(´ω`))提督、前も手榴弾の記事をupしましたよ。

先生(´・ω・`)よく考えたら、これは時代によって重要性が違う武器だから、もう一回取り上げようと思ったんだよ、弟子。
手榴弾は狭い空間にいる敵を殺傷するのに便利で、特に塹壕戦をやっていた時代だと、兵士1人1人に火砲の火力を持たせるに等しいのと同じ効果があるのさ。

弟子(´ω`))でも、手榴弾で量産しやすいから、普通に敵軍も真似しますよね?
これでチートは無理なのでは?


先生(´・ω・`)いいや、チートできるよ、弟子。
手榴弾は一度、
攻囲戦の重要性が薄れてそのまま衰退しすぎて……日露戦争(1904年)だと、日本兵が即席の手榴弾を現場で作って戦っていたからね。
あらかじめオリ主様が、塹壕戦で膠着状態になる事を予想して、手榴弾が大活躍できると知っていれば、量産して準備できるんだ。


もふもふ・きつねっこぉのキャラ☝

※塹壕戦や攻囲戦の重要性が低い時代だと、特に手榴弾の価値はない。


〜第一次世界大戦〜
サラエボ事件のテロリスト(´・ω・`)テロに手榴弾使ったら、第一次世界大戦勃発した。

オーストリア皇太子
(´・ω・`)☚死体



オリ主(´・ω・`)あらかじめ塹壕戦で膠着状態になる事を知っているからな!
手榴弾を量産したぜ!


相手軍(´・ω・`)ぎゃぁー!効率よく塹壕の中を手榴弾の爆発で一掃された!どかーん!


オリ主(´・ω・`)兵士ひとりひとりに火砲を持たせるに等しいチート武器(キリッ

(´・ω・`)そして、敵軍もすぐ真似して、手榴弾大量生産に入るのが歴史のテンプレ。
戦術や兵器って真似されるから、しばらく時間おくと優位性なくなるのよね。

 
前に戻る(´・ω・`)  次にゆっくり進むよ! 

24 件のコメント:

  1. 中世
    オリ主(´・ω・`)困ったこの時代は大砲でチートした方が効率が良い件
    でも、擲弾兵いるから運用できる。

    近代
    オリ主(´・ω・`)塹壕戦が流行しないと大活躍できない。

    第一次世界大戦
    オリ主(´・ω・`)困った。WW1は読者に需要がない・・・・

    返信削除
    返信
    1. 映画キリングフィールドでの簡易地雷のシーンや東南アジアで漁に使ってるのを思い出す。

      手榴弾 (しゅりゅうだん)とは【ピクシブ百科事典】
      ・・・簡易式の地雷としても応用でき、安全装置に極細のワイヤーなどを結わえ付け、もう一方を地面に刺した棒などに括り、ワイヤーが引っ張られると起爆するといったものが多い。
      兵士に限らず遺体は回収する事が殆どな事から遺体の下に安全装置を外した手榴弾を置き、動かしたらレバーが外れるといった罠にも使われる。
      ・・・
      衝撃波により殺傷する手榴弾は対フロッグマン用に水中へと投げ込むことで爆轟の圧力により殺傷するという使い方もある。(一種のダイナマイト漁である) ・・・

      削除
    2. (´・ω・`)手榴弾+ワイヤーの組み合わせで、罠として動作するために必要な接触範囲が点から線になるのがとっても良さ気。

      削除
    3. 手榴弾って、兵士がちゃんと投げる訓練しないと、普通に運動神経良い人でも10〜20mしか飛ばなくて
      投げた自分が怪我したなんて例が、手日中戦争時の旧日本軍には頻発したんだ。

      事前に手榴弾と同じ大きさ重さのボールを使った球技を流行らせるとかしないと使いものにならないんだ。

      削除
  2. 初期の手榴弾って火薬の性能が低いせいで威力があんまないとか信管がないから不発弾が多かった気がするんだが
    そのあたりどうするんだろ

    返信削除
    返信
    1. 数で補う・・・

      削除
    2. (´・ω・`)お、オリ主補正で技術力を補う

      削除
    3. つか火炎瓶のほうがよくね?

