戻る(・ω・`) ブログに移動する 
産業チート
【金儲け】 
交易チート 医療チート  軍事チート  農業チート 
統治・内政物のテンプレ  管理人の文章【56】
日本の食文化!味噌を作って産業チート

カウンター日別表示
前に戻る(´・ω・`)  次にゆっくり進むよ! 
日本の食文化!味噌を作って産業チート   2014/8/27

農業チート   
(´・ω・`)大豆を原料にして作る味噌は、日本人の間で有名じゃな。
今まで数々の内政チートオリ主達が、故郷、日本の味を思い出すために試行錯誤し、産業にしてきたのが、味噌なんじゃよ。
人間が生きるために必要な塩分も取れて、栄養豊富で戦争にも役立つからええもんなんじゃ。

【現実】 最初は他の穀物を漬けて保存するための保存食からスタート。

【現実】室町時代に、各地で味噌が発達。

【現実】【戦国時代】兵糧として重宝され、兵士の貴重な栄養源。戦国武将の大事な経済政策の1つになっている。

【現実】【江戸時代】現在のように調味料として認識されたのは江戸時代。

●内政チートオリ主の手にかかると?
オリ主(´・ω・`)これが新しい産業どん。味噌を売って、新しい食文化として広めるどん。
日本文化最高どん。
未亡人(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)きゃー凄いー
オリ主(´・ω・`)戦争で夫が戦死した未亡人は、この産業で雇って養うどん
兵糧としても長持ちして、栄養豊富で最高どん


(´・ω・`)ただ、発酵食品は癖が強いから、味噌が流行するのに時間が必要だと思うんじゃよ。
あと、自然界で味噌を作るための菌を見つけるのが、一番大変そうじゃけど、内政チートオリ主様は運がええ。
菌なんて簡単にみつかって、この最大の問題は障害にならないんじゃ。

転生オリーシュは発酵モノを軽く見過ぎな傾向はある気がするけど、それはどうなんだろうね。
納豆やチーズの原料になる枯草菌や、味噌とか日本酒を作る為の麹菌の系統には結構猛毒の奴がチラホラいるんですけど・・・・。

返信削除
返信
  1. もやしもんェ…
    道具ないけど今から味噌と醤油作って、と言われても無理だ。
    発酵は温度とか重要だし、チートないと無理。

    あとは日本料理チート。とりあえず日本料理食わせておけばみんな仲間に。醤油や味噌の発酵臭を嫌がる人も出てこない。
    牛を食べる習慣が無いのにスキヤキ、腐りやすい生魚のスシ、処理が悪くて臭い油のテンプーラ!

    削除
  2. 味噌なんか昔はご家庭で作ってたもんだからそこまで難しくは無いんじゃないか?
    作り方知ってんのか、というのはあるが。
    でも発酵食品なんて癖が強いんもん、よく簡単に受け入れられてるよな。
    普通は子供の頃から食べ慣れてる地元民ぐらいしか好まないと思うが。チーズや地酒類なんかも。

    サイロ作って家畜に食わせるなら問題ないが。
    ローマ時代なんか乾季に側溝の中に藁敷き詰めただけでも出来たらしいし。
    乳酸菌発酵で冬場不足しがちな飼料の栄養価大幅アップだぜ! 家畜は冬前に〆るのが普通? 知らんがな!

  3. そもそも異世界に同じ菌がいるのかどうか・・・
    というか、発酵の歴史は人類の歴史だから、その世界に菌がいるなら、すでにその世界の人間が作っていると思う。

  4. 酵母菌は世界中どこでもいるが、日本でふかふかの白パンなんぞ作って無かった。
    だからどんな単純な発想の発明でも、オリ主NAISEIチートでワンちゃんあるで。

    削除
  5. 味噌でも麹でも酵母でも、誰かが発見した菌を株分けしたり住み着かせたりして作るわけで・・・
    自然界からその菌を発見し、培養するまでが大変なのよね
    発酵チートはプロか、農学系でその分野にクソ真面目に取り組んだ人じゃないと無理ね
    だから大概のオリ主はどこかの天才が生み出すかそこらの農民が偶々生み出した完成形に偶々めぐりあってそれを増やすのだ

    削除
  6. まあ、日本の麹菌は日本にかなくてしかももともと自然界には存在しなかった可能性がたかいので
    最古のバイオテクノロジーとかいわれてるね。
    培養にものすごい時間をかけて職人たちが開発して今でも専門のもやしやが技術を守ってるんだから
    異世界転生で偶然日本と同じものを作るのは不可能に近い。

    削除
  7. むしろ大陸にあった麹菌を元々日本にいなかったところ、
    渡来人達が発酵食品と一緒に連れてきた可能性の方がありそうな気がするが。

    まあ、今となっては大陸とは別種だろうけど。

    削除
  8. 異世界に味噌・醤油工場まるまる転移してくれば出来そうだ
    海外にある工場とかなら、環境の違いとかの問題や種麹の管理も容易に出来る様になってるだろうし
    電気さえあればw

