戻る(・ω・`) ブログに移動する 
産業チート
【金儲け】 
交易チート 医療チート  軍事チート  農業チート 
統治・内政物のテンプレ  管理人の文章【55】
千歯扱ぎでで脱穀の効率を上げまくって農業チート

カウンター日別表示
前に戻る(´・ω・`)  次にゆっくり進むよ! 
千歯扱ぎでで脱穀の効率を上げまくって農業チート   2014/8/27

農業チート   
(´・ω・`)千歯扱ぎは、江戸時代で開発された有名な農具じゃよ。
歯の部分に米の穂を通すことで、一気に籾を落す事ができるから、脱穀の効率が上がった事で、とても有名なんじゃ。
有り触れすぎて、一部の漫画では人を殺す道具として使っているのを見るくらいじゃよ。

●米や麦の脱穀の効率があがるよ!
農民(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)さすがオリ主様じゃー!
この千歯扱ぎの歯の部分に、麦や米の穂を挟んで通すだけで、籾が落ちて脱穀できて最高じゃー!


●でも、効率良すぎて未亡人の仕事をなくしてしまった現実があるどん。
未亡人(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)しょぼーん

●オリ主様は、多数の産業を作っておるから、その労働力として吸収すれば、何の問題もないんじゃ。
未亡人(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)さすがオリ主様じゃー!


(´・ω・`)日本人なら、漫画や資料でよく目にするから、有り触れたチートじゃな。
でも、構造も単純で真似しやすいから、内政チートに適しておると思うんじゃよ。

(´・ω・`)ただし、新しい産業を次々と作らなかったり、江戸時代みたいに商工業が発達してない場合、農民は暇を持て余す事になるから、オススメしないどん。


オリ主(´・ω・`)千歯扱ぎを作れば、効率よくなるよ!お父さん!
領主な父親(´・ω・`)で?領民が冬に暇になるだけだろ?費用に対して何のメリットがあるの?
オリ主(´・ω・`)あ、新しい産業作ればいいどん!
領主な父親(´・ω・`)商工業発達してないファンタジー世界で、無茶言うな。金属は高いんだぞ。

前に戻る(´・ω・`)  次にゆっくり進むよ! 

22 件のコメント:

  1. なんか千歯扱ぎでググったら三番目くらいに転生モノであってしかも失敗した話でワロタw

    返信削除
    返信
    1. 【転生】おまえら助けてくれ【古代】 - 千歯扱ぎが成功するとは限らない

      (´・ω・`)有名になりすぎたんだ・・・・

      削除
    2.  なお、こんなに脱穀がし難いのは日本で主に栽培されているジャポニカ米だけで、世界で一般的に栽培されているインディカ米やヨーロッパで一般的に栽培されているパンコムギなどは、ジャポニカ米に比べて遙かに容易に脱穀が可能であったりする。そもそも、世界的には打いて脱穀するのが一般的で日本のような扱ぐすという脱穀法は少数派。というより、竹を砕いたり鉄を痛ませるというジャポニカ米がトンデモ作物すぎるのやもしれない。インディカ米の方が世界的に普及している理由の一端が分かろうというものである。

      (´・ω・`)そうか、日本の米が脱穀し辛くて可笑しかっただけか。
      そりゃ千歯j扱きの需要なくて、普及せんわ。

      削除
    3. (´・ω・`)そんなー

      で、どっちが美味しいんだろ?
      ジャポニカ学習帳とインディアンは。

      削除
    4. 平成の米騒動のときに、散々不味いとデイスられたタイ米がインディカ米。
      パエリアやカレーで食うには良いけど、白米で食うには甘味も旨味も粘りもしっとり感も物足りない。

      削除
    5. ああ、あの炊くときにやたら水が沢山必要だった、細長いのか。
      あのとき、輸入米がどんどん安くなっていくんで、買い込んでずーっとチャーハンにして食ってたなw
      近所の食堂も、こっそり混ぜてブレンド米にしてたが、誰も文句言わなかったとかカミさん言ってたし、炊いたら解らないんだけどなぁw

      削除
    6. 数年前にタイで米不足が起こったとき、日本米を送ったら、現地人の舌にあわず大不興だったらしい。
      ようするに、食べなれたお米が一番ええんや。

