戻る(・ω・`) | ブログに移動する |
前に戻る(´・ω・`) | 次にゆっくり進むよ! |
産業チート 【金儲け】 |
交易チート | 医療チート | 軍事チート | 農業チート | ファンタジーチート(魔法・幻想の生物など) ●生物の歴史●技術開発の歴史●世界の兵器・軍隊 | 例外 |
統治・内政物のテンプレ 【311】 権力者「商人を敵に回すとやばい、あいつらの力しゅごい」江戸時代 |
カウンター日別表示 |
徳川吉宗 幕府の財政が厳しい 武士も旗本まで内職しておる なんとかならんか? |
ジャンル別 | 技術開発の歴史 |
権力者「商人を敵に回すとやばい、あいつらの力しゅごい」 |
2016 10/24 |
||||
(´・ω・`)
……世の中は、何だかんだ言って、人脈と金が最強じゃろ?
【内政チート】☚まとめたページ 誰でも分かる内政講座 しりーず |
戻る(・ω・`) |
ソビエト「商人が信じてる資本主義って糞だな、俺が公平に商売できるようにしたる!」
返信削除商人(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)全員貧乏になるぞー!それでいいのかー!
削除↓
物々交換の時代へ
メンシェヴィキ「まずはブルジョア革命からやで」
削除合成の誤謬 - Wikipedia:
返信削除合成の誤謬(ごうせいのごびゅう、英: fallacy of composition)とは、ミクロの視点では正しいことでも、それが合成されたマクロ(集計量)の世界では、必ずしも意図しない結果が生じる・・・
・・・
そのほかの例
江戸時代において、米沢藩の財政改革は成功したのに対して、江戸幕府の改革はたびたび失敗している。米沢藩が歳出削減や他藩への輸出興業を図ることにより財政収支を好転させることができたのに対して、当時は外国との交易が制限されていたため、幕府の自らの改革は、全体の経済活動を冷え込ませるだけに終わることになってしまった。領国経営において緊縮財政による財政改革に成功した徳川吉宗、松平定信の改革が国政レベルでは失敗したのはこれによる。
その内、橋本龍太郎から安倍政権まで、緊縮財政でやらかした例として教科書に載る日がくるんだろうね。
削除…くれば良いなぁ。
現政権が日本人を滅ぼす勢いで売国政策してるから不安だわ。
足利義政 自社から借金して 銀閣寺を作った わびさびなんてもんじゃねーよ 茶器が壊れたから明王朝に新しいのくれと言ったら断られた
返信削除日野富子 だからお金を大事にしなさいとあれほど言ったでしょ! 洛中に、関所を設けて金をとりますね!
訂正します 自社→寺社
削除壊れた 茶器 青磁茶碗 銘馬蝗絆
足利義政の茶器は戦国時代 国1つより価値があったとか 言われた
戦国の世(´・ω・`)まさに世は、茶器バブル時代。
削除茶器を求めて、戦国大名たちが争い、ボンバーマンが自爆する
王様「なんか聖地との巡礼路を警備してる騎士団が銀行家の真似事し始めて
返信削除金持ちになったから異端扱いして潰すわ」
(´・ω・`)目立つ+金持ちのダブルコンボが揃うと、そういう目に遭うのだ(´・ω・`)
削除株式会社の幕開け
削除海運業するにも リスクが高い 1回の航海事に金を集めるより
大きな会社で複数の船を運行した方が リスク分散にならないか?
アムステルダム取引所が16世紀に開始!
なろうで仕手戦とかハゲタカする人って あまりいませんよね
貧乏人か子供だから ニュースや決算書見ても わからんから
ネタにならないのかね
金融やるためには、すごい信頼集めないといけないんだけど、地縁も血縁もないトリッパーにそんなことできるのかね?
削除まあ転生でいいとこ生まれならできるか、
ただ、そもそも大規模な海上交易やってるなろうものって少ない気が・・・
外洋海運業やってる人って 結構少ないんですよね 本社人員は思ったより少ないし エリートだし 船に乗ってれば 海の上でネットなんてできないだろうし 金融業は 小説かくなんて、そんな暇がない
削除為替理解出来てるかってのも見かけたな・・
削除そもそも地球の海洋貿易だって地図・コンパス・星図等精度に船自体の性能、体調管理や食料などの問題解決までは博打
近代以前の世界で、鉄がないから、巨大コンクリート船でチートという電波を受信した・・・
削除コンクリート製箱舟・・・ググったら豊洲市場?
削除>4.e
削除ギルドカードでの電子マネー決済が異色と言うかなんというかだけど
なろうって基本現金主義ばっかりで為替決済って見たことないわ
ツッコミどころの多い海洋冒険モノが出たとしたら
船に大量の金貨を積んで航海するという二重の意味での冒険モノになるのかな?
>船に大量の金貨を積んで航海する
魔法の鞄やアイテムボックスの魔法が普及している世界観なら
ワンチャン…!?