戻る(・ω・`) ブログに移動する 
前に戻る(´・ω・`)  次にゆっくり進むよ! 
産業チート
【金儲け】 
交易チート 医療チート  軍事チート  農業チート  ファンタジーチート(魔法・幻想の生物など) ●生物の歴史技術開発の歴史世界の兵器・軍隊  例外 
紀元前21世紀
8世紀15世紀16世紀17世紀18世紀19世紀20世紀

統治・内政物のテンプレ 【312】 

贅沢品や生活必需品をを独占販売する専売制で大儲けだって!?」by前漢の武帝

 


カウンター日別表示
   
ジャンル別  技術開発の歴史

贅沢品や生活必需品をを独占販売する専売制で大儲けだって!?」by前漢の武帝

2016
10/24

(ノ゚ω゚)(ノ゚ω゚)先生っー!
専売制ってなんですかー!

 


(´・ω・`) 国家が財政収入を増やすために、商品の生産・流通・販売を管理して大儲けする政策じゃよ。
中国じゃと、前漢の武帝の時代くらいから、この政策で財政がウハウハなんじゃ。

 

(ノ゚ω゚)(ノ゚ω゚)やったー!


(´・ω・`)でも、この専売制には問題があってのう。
生活必需品(塩など)を高い値段で独占販売するから、民衆の生活が圧迫されるんじゃ。


(ノ゚ω゚)(ノ゚ω゚)え?


(´・ω・`)特に武帝みたいに、戦争やりまくりの皇帝じゃと、戦費が幾らあっても足りん。
莫大な財政収入を得る代わりに、不満を抱いた民衆が反乱を起こすリスクを背負う事になるんじゃ。

 

(ノ゚ω゚)(ノ゚ω゚)そんなー!?
こんなものを、なろう小説でやったら悪党すぎる展開ですよ!?


(´・ω・`)しかも、腐敗官僚が登場したら、生産・流通・販売の過程で、横流しや搾取イベントが発生して、とんでもない値段に膨れ上がるから、生活ができない連中が反乱を起こしまくってやばいんじゃよ。
税金を全く取れない闇市場まで発生して、涙目じゃよ。
民衆も、高い塩より、安い塩の方を購入するしのう。

 

(ノ゚ω゚)(ノ゚ω゚)な、なんか難しい気がします。
専売制。


(´・ω・`)でも、国家の安定収入に繋がるから、便利じゃろう?
金持ちから絞り尽くしたいなら、お酒やタバコに税金かけまくれば良いしのう。


(ノ゚ω゚)(ノ゚ω゚)(現実的だけど、これは内政チートじゃないと思います……)

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
前漢(´・ω・`)専売制の利益で戦争しまくってらんらん♫
農民が破滅して、奴隷になりまくってらんらん♫
社会不安が増大して反乱が増えて、らんらん♫


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

フランス(´・ω・`)そうだ、強制的に塩を買わせる法律作ろう
払えなかったら、強制労働で死んでもらうお

(ノ゜ω゜)(ノ゜ω゜)やめろー!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


読者の反応

そんgふぉりょう  (´・ω・`)キリスト教なんて、罪を許す免罪符まで販売してましたよ!

shin  (´・ω・`)凄く大きな利権だから、権力闘争も大変ですよ!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー  


【統治・内政物のテンプレ】 国民国家を作り上げて、制度の圧倒的な強さと士気で軍事チート
http://suliruku.blogspot.jp/2014/09/blog-post_15.html


内政チート】☚まとめたページ
誰でも分かる内政講座 しりーず

前に戻る(´・ω・`)  次にゆっくり進むよ! 

戻る(・ω・`)

12 件のコメント :

  1. 革命直前だっけ? フランスの空気税。 革命政府のグダグダ時だったかな?
    SFみたいな税だね。

    返信削除
    返信
    1. (´・ω・`)革命前の税金。
      そんで空気税は人民の反発にあって……すぐに消えてなくなった、空気のように。

      削除
    2. シルエットって名前の大臣で、
      空気税への猛反発で首になって、
      そんな影の薄い大臣だから
      影法師をシルエットと呼ぶようになった。
      って大昔になにかで読んだことがあるけど、
      ウィキで見ると名前が由来なのは間違いないけど、
      理由は違うみたいだな。

      削除
  2. 包囲殲滅陣でまさにやってたやつじゃん

    返信削除
  3. フランスは蛙税なんてのもあるね。
    日本だと犬税(徳川綱吉)兎税(明治政府)。
    犬税はヨーロッパでもあるけど、そちらは飼い主のみ。
    他には、窓税・渋滞税(イギリス)、ヒゲ税(ロシア)、独身税(ブルガリア)、家畜ゲップ税(ニュージーランド)、月餅税(中国)、ポルノ税(イタリア)。
    肥満問題で税を導入してるジャンクフード税(ルーマニア)、ポテトチップス税(ハンガリー)、脂肪税(デンマーク)、ソーダ税(フランス・アメリカ)、加糖飲料税(メキシコ)

    返信削除
    返信
    1. (´・ω・`)多種多様じゃな(´・ω・`)

      削除
  4. 生活必需品の専売って無用な値上げの抑制や僻地など需要が少ない場所にも供給するためって側面もあるのよ。

    実際、海外だと水道利権を借金の変わりに取られたら水道代が跳ね上がったとかあるらしいし。

    あと、庶民の持ってる金は一定だから生活必需品を値上げするとそれ以外が買えなくなって経済が萎縮するからトータルでみると税収が落ちる可能性もあり。
    まあ、末期国家以外は専売品の値上げとかはやらないほうがいいね。
    専売じたいは国家が幼いときは必要だけど。

    返信削除
    返信
    1. (´・ω・`)公共財は、税金で運用しないと、とんでもないことになるっていう一例じゃな。


      井戸(´・ω・`)これも水道利権だから、使ったら金を取るよー!

      削除
    2. 赤穂藩の塩もそんな感じみたいだね
      でもDQNがエライことして大変な目に有ってたけどw

      削除
  5.  オーストリアのカソリックの教徒は今でも給与の10%とか日本でも上納を要求されて 納めないと コミニティから追い出されるそうです 納めてる、本人から聞いた 
     日本では揮発油税で ガソリンが超高い 酒税も種類豊富で高い さらに税金に税金がかかるのが消費税  財務省は死ねと思います 

    返信削除
  6. アイルランドの腫瘍作物のジャガイモが疫病で壊滅した!
    そんなこと知ったこっちゃないのでブリカスがそれ以外の小麦をブリテン島に飢餓輸出して大儲けじゃ

    アイルランド人100万人が餓死したよ
    200万人が故郷を捨てて移民になって逃げ出したよ


    そりゃIRAが全力でテロしまくるわな

    返信削除
    返信
    1.  天明の大飢饉でも広前藩 仙台藩が同じことをしてたような 領内から無理やり安く米を買いたたいて 江戸で売って大儲けして 財政赤字を何とかしようとした 餓死者続出 
       天保の大飢饉は幕末だから 記録が案外残ってる 八戸藩が1.8万両で越後にコメを買い付けに行く 帰りに相場が上がったから売って帰ってきた