戻る(・ω・`) ブログ欄にゆっくり移動するよ。 
中国の戦争・内乱・歴史 西沙諸島(パラセル諸島)の領有権争い
中国の環境問題・公害  香港 サンゴ密漁事件 
中国経済世界経済  アジアインフラ投資銀行AIIB
ビットコイン問題中国バブル崩壊2015
中国の犯罪・事故世界中の事故・犯罪●2011年温州市鉄道衝突脱線事故●長江旅客船転覆事故天津大爆発事故2015
世界中の政策と政治  ●中国の政治軍事・警察・行政・政府・政治家 ●世界の軍隊・兵器 
中国の芸術世界の芸術・美術の歴史
技術開発の歴史中国の技術開発ニュース 
病気の歴史●中国の病気・ウィルス MERSコロナウイルス
世界の動物虐待問題●中国の動物虐待問題
世界の食べ物ニュース中国の食物(毒物・毒入り料理) 
世界中の人権問題 ●中国の人権問題
世界中の環境問題●中国の環境問題
世界の食べ物 
日本
中国の歴史  管理人の文章【155】 
中国・台湾「俺らがサンマ取りすぎるせいで、海の資源が枯渇気味な件」

カウンター日別表示
  習近平が国家主席の時代に書いた記事
   この時期の大ニュース
    ★中国バブル崩壊2015  天津大爆発事故2015
前に戻る(´・ω・`)  次にゆっくり進むよ! 
中国の総合ページ  台湾 日本 世界の食べ物ニュース中国の食物(毒物・毒入り料理)  歴史の法則
中国・台湾「俺らがサンマ取りすぎるせいで、海の資源が枯渇気味な件」 2015
9/29


(o´∀`o)解説(^∇^)

中国(o´∀`o)俺と!

台湾
(^∇^)私が公海で乱獲しまくるせいで!
近海でサンマ漁をする日本に大打撃!


日本(´・ω・`)そんなー
サンマの価格が高騰してもうたー
小さいサンマが300円するなんてありえないよー




水産総合研究センターの説明では、2014年の北西太平洋のサンマの
資源量は約253万トン。03年の約502万トンに比べて半減した。
近海でサンマ漁をする日本にとっても大きな影響があるという。14年の
漁獲量は約23万トンで、過去20年間でピークだった08年の約35万トンの3分の2にとどまる


弟子 (´・ω・`)海の資源が酷い事になってます。




先生 (´・ω・`)・・・そりゃそうさ。
限られた資源を競争原理で取り合いしてたら、あっという間に枯渇しちゃうからね・・・・
人類はどんどん資源を採取する効率を上げすぎて、こんな事になってしまったのさ。


トンカッツ提督 (´・ω・`)(・・・・漁獲量を制限する協定を結ばないと駄目だな・・・・)


(´・ω・`)ソース (´・ω・`)
秋の味覚として親しまれているサンマ。最近は台湾や中国でも人気だ。
日本に近づく前に大量に取られてしまうため、資源量が減ったという
指摘もある。大切なサンマを守ろうと、日本は他の国・地域とルールづくりに
乗り出した。
(中略)

 漁業情報サービスセンターによると、今年のサンマの水揚げ量は21日
現在で約2万4千トン。昨年の同じ時期(約4万4千トン)に比べて半分
ほどとふるわない。9月に台風の影響で漁に出られなかったことや、
日本沿岸に寄ってくる群れが少なかったことが影響したとみられている。

 札幌市中央卸売市場では、7月の初競りで1キロ7万円と同市場での
最高値を記録。「ご祝儀相場」に水揚げ量の少なさが重なり、昨年の
初競りの2・4倍に上った。9月も不漁のため高値が予想されたが、
漁業情報サービスセンターの担当者は「平年並みか少し高い程度」と話す。
小ぶりなサンマが多く、高値が付きにくいという。

 築地の鮮魚店「斉藤水産」の斉藤又雄さん(59)は「昔はでかいのが
普通だったがこのところは寂しいよ」と嘆く。ここ数年は1匹200グラムを
超える大型サンマが品薄で、160〜180グラムが中心だという。

 さんま祭りで、サンマを焼く手伝いをしていた東京宮古同郷会理事の
伊藤隆吉さん(65)も「この時期にしては体長が短く、太さももう一つ。
大きいほうが脂がのるから小さくて物足りない」と話す。

 実は小さいだけではなく、サンマは大幅に減っているという。

 水産総合研究センターの説明では、2014年の北西太平洋のサンマの
資源量は約253万トン。03年の約502万トンに比べて半減した。
近海でサンマ漁をする日本にとっても大きな影響があるという。14年の
漁獲量は約23万トンで、過去20年間でピークだった08年の約35万トンの3分の2にとどまる。

