戻る(・ω・`) ブログ欄に移動するお
アメリカの歴史と戦争  現代の戦争歴史人物 シェールガス革命 アメリカ軍事・兵器 黒人差別問題
アメリカの大企業 グーグルアップル●エプソン●ツイッター●ボーイング社
アメリカの経済・訴訟問題世界経済

世界の芸術アメリカの芸術

アメリカ軍事・兵器現代兵器+兵器の歴史
宇宙開発の歴史アメリカの技術開発
世界の技術開発の歴史
アメリカの犯罪・麻薬・銃乱射世界の事故・犯罪
世界の食べ物●米国の食べ物 
世界の政治米国の政治
世界共通の項目  ●世界中の人権問題過去の戦争 20世紀 
アメリカの歴史【148】
アメリカ「カラフルなレインボー寿司が流行中だお!」
毒々しい寿司

カウンター日別表示




       オバマ政権時代の記事  
イスラム国関連で、欧米でテロが大流行中 
●トランプ氏が大問題になっている頃
      


前に戻る(´・ω・`) 次にゆっくり進むよ!


アメリカの総合ページ

世界の芸術アメリカの芸術

アメリカ「カラフルなレインボー寿司が流行中だお!」
毒々しい寿司
2016
5/30


(´・ω・`)解説(ノ゜ω゜)
 


アメリカ(´・ω・`)着色料を使いまくって、カラフルなっ!寿司を作った!



日本(ノ゜ω゜)ひ、ひでぇぇぇぇぇぇ!!
米まで染めまくっているだとっ……!


元々アメリカでヘルシーフードとして大人気な寿司に、食紅などを使用して着色することで、アメリカ人の“かわいい”の琴線に触れたらしく、「超かわいい! オシャレ!」「ハッピーな気持ちになれる食べ物ね!」「今度のパーティーで作るわ!」など、好意的なコメントばかり




弟子 (´・ω・`)僕、食べ物に青色ってダメだと思うんですよね……
すごく不味そうです……



先生 (´・ω・`)全く感性が違う……?
これを喜んで食べるのかい……?


トンカッツ提督 (´・ω・`)(うむ……
素材を、色が台無しにしている感じだな……)

(´・ω・`) ソース(´・ω・`)  
 

「レインボーベーグル」や、「レインボーパンケーキ」など、食べ物をカラフルにすることが流行っているアメリカで、ネクストブームとして「レインボー寿司」が登場しました。

Instagramでは「#rainbowsushi」というものが作られ、さまざまな色の「レインボー寿司」が紹介されています。

元々アメリカでヘルシーフードとして大人気な寿司に、食紅などを使用して着色することで、アメリカ人の“かわいい”の琴線に触れたらしく、「超かわいい! オシャレ!」「ハッピーな気持ちになれる食べ物ね!」「今度のパーティーで作るわ!」など、好意的なコメントばかり。

今後アメリカでさらに「レインボー寿司」人気が高まったら、日本に逆輸入されることもあるかもしれません。

 



>今後アメリカでさらに「レインボー寿司」人気が高まったら、日本に逆輸入されることもあるかもしれません。



迷探偵パルメ (´・ω・`)それはない。



パルえもん (´・ω・`)もうやだ、この寿司。
体に悪そうな外見になってしまっているよ……

前に戻る(´・ω・`) 次にゆっくり進むよ!

14 件のコメント :

  1. アメリカ人って基本的に外食が安いのもあって自炊する人が少なく、手料理もBBQを除けば子供の為に作る、って場合が多いらしい。
    で、子供と一緒に粘土遊びようにカラフルな料理を作ったり、子供にとって楽しい目を引く(カラフルな)料理になるらしい。
    そしてそんな子供が大人になって自分の子供に同じ事するから見た目の奇抜さや大味さは「慣れていて」気にならないんだとか。
    そもそもファーストフードの味が一般的なアメリカ人にとって、ファーストフードが普通の味で、ファーストフードより不味いかファーストフードより美味いかのどっちかないとか聞いた。

    返信削除
    返信
    1. (´・ω・`)外食が安いのはうらやましいどん

      削除
    2. 定番は色彩の乏しい、ステーキの上に山盛りのフライドポテトとかだもんな。
      コンチネンタルスタイルというか、ステイク&フリットの流れ
      以下コピペ
      ステック(steak)=ステーキ、フリット(frites)=フライド・ポテト。 直訳すると・・・肉とイモの事です。 自分の好きなだけ塩と胡椒をふり、マスタードを塗り付けて食べる …
      多民族国家であり、それぞれの民族により異なるが、多くの場合牛肉とジャガイモを主食としている。アメリカ人は牛肉が好きだが、生産コストが高く十分な量が確保できないため補完としてジャガイモを食べるのである。…

      で、アメリカ人にとって米はヘルシーな野菜カテゴリー。
      寿司はサラダのような扱いなんだと

      削除
  2. 感性が住む国々で違うからな、日本じゃ受け入れにくいだろうね。
    日本食って言ってもこれが日本食という定義を決めたら日本で食べられてる外国料理もその国の人から文句言われるよ。

    返信削除
    返信
    1. 日本じゃ海苔使うからそんな珍しくない黒は、大抵の国だと食べることに抵抗が大きい色なんだってね

      削除
    2. イカスミの黒さがokな国って少ないのか。
      個人的には桜でんぶのピンクが苦手。

      削除
    3. 鳥取のピンクカレー

      削除
    4. 確かピンクの醤油ってのも有った。

      削除
  3. 虹色ってたしかゲイのシンボルじゃなかったか
    食ってたらゲイの方からお誘いが来そうだな

    返信削除
  4. 紫の薄い赤なら紫ごはんや赤飯などあるから余裕でしょ

    返信削除
  5. 昨日の朝にデニムまんとか紹介してたけどな

    返信削除
  6. そういえばテレビで見たアメリカの駄菓子って確かこんな風に毒々しい色していたような。
    日本なら親が食べさせないよねって色彩。
    感覚が違うんだなぁ。

    返信削除
  7. 青も含めて意外に同じようなカラフルな色の食品が自然界にもあるんだけどな、結局俺らが慣れてないってだけだろうな腐っていと引いてるようなもの食ってる俺らのほうがヤバイかも

    返信削除
  8. 直接関係ないけど、
    なんでほ乳類は体色にはっきりした青とか緑とかないのかね?
    全般に色合いは地味でしょ。
    我々猿類の一部などを除いて色の判別能力が低いから?
    猿だっては虫類やその子孫の鳥類よりは低いみたいだし。

    返信削除
戻る(・ω・`)
ブログパーツ