      削除
    4. イタリアは謎展開
      手榴弾 - Wikipedia:から
      OTO M35型手榴弾(イタリア)通称:赤い悪魔
      ブレダ35型手榴弾(イタリア)通称:同上
      S.R.C.M35型手榴弾(イタリア)通称:同上

      削除
    5. (´・ω・`)使う兵士に怪我させてしまう謎仕様とな。

      世界各国様々な手榴弾がありますが基本的にはど れも使用者の安全面を考慮して制作されております。しかし今回紹介するイタリア製手榴弾「OTO M35型手榴弾」は兎に角危険!その一言に尽きると思いま す。
      この「OTOM35型手榴弾」は第二次世界大戦時イタリア軍の正式採用手榴弾でした。「OTO」とは製造会社の「オート・メラーラ社」の略。構造は各 国が遅延式信管を採用する中、何故か着発式信管を採用しておりました。これは安全ピンを抜き、投擲後地面に着地した衝撃で起爆するという方式。地面が硬け れば良いのですが、砂地や泥等であった場合衝撃が伝わらず爆発しない可能性があり、非常に不安定な起爆装置だったのです。その上不発手榴弾がそのまま起爆しなければ問題は無いのですが、気まぐれな性格で(笑)突然爆発したりと敵味方共に恐れられたと言われています。特徴ある赤いエナメル塗装、何故起爆装置を 着発式にしたのか等謎の多い手榴弾でもあります。
      http://www.hyperdouraku.com/manga/kokon/otom35.html

      削除
  3. 塹壕戦なら手榴弾よりも迫撃砲の方が・・・

    返信削除
    返信
    1. そこはそれ、最初は手榴弾、まねされるのを見計らって擲弾筒、更に迫撃砲を追加とか。

      削除
    2. よろしいならば塹壕戦最強兵器スコップを使おう!

      削除
    3. 迫撃砲の技術がない場合、クロスボウ(ボールボーガン)や投石スリングで射出するという手もある。
      射程距離に難はあるが火気がない分より安全かつ無音に行えるという利点もある。

      削除
    4. 手榴弾を投石スリングで投げると、勢いをつけるために回す時間がシビアでかなり難易度上がると思う。
      タイミングあわなくて手元で爆発させる事故が起きそう。

      削除
    5. ttp://kinbricksnow.com/archives/51864612.html

      ttp://news.163.com/10/0708/05/6B22R9VL0001122A.html
      みたいな土炮でいいんでね?
      これなら大した技術いらんし。

      削除
    6. >>手榴弾を投石スリングで投げると、勢いをつけるために回す時間がシビアでかなり難易度上がると思う。
      タイミングあわなくて手元で爆発させる事故が起きそう。

      ピンを外してスリングに挟んで、投げる瞬間に紐を手放したら一緒にコックも外れるようにしたら良いんじゃね。
      まぁ結局、棒立ちでグルグル回してる間に殺される危険があるから、遠距離武器で劣る相手でないと有効に使え無さそうではあるけど。

      削除
    7. パンツァーファウストぐらいなら昔の技術でも(発想さえあれば)作れそうな気がする

      削除
    8. 火箭というロケット弾があってな。
      これネタにした神機箭という架空の国の映画もある。

      削除
  4. あ、これ、市街戦でも使えんじゃね?
    狭い路地に放り込む形で、

    返信削除
    返信
    1. 市街戦が起きれば有用なのは確かだけど、近代戦(WW1)まで基本的に陣形組んでの集団戦だからなぁ
      市街戦=負け戦みたいな感じだし
      コンスタンティノープルみたいな複数の強固な壁を持った城塞都市なら有効か?

      削除
  5. 人海戦術している相手では、塹壕の中に扉や壁を作られる。
    →爆破確認の時に、そこから飛び出す敵が続出。
    →壁を貫通する兵器が必要だ。
    成形炸薬弾が完成したぞ

    返信削除
  6. ダンジョンならめっちゃ有効そう。
    なお、使用者は、

    返信削除
  7. 手榴弾は野戦でも場合によっては使えると思う。
    火薬があんまり普及してないって設定なら、音で馬を驚かせられるから騎兵に有効なんじゃね?

 
内政物で使いそうなチートって、何があると思う?12
http://suliruku.blogspot.jp/2015/03/blog-post_32.html
戻る(・ω・`)