■資源管理の枠組みを協議

 日本近海のサンマが減った理由には、海水温の変化など諸説あるが、
最近は外国漁船による公海での「先取り」が注目されている。

 北太平洋の公海に広く生息するサンマは、8月以降、日本沿岸に回遊
してくる。鮮度を重視する日本では、沿岸の排他的経済水域内での漁が
大半だ。

 ところが、資源管理のルールがない公海で、台湾が大量にサンマを取って
いる。14年の漁獲量は約23万トン。世界の国・地域別ではトップだ。
中国の漁獲量も急増しており、同年の約7万6千トンは公海でサンマ漁を
始めた12年の約38倍に上る。水産庁によると、ともに健康志向や魚食
ブームで消費量が増えているという。

 一方、日本の13年の漁獲量約15万7千トンのうち、公海で取った
のは約8千トンにとどまる。岩手県の宮古水産物商業協同組合の島香尚
組合長は「日本にサンマが近づく前に取られると、少なくなるのは当然だ」
と心配する。

 水産庁によると、200トン未満の漁船で漁をする日本に対し、台湾や
中国は1千トン規模の大きな漁船でサンマ漁をしているという。
(以下略/続きはソースで)

サンマとれない… 台湾・中国で人気、公海で「先取り」:朝日新聞デジタル


迷探偵パルメ (´・ω・`)許せぬ。
小さいサンマが300円する。
安いサンマは100円で買えるけど不味くてちっちゃい。
許せぬ。
中国・台湾許せぬ。

前に戻る(´・ω・`)  次にゆっくり進むよ! 

14 件のコメント:

  1. (´・ω・`)サンマさんが高くなって辛いよう

    返信削除
  2. 後さき考えなさ杉やろ
    自慰で衰弱死するサルかよ

    返信削除
  3. 中国の港という港に機雷ばらまけ
    やつらを海に出すな

    返信削除
  4. さんま蒲焼缶 値上げ確実か

    返信削除
  5. マグロといいサンマといい連中は尽く日本人の食に手を出してくるな……
    特に中国、テメーらは自国の環境を何とかすればかなり食糧事情は改善されるだろうが、そんなんだから近隣諸国から警戒されるんだよ
    その過剰に肥え太った軍予算を少しは自国の改善に回そうとは思わないのかねえ……あ、やっちゃったらこの世からいなくなっちゃうかw

    後、漁獲量規制してもどうせ連中守らないよ
    そういえばお隣の半島では捕鯨がお盛んらしい

    返信削除
    返信
    1. >後、漁獲量規制してもどうせ連中守らないよ

      日本の漁師(´・ω・`)そんなー


      (´・ω・`)上に政策あれば、下に対策ありの国だから、確かに意味がない・・・・

      削除
    2. どっちも売り込んだの日本じゃね?
      昔から大陸で商売すれば儲かると考える馬鹿が日本をダメにしてきた
      大陸相手ならWin-Loseで行けると信じ込んでるから
      最終的に日本全部巻き込んで馬鹿を見る羽目になる

      削除
    3. 日本の漁業も中国や台湾ほどじゃないけど、やってることはたいがいやで。
      規制量に達するまでの早い者勝ちなので、稚魚だろうが取りまくりよ。

      削除
    4. そうそう日本も規模が違えど似たようなことはやってきてるんだよ
      まぁ、その中でも悪質な部分が肥大化している拡大再生産だから被害の規模は半端ないけど

      削除
    5. 漁獲量規制に関しては日本も漁協の反対で全然進んでなくて、
      青森のイカナゴなんかは10年以上前からこのままでは資源がなくなるから規制が必要だって言われていたのに
      まったくされてなくて結局漁獲高が11億から40万まで落ちた。
      漁獲量を2/3まで減らすと漁師が破産するからって何もしなかった結果、漁業そのものが消滅した。

      削除
    6. 結局、日本も中台同様魚を再生可能な資源として見れてないんだよなあ。産業として育てる気がない。
      中台が取り始める前から魚減りまくってるわけなんだから。

      削除
    7. 「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」

      後進国の問題は、環境問題にしろ公害にしろ
      先人の経験を一切学ばないことだよ

      削除
  6. ぺらぺら口の回るサンマの方ならのしつけて差し上げるんですけどね。

    返信削除
  7. 世界中のうなぎを一国で狩り尽くす勢いで食いまくってる日本と比べたら大したことは無い

    返信削除
戻る(・ω・`)


  • 1