    削除
  9. 異世界で醤油と味噌を作るのに、発酵させる必要はない。
    和食を世界遺産に登録しようと行動した村田吉弘さんが考え出したやり方がある。
    海外で味噌や醤油が手に入るとは限らないし、見たことの無い材料への忌避感があるから。

    醤油=鶏のミンチ(肉類)。蜂蜜。ガストリック(砂糖、酢、出汁を合わせたもの)。
    味噌=バナナ(イチジクやイチゴでも可)に上の醤油の材料

    削除
  10. 発酵食品は発酵で栄養価高めるのが最大の利点だと思うけどなあ。
    ビタミン不足になると免疫力下がって病気になりやすくなるし、肌に発疹ができて見苦しい。ひどけりゃ壊血病にもなる。
    わざわざ味を似せたもん作っても、喜ぶのは元々その発酵食品好んで食べてた人だけだし。

    削除
  11. >渡来人達が発酵食品と一緒に連れてきた可能性の方がありそうな気がするが。

    自然界にはない、核が複数あるという日本の麹独自の特徴があってほかの国の発酵菌と全く違うそうだよ。
    近似菌(核が一つ)はほとんど毒があって食用に使えないようだし。

前に戻る(´・ω・`)  次にゆっくり進むよ! 

16 件のコメント:

  1. バナナで代用と言うが、むしろ麹よりバナナのほうが奇跡的な存在。
    そして、アメリカがリアルNAISEIに利用したという曰くつきのチート作物。

    返信削除
  2. 日本食文化とかが即効で受け入れられるってご都合主義万歳が通用するとか、流石オリ主! 存在するだけで世界を歪めるお方よ。

    返信削除
    返信
    1. ここ一年酵母作りにハマって天然酵母パンとか作ってみた。
      案外簡単なもんで、果物の皮を煮沸した水と一緒に瓶入れて一週間ぐらいで出来る。
      皮にカビ防止農薬ついてるようなのは酵母菌死んでるから無理だが。
      まあ、手応えとしてはパンの他にも味噌ぐらいなら素人でも一応出来そう。味噌から溜まり醤油も取れる。

      しかし麹だけはほんとに謎。調べても作り方分かんない。
      どうも稲穂にたまに付く、真っ黒なカビが元のようだが。豊作の証だとか。
      似たようなもので麦穂を真っ黒に染めるカビもあるが、近似種でもこっちは猛毒。食べれば死ぬ。

      削除
    2. 何ににも歴史があって、やっぱカップメンのように即席とか言うのに向いてないのがあるよなぁ。
      未来型NAISEIは、安易に出来て、マネされにくくて、何所でも使えるチートをチョイスする能力が求められそう。

      削除
    3. 転生先の世界は複数の国家がガチンコで殴り合ってることが多いから西洋系のガッツリ喰う食事の方が合いそうだけどなあ
      粗食の日本文化だと戦争に耐えられる体格が得られないだろ
      転生先が肥満で困ってる世界ならワンチャンあるな

      削除
  3. パルメさんによるとんかつでチートはよ

    返信削除
    返信
    1. 異世界でオレはとんかつ屋をやる
      作:パルメ・スィルク 画:ぱるめ♀ちゃん

      〜あらすじ〜
      とんかつに魅せられ、子供の頃から料理を志した青年パルメは、些細ないざこざから調理師学校の同級生に利き腕の腱を斬られ、絶望から深酒、千鳥足帰宅からトラックのひき逃げコンボをくらいミンチにされてしまう。
      しかし、そのトラックは異世界へ物資を輸送する異世界トラックだった!

      異世界で蘇生した青年パルメと、異世界へのゲートを開き、そこから魔法で偽造した通貨を使って物資を買い付けねばならない程疲弊した王国の第三皇女との料理と恋のハートフルキッチン。

      ゆっくりになろうからついに出版!


      削除
    2. (´・ω・`)皆、トラックに轢かれて、異世界転生するのが大好きね!

      削除
    3. 俺、手からトンカツが出せるんだ・・・

      削除
    4. ゆっくりになろうは何処?

      その手から出したとんかつは熱々?それとも冷え冷え?

      削除
    5. どこぞの逃げられない大魔王の小説では手から唐揚げがでる人がいたなー

      削除
    6. その王女の設定が斬新だと思います

      削除
    7. そして俺らのパルメさんは王様に第三皇女とパコパコする事の了承を新兵器オークキングの味噌カツを作る事で得た

      削除
  4. なんとかって菌が存在しないから豆が育たないって異世界転移ものがあったなー
    死んだ妖精的な奴を天ぷらにして食べたりもしてたな

    返信削除
    返信
    1. 根粒菌かな? 豆の根っこに寄生して、コブ状の巣を作る。
      宿主にとっては有益なもので、窒素を生み出すから土壌改善も期待される。
      ドイツのちょびひげおじさんが大豆で食料増産しようとしたけど、あっちの土壌に根粒菌いないから諦めたそうな。

      削除
    2. ジャパンの土地は色々とクレイジーなんだよなあ……

    戻る(・ω・`)