戻る(・ω・`) ブログに移動する 
産業チート
【金儲け】 
交易チート 医療チート  軍事チート  農業チート  ファンタジーチート(魔法・幻想の生物など) ●生物の歴史技術開発の歴史世界の兵器・軍隊  例外 
紀元前21世紀
8世紀19世紀● あ

統治・内政物のテンプレ  管理人の文章【155】

キリスト教「なんで創作世界で、俺っぽい奴らが新技術妨害しまくるテンプレ悪役にされているんや!」


カウンター日別表示
   
前に戻る(´・ω・`)  次にゆっくり進むよ! 
ジャンル別 ヨーロッパ ●技術開発の歴史 産業チート
【金儲け】 

キリスト教「なんで創作世界で、俺っぽい奴らが新技術妨害しまくるテンプレ悪役にされているんや!」

 2015
12/18

●テンプレ展開

内政チートオリ主(´・ω・`)宗教はウンコ!
地動説唱えたガリレオ弾圧したから、きっとこんな風に悪党だったに違いない!
くたばれ!ファンタジー!


テンプレ宗教団体(´・ω・`)
(´・ω・`)その技術とか異端だ!処刑するよ!



現実のキリスト教(´・ω・`)俺の聖書以外の迷信とか宗教はぶっ壊す!
神の定めた定理を発見するために頑張りまくって、近代科学チートするぜ!




ガリレオのエエ加減な地動説は、天体の位置予想が粗雑であって、論戦でも天動説に勝てず、人間的にも挑戦的反抗的だったために弾圧されました。



弟子(´・ω・`)提督・・・・つまり、相手を説得できるコミュ力が大事という事ですか。


先生 (´・ω・`)・・・うん、そうだね。

  • そういう風に考えると、小領主が乱立してる中世から近世初期ヨーロッパって科学チートはとにかく、技術チートには割と都合のいい環境だったんだな。
    交易が限定されてるから新しいものが開発されても入ってこない、
    皇帝がいない上、王の権力が弱いから、全体の社会構造ひっくりかえす技術を自領内で普及させても、明確な不利益が出るまで文句言われない。
    ただ教会を敵に回すとやばい。
    帝国でも中国だと、新技術にも対応できる巨大官僚組織があるからか割と技術進歩に寛容だけど、官僚の利権になって食い荒らされるからな。

    知識チートでうまくやるためには、権力者にならない限り、原理隠して個人で使うか、あくまでドラえもん的に現地の権力者の問題解決の要請に従って技術は提供した方がいいかもしれん。

    削除
  • 中世の教会だって、そこまで偏狭な組織ではない。
    宗派の存立に関わらない技術開発なら、むしろ奨励していた。
    修道院は水車の普及と投資に決定的な役割を果たしていたし(上から水をかける水車は効率が段違いだが水路や堰の建設、地権者との調整、労働力の確保、技術者の確保など地域振興のための一大プロジェクトだった。)修道院建設は建設業の技術者群の技術を上げ、食い扶持を確保し続けた。
    中小領主が存立する中世において横ぐしとなる横断的組織として、それらの技術普及を助けてもいた。

    なろう作家の描く教会組織の多くがテンプレに悪役なのは、だいぶ不勉強だと思う。
    そこまで悪の組織なら1000年以上も継続できるものではないのだから。

    削除
  • ただ貴族と組んで愚民化政策推し進めたり、ライフリングやクロスボウの技術禁止の布告出したりしてたからな(なおろくに守られなかった模様)、
    そりゃ日用品に使われる工学に関しては寛容だったけど、
    ただ、総合的にみると近世以降、教会の改革が進んで、近代科学の萌芽になった面もある。
    これ考えると、中世世界だと、教会に関しては、改革されるまでは敵対するというのもわかる。

    削除
  • 寧ろ教会の方が変化対応した感じか、ぶっちゃけ他の組織と変わらんな

    削除
  • 宗教法人ってのは、超長持ちする会社なんだよ。
    だから利益にならない知識の保護や技術者への援助なんかを権力者と調整しながら
    保持し続けた。近世までの技術発展に対する教会組織の貢献は見逃せないよ。

    まあ商業が勃興してからは、変化に置いていかれた感はある。


  • ●質問者

    宗教は科学の発展を妨害しましたか。宗教が絶対の権力を持っていたヨーロッパの中世。加持祈祷が信じられていた日本の奈良平安時代。

    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13141382113

    ●回答者

    正確にはキリスト教は、科学に対する「口出しの多いスボンサー」でした。
    例えば、読売新聞社が巨人の戦術に口出しし過ぎる状態を想像してください。選手や監督は嫌がります。かといって、読売新聞社無しでは、巨人軍は成り立ちません。ガリレオは、読売新聞社に反抗的な野球選手だったのです。コペルニクスは読売に対して従順。その後、ケプラーは見事なピッチングを見せて、読売新聞社を黙らせ、ニュートンは、ホームランを打ちまくって、読売新聞社に認められたのです。