      あと上で紹介されてたサイトを見てみたけど、
      ”歯扱きが江戸時代に急速な普及した背景には、当時の労働力不足による賃金の高騰に対処する為という事情がある。”
      って書いてある事が本当なら西洋風世界どころか、お約束の戦国時代でも千歯扱ぎ普及しないんでない?
      あの時代、後家さんだらけ、飢餓難民だらけの人件費最安値の時代だろ。千歯扱ぎ買うより人手でやったほうが安上がりだわ。

      削除
    7. 人が不足していなかったら苦労はしない

      土木技術の限界に達するまでひたすら新田開発をしたせいで常に新田は人不足、後家さんだって不足
      出身年齢前科者不問、一緒に畑で汗を流そうぜ!とか必死に呼びかけていた。

      ■日本の耕地面積の伸び(室町中期を100とした場合の比率)
      1450頃:室町中期 100
      1600頃:関が原  172.8
      1720頃:江戸中期 313.9

      江戸時代に急速に普及したってのは↑のような収穫増加に対応しきれなくなった背景がある。

      削除
    8. 実際の自然の推移や人口の変動による振れ幅を考慮すると、とてもNAISEIチートなんて出来ないなぁ。
      やっぱ、色々NAISEIする前に、永久に変わらない万能気候や痩せない土地、オリ主の考えを読み取って人口調整してくれる世界からの修正力とか、世界の器その物の調整が必要だなw

      削除
  2. 未亡人達は冬、上物は領主パルメの肉奴隷に……醜女はパルメ錬金術で金属に加工されます。

    返信削除
    返信
    1. 人間を他の資源に変えるってスゲー有用なチートだな・・・
      まあ、やってることは暗黒の儀式なので宗教が強くない世界でも確実に忌み嫌われるが・・・
      主人公が圧倒的なカリスマや吸血鬼みたいな人類を支配する異種族、あるいは覇道国家の国王の場合はとつてつもないことになるな。

      削除
    2. 賢者の石に練成してリサイクル。

      削除
    3. 人肉食と同様の禁忌だな。人間が元になった金属製品とか、呪術的意味がなければ気持ち悪くて使えん。

      削除
    4. なるほど、だから神秘は秘匿されるべき物なんだw

      削除
  3. なんで足踏式回転脱穀機にしないで千歯扱ぎなの?
    足踏みミシン、足踏みオルガン、足踏みフイゴ、人力の効率化を可能にする足踏み動力を発明するオリ主がいない。
    水車作るくせに風車作らない、オリ主は自分で考えないからしょうがないか。

    返信削除
    返信
    1. 構造が複雑過ぎるとご都合主義度が天元突破しすぎるのでNGなんじゃね。

      削除
    2. 小中学生の社会科で習わないからじゃなかろうか・・・。
      農具の歴史とか、調べると面白いけど調べないと知らんままだからね。

      削除
    3. 〉なんで足踏式回転脱穀機にしないで千歯扱ぎなの?

      足踏み式は流通が始まらないとコスト的にペイしないでしょ
      大型の機械は大農場化か農協のような組織がないと

      だからこそせんばこぎは昭和の中ごろまで使われてたんだし

      削除
    4. そういう意味では飛び梭とか紡績機みたいなのを普及させても同じだわな
      布の生産性が飛躍的に向上するけど糸の生産量が増える訳じゃないから職人の大反対招いたりしてるし

      削除
  4. この足踏み機構(クランク)ってのは重要な発明で、これがあったからピストン運動する機関が発明された。
    エンジンを発明する前段階として、クランク機構を使う機械を普及させとかないとエンジンが必要とされない。

    返信削除
    返信
    1. そういや足踏み機構って革命起こす次元の発明だよな。素人目に見てもテコの原理並みにヤバイ。
      手でやっていた物を単純な足踏みで出来るんだからエネルギー量も疲労軽減も素晴らしい。
      ついでに言うなら足踏みの方が負担が全身に分散されるから健康に良い。
      栄養面に問題のある時代なら平均寿命すら伸ばすんじゃないかな?

      削除
    2. そして栄養、運動面で充実して美しくなった未亡人を領主パルメが手籠めにするんですね、わかります

    3.  
戻る(・ω・`)