    ガリレオのエエ加減な地動説は、天体の位置予想が粗雑であって、論戦でも天動説に勝てず、人間的にも挑戦的反抗的だったために弾圧されました。
    コペルニクスは気を遣い、従順であり、地動説の論文を教皇に送ったりしても弾圧される事はなく、地動説の本も公刊を許され、聖職者として生を全うできています。
    ケプラーは楕円軌道により、天動説に論戦で勝ち、ニュートンで完全勝利。でも弾圧なんかされてませんね。

    ガリレオは、データと一致する理論を作る、という科学の基礎に欠けていたのです。
    教会が最初に天動説を支持したのは、ギリシア系天文学の主流のプトレマイオスの天動説が星の位置の予測に意外に優れていたからです。
    しかし、ニュートンの例にあるように、教会は天動説に固執していたわけではありません。そもそも、聖書の文章を「比喩表現だ」として、字義通りに解釈せずに現実に妥協してきたのが、カトリック教会の伝統ですから。(この点をルターやカルビンに突っ込まれるわけですが。)

    ※キリスト教圏に限らず、世界中で天動説が主流でした。
    ※こんな事で裁判を行うほど、キリスト教圏は学問や真理の追究に熱心でした。だから、キリスト教圏、特に狂信的だったプロテスタントの普及した地域で、結果的には近代科学が発達したのです。日本も中国も、この熱心さが足りませんでした。同じ頃の日本の仏教界は土地の取り合いばかりしてましたし。また、織田信長どころか、源平の時代から、日本の武士は神仏よりも土地を崇めてました。
    ※キリスト教は滅多に聖書に載っていない奇跡を認めないために、結果的に、迷信や呪術・魔術を一掃するという効果もあります。
    ※一神教では、「神の定めたただ一つの真理・法則によって、すべてが動かされる。」「ニュートンのリンゴも教皇様のリンゴも同じ法則で落ちる。」という、近代科学に近い普遍的な世界観が持たれます。それ故、「神の真理に近づくために法則を知りたい」という科学探究の動機が生まれやすいのです。近代初期の科学者の多くが熱心なクリスチャンであるのはそのためなのです。う,

    前に戻る(´・ω・`)  次にゆっくり進むよ! 

    31 件のコメント:

    1. なろうでの「キリスト教」は「12世紀以降に行われた魔女狩りをしてたキリスト教」のイメージが当てられるからだろうね。
      魔女狩りで行われた「あいつ気に食わないから魔女に仕立て上げて処刑するわ!」ってのがなろう小説の悪役にするのに非常に使い勝手が良いんだろうね。

      近代科学チート?俺の利益にならないし羨ましいから主人公を処刑するよ!その後にその技術盗むよ!ぎゃー逆襲されて逆にピンチになったー!そんなー!的なね。

      返信削除
      返信
      1. (´・ω・`)日本人の一般的なイメージにもピッタリと来てお得でござる。

        悪代官(´・ω・`)私服を肥やす悪ようのう

        悪徳商人(´・ω・`)いえいえ、お代官様ほどでは

        宗教団体(´・ω・`)異端しんもんー!

        山賊(´・ω・`)げへへへへ!姫様をおそうぜ!

        削除
      2. キリスト教徒は自らの宗教の絶対性を民衆に訴え異教の神々を愚弄する。
        狂信の支配体制によりキリスト教徒以外のすべては悪であり人間ではない。
        同調せぬ者どもには死を与える事で急速に教勢を拡大した。

        これが共通認識でしょ。

        削除
      3. 侵略関係はキリスト教以前にそれを使う民族がド腐れ外道の邪悪ってだけで、同じように使える道具があればキリスト教じゃなくてもいい。

        削除
      4. 日本人大好きな「判官びいき」の為でしょ、「判官」は「九郎判官源義経」を指す。
        才能があり源平合戦の英雄であったが兄に認められずついには兄によって追手をかけられて、
        自害することになった義経、これが転じて弱者・敗者に同情し声援する感情のことをいう。

        なろうの主人公でよくあるいじめっこやらブラック企業みたいな所に務めている経歴が多く、
        不遇なキャラクターの方が好まれるというのもこれだね。
        読者は権力者などの強者に虐げられる弱者に感情移入するからね、
        知名度が有り過去に実績がある宗教団体がつかわれるのもしょうがないんじゃない?

        削除
      5. 古くはアレキサンドリアのヒュパティアの件もあるからなぁ
        ローマ時代の技術をいくつも衰退させたのは事実だし、中には生活に密着かつ教団にもメリットのある農業技術もあるんだよね
        (三圃制以上ノーフォーク未満の技術があったが、ローマ水準に戻るのに1200年掛かった)

        まあ自分たちの地位を脅かす可能性を摘んでいったと考えれば少し理解できるような気がしないでもないけど

        削除
      6. 魔女狩りを広めたのは一般人なんだよなあ

        削除
      7. 魔女への鉄槌で神学的に正当化した以上共犯者な気も。

        削除
    2. 一般論として歴史があって大きな団体は既得権側でしょ。
      主人公側が改革しようとしてるって設定(実体はともかく)なら、
      役回り的に弾圧側に回るのはしょうがない。
      日本だけじゃなくて、アメリカのSFとかでもキリスト教ぽいのが
      弾圧側ってのは良くある。

      返信削除
    3. 一神教はただの詐欺だからね。ユダヤとそのパクリしか歴史上存在しない。多神教はどこの地域でも、人がどうしても対処できない自然に対して畏れ敬い自然に発生するけど一神教はただの詐欺。
       
      ただの事実だけど一神教に言うと激高する。

      返信削除
      返信
      1. 当たり前のことだが誰だって頭ごなしに馬鹿にされれば怒るだろうよ。

        削除
      2. なんか自然界の精霊っぽいの→多神→一神とより優れた形に進歩したって認識だけど、社会的に人の管理がしやすく発展しやすくしただけで純粋な信仰としては劣化しているよね。
        この形だと、神が言ってたからこうだなんて言わずとも万人に通じる神を必要としない教えが完成形になるよね。

        削除
      3. そもそも価値観が違うものを同一に語るのがおかしいけどね。
        一神教は、荒涼とした砂漠で生まれ、多神教は自然豊かな地域で生まれた。

        過酷な砂漠において迷いは死につながる。その場に立ち止まるより、
        わからなくてもどちらかに歩けばオアシスに行き着けるかもしれない。
        だからこそ、一神教には必ず道を指し示す存在がいる。
        人々を正しい方向に導くとされる指導者、メシアといった存在がね。
        こういった神もいるとか、こうゆう考えもあるなどとみんなでばらばらの
        ことを考えては過酷な環境で生き延びれないので、
        意思を統一するために絶対的な存在として神は一人なのさ。

        ちなみにキリスト教は元は一緒だけど生まれた環境が違うから教義がまた少し変わって、
        神とそれに敵対するサタンが存在する光と闇、善と悪の2つの価値観がある二元論なので
        純粋な意味では一神教とはいいがたかったりする。

        削除
      4. 一神教ってのは統治のための法律なんだよ。
        ならぬことはならぬものですってのに神を当てはめているだけっていうか。
        現代の法律とは違って、やってはいけないこと(法律)と、やるべきこと(道徳)があわさった物っていうか。
        宗教はすべて統治のシステムだけど、一神教は多神教よりより人工的という意味で洗練されている。

        削除
      5. ユダヤ教がそもそも奴隷の作った宗教だから上下関係が厳しい。
        人は神の奴隷で、自分たちの上には神しかいないから他の全ては自分たちの奴隷。
        初めは異民族に支配されない根拠として作られて、後に広まって権力者達に便利に使われた感じじゃない?
        王権神授説とかそういうの後付けして、戦争の理由づけとかに使われていくうちに便利に洗練されてたんだと思う。

        削除
      6. イスラム教は後発だけあって上下関係の完全否定が特徴。もっとも次代のシーハ派を始めた人(教祖の娘婿)が教義で血縁とか上下とかを否定しているにも関わらず、俺様が正しいと主張。弟子が中心のスンニ派と対立が始まる。 
         キリスト教も派閥争いもアホらしい、日本の仏教も姦淫を否定しているのに、本願寺になると淫祠邪教集団化してる。 
         関わりたくない連中だ。でも、精神的に弱ってる時に入り込んでくるんだよね。この連中は。

        削除
      7. (´・ω・`) 人間が運用するものだから、イスラム教もスタートして早々に

        アラブ人(´・ω・`) 平等とか糞や!
        アラブ人至上主義にするで!

        中東の皆(´・ω・`) (´・ω・`) ふざけんな!

        イラン(´・ω・`) ムカツク!イラン人専用イスラーム作るわ!

        削除
      8. ウマイヤ朝のアラブ至上主義って日本と韓国で例えると

        韓国人「日本国籍とるぜ!(イスラムに改宗するぜ)」
        日本「日本国籍もってても外国人は税金とか待遇は別な!」
        韓国人「同じ日本国籍(イスラム)なのに日本人至上主義かよ!(アラブ人至上主義かよ!)」

        こんな感じだからなーアジアと中東を置き換えるとわかりやすいが

        まぁ、ウマイア朝が倒されてアッバース朝になるから
        この後例え通りにすると韓国人の権利が向上するんですけどね

        削除
    4. 異教徒に寛容でナポリ大学作って学問推奨し十字軍でエルサレムを取り返したのに2回も破門された神聖ローマ皇帝がいるらしい

      返信削除
    5. 神道で八百万はなぜか絶賛させてさらに宗教の自由です神が1柱ふえだたけだろとか言って
      日本絶賛すげーが日本異世界転移のテンプレ

      返信削除
    6. というか、ガリレオがいい加減な地動説唱えたとしても、
      宗教裁判で地動説唱えること自体を禁止したのが問題じゃないか?

      というかアレクサンドラ図書館焼いた時点で・・・

      返信削除
    7. 核戦争後の集団ヒステリーで文明及びその産物(遺物)自体への攻撃の嵐吹き荒れる。
      協会が書物と知識人を保護して千年単位の後に文明復興。
      ただしまた核戦争が。ってのも有ったが。
      知識を管理して好き勝手に社会を管理して私腹を肥やす。
      そしてその教会を革命でぶっぶすってのも有った。
      支配のために教会的組織をでっち上げる(私欲の場合と最低限の治安維持の場合有り)
      なんてのも有った。
      物事の二つの側面のどちら側を強調するのか。
      まあ、好みの問題としか。

      返信削除
    8. 愚民化政策の件だって毎年の冬が来るたびに真剣に死ぬ心配せにゃならん環境で各々で考えて判断させるなんて悠長な真似やる方がどうかしてるしな。
      数も数えられん馬鹿が馬鹿なりに頭捻ったところでやる事なんざ欲求の発散と破壊以外にないのは歴史を見てれば明らかなわけで。
      「迷える子羊には聡明な羊飼いが必要」って発想は何も間違っちゃいないんだよ。
      ちょっと余裕が出てきたころに、インテリさんが志持って馬鹿を躍らせて理想を実現しようとしたら、羊の群れだと思ってたモノが巨大な怪獣に変化してたって事に気づいて自分が踊り死ぬ羽目になったこともあるよね。

      教育チートとかやってるオリ主はそこらへんで足掬われることはほぼ無いけど、飼いならしてた羊に人間の脳みそを移植するって支配者層(勿論大抵の作品で主人公は支配者層)にとっちゃとんでもなくリスキーな事だよ。

      返信削除
      返信
      1. どうだろうな。それ以前のローマ帝国時代は衆愚化せずともうまくいってたわけだし、
        衆愚化したせいで、地域のインフラが維持できなくなって衰退した面もある。

        削除
      2. 逆じゃないかな
        ローマの滅亡を見てきた蛮族達が、ローマと違う統治方法を模索した結果じゃないかな

        結果的に、土地が痩せて貧しい欧州は豊かで技術的にも優れたイスラームに滅ぼされなかった

        削除
      3. 末期のローマ帝国は皇帝独裁による重税に苦しんでて、蛮族の侵攻・支配を歓迎した住民たちもいたらしい。

        削除
      4. >ローマ帝国時代は衆愚化せずともうまくいってたわけだし

        ローマ帝国は衆愚化したんだよ。

        膨張->衆愚化->独裁->権力闘争->皇帝制->腐敗ってルートだったはず。
        いろいろなところからたくさんのことを取り入れて繁栄したけど、大きくなりすぎるとひずみも大きい典型例かもね。

        キリスト教の愚民政策とローマの衆愚化は似て非なるものだけど、どちらもまともな判断力が期待できないところは同じ。

        削除
      5. 少なくとも、文盲増やすキリスト教の愚民政策よりはいいんじゃ…

        削除
      6. 文字も読めない、教育も受けてないような人間がいっちょ前に責任もって頭働かす必要のない社会ってそれなりに合理的だと思わない?
        そもそも畑耕してたまに軍の数合わせ以外求められてない農民の教育にリソース投入する余裕や必要性てあったと思うの?9割9分一生畑耕して50そこそこで死ぬ存在に?基本的に自然が一貫して人類に優しくないのは知っての通りだけど、文明の盾はここ100年の先進国とそれ以外じゃ雲泥の差なんだぞ。

        削除
    9. イエスズ会「なんでわしら狂信者扱いされるんや。本国では『現地の習慣・宗教に迎合し過ぎ』とか言われる位なんやで。カブラル?あれは更迭したやろ!」

      返信削除
    10. 西洋人=キリスト教徒の植民地支配の過酷さと現地宗教への弾圧、戦後日本のキリスト教の胡散臭さ(カルト
      プロ市民の隠れ蓑 朝鮮系キリスト教等々)、日本人には心象悪いわな。

      返信削除

     

    戻る(・ω・`)